『乗り換えるべき?どのプロバイダに?(千葉県松戸市)』 の クチコミ掲示板

 >  > 光ファイバー
クチコミ掲示板 > プロバイダ > 光ファイバー

『乗り換えるべき?どのプロバイダに?(千葉県松戸市)』 のクチコミ掲示板

RSS


「光ファイバー」のクチコミ掲示板に
光ファイバーを新規書き込み光ファイバーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:15件

当カテゴリでは初めて質問します。お近くのかたがいらしたら、またプロバイダに詳しいかたのアドバイスをいただけたら幸いです。

当方、引越に伴い集合住宅向けのフレッツ光(Bフレッツのマンションタイプ)を新規契約し、その時に申し込みをしたNTT代理店からの紹介で「とくとくBB」というプロバイダも同時に契約し3月から利用開始しました。

最初こそ繋がって当然と思っていましたが、この2ヶ月の間に、日中夜間問わず、全くネットにつながらないという事が日に日に増え、何が原因かも良く分からず、無線LANの電源抜き差しや、NTTから送られてきたターミナルアダプタ?というのでしょうか、そちらの機器の電源抜き差し、無線LANルータを介さず直線ターミナルアダプタにPCをつないでみたり、無線LANの設定を確認したり(使い始めにプロバイダから送られてきた書面通りに接続IDやパスワードを入力して以来、変更などしておらず、また一時的に使えていた時もあるので、間違いはないはずなのですが)…と、思いつくことは色々してみましたが、相変わらずつながらない状態のままです。

NTTのターミナルアダプタも無線LANルータもいずれもエラーのランプは点灯しておらず、問題ないと思っていますが、正常時の色のランプがついていても、問題が起きている場合もあるのでしょうか。

プロバイダには問い合わせてみましたが、PCのスペックやら無線LAN機器についてなど、こちらの情報を返信するよう連絡があったので、言われた通りに必要な情報を提供すると、次はあれを教えろ、これを教えろと、一度にまとめて指示してくれたら良いのにとイライラするほど何度も何度もメールのやり取りばかりが続き、全く解決に至りません。

当方の地域で混雑が起きているのか、工事?や障害が発生しているのかなど、ガラケーで無理やりPCむけのプロバイダのホームページを表示して見ても、それらしい情報は見つけられず、何か起きていないのかと最初に問い合わせたにも関わらず何も答えてさえもらえず…。当方はPCが肝心のネットにつながらないので携帯で返信していたこともあり、長いメールを何回も送ってこられ、そのたびにこちらからも長々と返信せねばならず、いい加減頭に来てしまい…解決しないなら乗り換えるかと考え始めたところです。

グチグチと長くてすみません。このプロバイダを非難したい訳ではないのですが前置きが長くなりました。続けます↓

書込番号:16085806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2013/05/02 18:13(1年以上前)

スレ主です。長くてすみません、続きです。

もともと、同時に申し込めるなら、月々の利用料が安くおさえられるなら、くらいの気持ちで、下調べをよくしないまま申し込みしてしまった当方がいけないのですが、やはりプロバイダの利用料が極端に安い場合、「安かろう悪かろう」ということは、よくあることなのでしょうか。もしくは当方の地域での問題なのでしょうか。

もしこの掲示板をご覧のかたで、千葉県松戸市で、フレッツ光のBフレッツをマンションタイプで利用中のかたで、(値段は多少高くても)つながりやすさや、プロバイダとしての最低限のサービスが、きちんと行き届いている会社をご存知のかた、快適に利用しているよというかたがいらしたら、ぜひおすすめの情報&口コミをお聞かせください。

ちなみに当方、千葉県松戸市の東部地区にすまいがあります。

同じプロバイダでも、同じ市内でも、速度や接続状況が安定しているかどうか(混雑具合?)など、地域による差が色々あるのだろうということは重々承知の上ですが、乗り換えるべきだとしたら、次は失敗したくない…と思いまして…(涙)。

このたび乗り換えて、さらに2度目の解約→乗り換えという事態は、さすがに避けたいですが、万一また解約という事になった時に色々面倒のない会社がいいな…と思っています(この掲示板を拝見すると解約時に面倒な会社があるようだと初めて知りました…)。そのあたりも詳しいかたがおられたらアドバイスいただけたら助かります。

初心者の当方に何か良きアドバイスをよろしくお願いいたします。長々と申し訳ありませんでした。

書込番号:16085864

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/05/02 19:39(1年以上前)

まず遅い原因の切り分けなどについては、下記を参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13412739/

無線LANですと、色々と試すことがありますので、まずは有線LANで計測して下さい。
無線LAN限定の場合、自分のPCから見えるアクセスポイントが、いくつあるか確認して下さい。
これが5個以上の場合、可能であれば5.0GHz帯(11a/n系)に切り替えて下さい。
出来なければ、対応する無線LAN子機を購入して下さい。
なぜならば、どのプロバイダーを選んでも結果は同じで遅くなるからです。

まずはフレッツ網内の速度を知ることが先決です。
これが、
・100Mbps契約の場合:70Mbps以上
・それ以上の場合:200Mbps以上(※有線LANで且つ1Gbpsポートを持つLANであること。無線LANは、PCと親機のリンク速度が300Mbps以上であること。)
の場合、フレッツ網内に問題がありませんので、プロバイダーに問題があります。
もしも、そうで無い場合は、NTT東日本に問い合わせて下さい。

プロバイダーに問題がある場合は、大手を選ぶと良いでしょう。
但し、OCNは地域によって回線混雑でADSL並に落ちることがありますので気をつけて下さい。


一点確認ですが、無線LANはルーターモードでしょうか?
それとも、アクセスポイントモードでしょうか?
これによっても、またアドバイスが異なりますので宜しくお願いします。

書込番号:16086147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/05/11 06:31(1年以上前)

>>くるくるCさん

先日は愚痴のような質問に目をとめてくださりありがとうございました。連休中ログインできず、返信がすっかり遅くなり申し訳ありません。まだご覧になっていましたら、またご教示ください。


>まず遅い原因の切り分けなどについては、下記を参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13412739/

→ありがとうございます。ゆっくり読ませていただきます


>無線LANですと、色々と試すことがありますので、まずは有線LANで計測して下さい。

→本当に初心者でお恥ずかしいのですが、これは、NTTの機器から無線LAN機器に繋がっているケーブルを抜いてPCに直接させば良いですか?

>無線LAN限定の場合、自分のPCから見えるアクセスポイントが、いくつあるか確認して下さい。
→これも勉強不足ですみません。アクセスポイントとは何の事でしょうか、またどのようにして調べたらよいですか?

>これが5個以上の場合、可能であれば5.0GHz帯(11a/n系)に切り替えて下さい。出来なければ、対応する無線LAN子機を購入して下さい。なぜならば、どのプロバイダーを選んでも結果は同じで遅くなるからです。

→無線LAN機器は2.4GHz?と5.0GHzを切り替えられるものを使用していますが、アクセスポイントが5個以上の場合は、設定画面で切り替えたら良いという事でしょうか。

入力文字数を超えそうなので、続けます。

書込番号:16119641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/05/11 07:07(1年以上前)

続きです

>まずはフレッツ網内の速度を知ることが先決です。

→これはインターネットに接続していない状況でも調べられるものですか?また調べかたも教えていただけますでしょうか。

>これが、
・100Mbps契約の場合:70Mbps以上
・それ以上の場合:200Mbps以上(※有線LANで且つ1Gbpsポートを持つLANであること。無線LANは、PCと親機のリンク速度が300Mbps以上であること。)

→契約は、Bフレッツのマンションタイプのプラン2(VDSL方式100Mbps)となっています。

お書きいただいた、それぞれの速度というのは、私がどうこうできるものではなく、契約に基づき、当方の建物または、このエリアに提供されているBフレッツの速度(最大速度ではなく実際に出ている速度)が、どのくらいか、ということでしょうか。

>(※有線LANで且つ1Gbpsポートを持つLANであること。無線LANは、PCと親機のリンク速度が300Mbps以上であること。)

→これは使用している無線LANルータの仕様のことでしょうか。それとも基本的な性能というより、測定時に実際にPCと無線LANルータが繋がる際の速度?が300Mbps以上出ていないといけないということになりますか?

NEC PA-WR9500N-HPというモデルを使用中ですが「有線LAN 1000Mbps、5GHzで450Mbps、2.4GHzで300Mbps」との表記が箱にあります。これを使っていて大丈夫でしょうか。

>の場合、フレッツ網内に問題がありませんので、プロバイダーに問題があります。もしも、そうで無い場合は、NTT東日本に問い合わせて下さい。プロバイダーに問題がある場合は、大手を選ぶと良いでしょう。但し、OCNは地域によって回線混雑でADSL並に落ちることがありますので気をつけて下さい。

→アドバイスありがとうございます

>一点確認ですが、無線LANはルーターモードでしょうか?それとも、アクセスポイントモードでしょうか?これによっても、またアドバイスが異なりますので宜しくお願いします。

→本当に初心者すぎて申し訳ありません。無線LANのモードとは、どこを調べたら分かりますか?使用しているのが上記NECのルータなので、ルータモードということになるのでしょうか…

長くなり申し訳ありません、よろしくお願いいたします。

書込番号:16119694

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2013/05/11 19:03(1年以上前)

初心者を自称されるならば、いっぺんに片付けようとせず、一つずつ丁寧に解決を図って下さい。
そうでないと、いっぺんに言われても『猿に因数分解』を教えているようなモノです。
こちらが分かったことを書いても、blue penguinさんに伝わらなければ、理解出来なければ意味がありません。

まずは、最初に書いたURLを参考に解決してみて下さい。
その前に下記についてコメントします。

>>無線LANですと、色々と試すことがありますので、まずは有線LANで計測して下さい。
>→本当に初心者でお恥ずかしいのですが、これは、NTTの機器から無線LAN機器に繋がっているケーブルを抜いてPCに直接させば良いですか?
その通りです。無線LAN機器に繋がっているケーブルを抜いて、PCに直接さして下さい。


ただ、こちらも良くわかりませんが、VDSL契約なのでどのようにPCからプロバイダにログインされているのか分かりません。PCもNTTのモデムも無線LANルータも触っていないのであれば、特に変更する必要はありません。


無線LANについては、上記の有線LANの結果報告を得てからコメントします。

書込番号:16122020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/06/04 01:54(1年以上前)

>>くるくるCさん

何度も丁寧に返信くださったのに中々ログインできず
ご連絡が遅くなりましたことをお詫びいたします。

まとめてお返事したほうがよいかと思い、長々と
書き込んでしまったことも申し訳ありませんでした。

ご報告しますと、有線接続でトライしようとしたところ、
それでもうまくつながっていないことが判り、NTTに
問い合わせしまして、状況確認してもらったところ、
回線がつながったり切れたりと不安定な状態になって
いるようだ、との回答があり、後日故障修理担当の人に
自宅へ来てもらいました。

マンションの集合装置側にトラブルが起きていました。
集合装置の中は見たこともありませんが、フリーズというの
でしょうか、電源が落ちた状態?になっていたようで
(我が家への線だけの問題だったのかはよくわかりませんが)、
再起動および今後電源を落ちにくくするという作業をしてもらい、
その後ルーターの設定をし直してみたら、うまくつなげることが
できました。修理から1週間ほどになりますが、安定しております。

このたびはお手を煩わせてしまい大変申し訳ありませんでした。
ご報告とお礼が遅くなりましたことを改めてお詫び申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:16213110

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「光ファイバー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)