


現在、庭に照明がなく、夜間真っ暗になるので外灯を設置したいと思っています
必要な時にだけスイッチを入れて常は消しておきたいイメージです
街路灯のような本格的なものでなくていいです。自分で設置もやりたいです
そこで素人也に考えて次のようなイメージを持っています
調度良い所にある木の柱に、外灯となるものを設置し、そこに60W以上相当のLED電球をつける
電気は防水の電気線?を家のコンセントに直につないで、その間に適当なスイッチをつける
です。
屋内用のLED電球を屋外で使っても大丈夫でしょうか?
さすがにカバーはあった方がいいと思うのですが、
何かカバー付でいい外灯があったら教えてください
ここがなかなか見つけられず困っています
昭和レトロのあの裸電球丸出しの外灯が昔ついていたのですが、
あれは屋外のまったくの雨ざらしでも
故障とか不具合はまったくなく何十年と使っていましたが・・・
書込番号:16032518
0点

kamiaratoさん こんにちは。
いくつか考えられる方法を示します。
・ビームランプだと屋外用が結構あり、裸で取り付け可能ですが、光の広がりが無いのでスポットライト的な演出になります。
(プラグ式の物であれば、本体の固定だけの作業で済みます)
・http://www.tlt.co.jp/tlt/products/home_lighting/home_led/led_outdoor_bracket/led_outdoor_bracket.htm#line1
の様な、LED照明器具を取り付ける
(プラグ式にする為の工作が必要)
・自己責任感が強くなりますが、防水、防塵の蛍光灯ポーチライトの光源を、LED電球に取り替える。
ただし、最低でも密閉形器具対応の電球に限ります。
(プラグ式にする為の工作が必要)
・そもそも、防犯用のLEDセンサーライトが一番安価でスマートではないでしょうか?
広範囲を照らしたければ2灯式をお勧めします。
こんな感じhttp://www.amazon.co.jp/RITEX-4W%C3%972-LED%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-2%E7%81%AF%E5%BC%8F-LED-AC28/dp/B0049MARIA
(十中八九プラグ式なので、本体の固定のみでOK)
全てにおいて言える事ですが、光&人感センサー式にした方が、
いちいちスイッチの操作をしなくても良いですから便利ですよ。
また、センサー付きの玄関用ポーチライトなんかだと、
日没から数時間点灯→消灯後も、人感センサーが反応した時だけ点灯
と言う動作をするものが多いです。
書込番号:16032658
0点

先程の提案の中で、センサーライトが個人的には一番お勧めだったので、
多分、先程の物では光量が不足するので、2灯式の、先程提案したものよりも明るいタイプをみつくろってみました。
↓7W×2で640Lm(この辺りはコストパフォーマンスが良いと思います)
http://www.kohnan-eshop.com/direct/kadenshomei/sensaraito/products/4522831685837
http://www.exsight-security.com/product-11526.html
↓10W×2で1200Lm(スペック上ですが、これはかなり明るいと思います。ただ、↑辺りの明るさと変わらないとの意見もチラホラ…)
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/DLA%EF%BC%8D300LW%E3%80%80/-/
書込番号:16032734
1点

多少雨が当たるところ(庭)に普通のLED電球(800Lmくらい)を街灯として付けてる人です。
庭の広さ次第ですが・・・
ホームセンターに売っている庭用街灯で中をLED電球で使用する事はうちの家の実験では可能です。
木の柱の高さにもよりますが、結構高い場所ですとエルチカ GH-LDA10N-HA とかでも広い範囲が結構明るいです。
あまり高い場所でないのなら配光角が広い 東芝 E-CORE LDA11N-G 辺りが良いのではないかと思います。
庭ですのであまり過度に明るくない方が良いかと思います(近所迷惑なので)。
電気のコンセントにはタイマーや明るさで電源がオンになるセンサーを付けておくと、勝手に点いて勝手に消えてくれて手間がかかりません。
また、夜に勝手に付いてくれるので防犯にもなります。
ホームセンターで良さげな部品を組み合わせてみましょう。
グリーンハウス
エルチカ GH-LDA10N-HA [昼白色] \998 全光束:810lm
http://kakaku.com/item/K0000404183/
東芝
E-CORE LDA11N-G [昼白色] \1,932 全光束:1000lm
http://kakaku.com/item/K0000308224/
書込番号:16033631
0点

kokonoe_hさん こんにちは。
概ね異論はありませんが、
>電気のコンセントにはタイマーや明るさで電源がオンになるセンサーを付けておくと、
24時間タイマーは良いとして、センサーを自分で間に噛ますのは、
成功すれば2000円程度の出費で良いのですが、こういうものは、
点灯した自分の電球の明かりとか、車のヘッドライトとかで明るくなって消灯する場合があります。
仮に、自分の電球の明かりで消灯したら、点灯→消灯をずっと繰り返すので、置き場所や方向を考えなければなりません。
そうなると、最初からセンサー器具にしておいた方が良かったオチになることが結構あるので、その点留意下さい。
書込番号:16033695
0点

ごめんなさい、訂正です。
>最初からセンサー器具にしておいた方が良かったオチになることが結構あるので、その点留意下さい。
最初からセンサー付き照明器具にしておいた方が良かったオチになることが結構あるので、その点留意下さい。
書込番号:16033698
1点

>>ぼーーんさん
こんにちは!
LED電球で大量にレビュー書いてる変な人です(笑)
また20個くらい購入予定です。最近50個くらい買いましたヘ(^o^)/
>>24時間タイマーは良いとして、センサーを自分で間に噛ますのは、
明るさセンサーは、センサー部分の向きを変えて街灯が直に当たらないようにすれば無限オンオフループから回避出来ますでの取り付ける位置次第です。
まあまあ明るいくらいですと意外とスイッチはオフのままになります。
車のヘッドライトでもヤヤ外れた感じで当たる分にはスイッチはオフの場合が多いです。
明かりセンサースイッチ (BA103SB)
http://www.amazon.co.jp/ELPA-%E6%98%8E%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81-BA103SB/dp/B002ZGALPQ
LED電球自体があまり電気を食わないので街灯には良いですね。
書込番号:16033736
0点

私は主に東芝製のLED電球ばかり購入しています^^;
一番最初の電球色600Lmタイプは15000時間を越えてもなお快調です^^
私は普通ならグリーンハウスは勧めませんが、今回は屋外使用で、メジャーでもろくなサポートは望めませんから
割り切って良いかもですねw
センサーのスイッチは、となりのコンセントとの干渉を極力避けたいので、
私は「1」を買った経験があります。
タイマーと併用させるなら、「2」みたいなのがありますね。
書込番号:16033781
0点

あ〜!
ただ、タイマーと言っても、
明るさ>タイマー
で、明るさが優先されて、明るくなると消えてしまうと言う、なんとも意味不明なものでした。
「2」のは駄目ですね><
書込番号:16033789
0点

>>今回は屋外使用で、
屋外使用は保証外だと思うので、高い日本メーカーのLED電球は「壊れると勿体ない」感じもしますw
真夏の日中に電気が付くわけではないので、たぶんそう簡単には壊れはしないですよ。
書込番号:16033801
0点

ぼーーんさま
詳しくありがとうございます。
なるほど、センサーライトですか。
このタイプは正直暗そうなイメージだったのですが、今は十分実用的な明るさのものがあるのですね
少し長居したい時もありそうなのですが、LEDなら最長の5分に設定しても
電気代の心配が少なくていいし、いいかもしれません。
候補で検討させていただきます!
kokonoe_hさま
ありがとうございます
外灯器具とLEDの明るいLED電球の組み合わせでうまくいった感じですか。
1000以上位ならば、十分すぎるくらいの明るさがありそうですね
庭というか、畑もかねているようなところで20坪くらいですが
畑の方は夜は行かないし十分だと思います
いろいろなご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます
書込番号:16035518
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LED電球・LED蛍光灯」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/13 10:08:21 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/06 19:09:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/08 7:15:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/23 12:17:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/18 22:11:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/18 23:48:48 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/19 12:00:26 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/23 21:29:26 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/23 21:23:32 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 5:43:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
LED電球・LED蛍光灯
(最近3年以内の発売・登録)





