


この製品を検討中なのですが、バッテリーが少々少ないような気がします。
たとえば、MP3を再生すると何時間、とか具体的にはどのような感じでしょう。
バッテリーだとiriverのITQ701が良さそうなのですが、インプレスのレビューだとちょっと微妙(WiFiが不安定、音量が小さいなど)そうなので・・・・・・
書込番号:16110295
0点

しめすへんさん
何時間もてば満足なんでしょう??
書込番号:16114336
0点

Index999さん、
カタログスペックの「動画再生4.5h」が短いな、と思ったもので。
amlogic 系は廃熱・バッテリー管理がうまくない、という話もありますし。
自分としては画面オフ状態でMP3再生10時間くらいを目安にしています。
書込番号:16117539
0点

しめすへんさん
一応、実機で試してみました。
10時間は試せないので、1時間13分47秒の楽曲を流してのバッテリーの減り具合です。
画面点灯は再生と終了後のみです。アプリはGoogle Play Musicを使いました。
Android 4.1でwi-fiはon(一定時間で自動切断されます)の状態で計測しています。
常駐ソフトとして、Battery MixとAvast! Free Antivirusを起動しています。
意外とファイル間の遷移は滑らかです。
あくまでも参考値ですので、ご自身でご判断ください。
こう言う質問は主観ですから見てもらうのが一番だと思います。
グラフは変な動きを示してますが、25%減です。
書込番号:16118151
0点

Index999さん、わざわざありがとうございます。
結局買ってしまいました。32GBのmicroSDHCを合わせても1.7万円くらいでした。
1.1時間で25%減だと、大体公称値と同じくらいですね。まあ、ずっと聞き続けるわけではないし、普段からiPhone用のモバイルバッテリーは持ち歩いていますし。
週末は仕事のためできませんが、試しましたら報告いたします。
書込番号:16118415
0点

購入してから2週間ほど使ってみました。
バッテリーについては、やはり減りが非常に早い印象です。特に無線LANがオンの状態でスリープさせておくと、1時間あたり10%ペースで減っていきます。
実用的には、Youtubeだと良くて2時間が限度くらいか。
常駐ソフトはAVGアンチウイルス(自動データ同期オフ)。
まあ、大半のタブレットより薄いので仕方ない面もありますが。
ただ、サイクルエナジーなど1A出力タイプのモバイルバッテリでは充電できるので、それほど神経質になる必要は無いかな、と思います。
書込番号:16172401
0点

>無線LANがオンの状態でスリープ
自動で切断されませんか?
私のは切断されてスリープ解除で繋げに行きます。
書込番号:16172426
0点

Index999さん,
ルーターのログではずっと繋がっているように見えます。(接続切断しかログが取れないので実際にデータ通信しているかは不明)
GdriveとAVGアンチウイルスを入れてあるので、その辺が何かしているのかもしれません。
他にはiPhoneとアドエスしかないので、同じアプリで検証するわけにもいかず詳細は不明ですが・・・・・・
書込番号:16188624
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > Enjoy 71」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/04/20 19:34:23 |
![]() ![]() |
1 | 2013/12/01 8:59:12 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/20 9:03:12 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/08 18:11:23 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/07 23:36:47 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/18 20:54:14 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/05 23:51:36 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/16 0:04:18 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/14 10:02:02 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/02 14:57:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





