docomoのスマホの全体の、書き込みがわからず、ここに書きました。
昨日、どうしても保証に関して、聞きたい事が、あったので、docomoの営業所に電話をしました。
わかる人には、わかりますが、docomo shopの上部部署で、地方別に営業所があり、各県に支店があります。
まず、一般の人は、出入り出来ません。
初め受付が出たので、「端末の保証に関して」と言うと、端末の担当者が出た。
この女性の担当者が、自分の一番嫌いなタイプだった。
いくら担当者でも、何でもわかるわけありません。
わからないなら、担当者を代えるか、調べてからの対応で、いいだけです。
今回は、他の担当者がいないので、この人が話を聞く事になりました。
質問は、「飛散防止フイルムを剥がすと、保証外になるのか」でした。
この人は、飛散防止フイルムを、知りませんでした。
手元にある端末を見て、初めて貼ってある事を、認識した状態です。
液晶の表面加工の一つの、ゴリラガラスも、当然知りませんでした。
折り返し担当者から、電話を貰う事になり、質問を確認しました。
ところが、飛散防止フイルムを、元々知っていたと言うのです。
何だろう、さっきまで、初耳だと言っていたのに。
最後には、「誤解を招くような言葉を言いました」って言うのです。
さっき、貼ってある所の、見分け方を、聞いたくせに。
こんな、担当者といくら喋っても、意味が無いので、同じ営業所の別な支店(つまり別の県)に、電話をしました。
その担当者も、飛散防止フイルムは、知りませんでしたが、直ぐ理解して貰えました。
この人は、ゴリラガラスと搭載機種も知っていました。
先程の人と違い、知らない事を知っているとは、言いませんでした。
結果、本店に確認を取って貰い、「保証外」との、回答でした。
2つ目の人に言わせると、同じ営業所の支店同士なので、人事に明るかったです。
一人目の人は、新人でなく、そこそこ同じ部署に、いるとの事でした。
知らない事を指摘され、プライド優先で答える、この姿勢はどうなんでしょう。
でも、こんの手の人っていますね。
この応対だと、信憑性が落ちますね。
docomoの問題と言うより、個人の質の問題です。
書込番号:16111235
2点
「docomo(ドコモ)携帯電話」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/21 18:13:17 | |
| 8 | 2025/11/13 20:48:09 | |
| 6 | 2025/11/10 14:27:40 | |
| 5 | 2025/11/11 20:58:37 | |
| 4 | 2025/11/06 23:31:19 | |
| 0 | 2025/11/02 14:34:01 | |
| 4 | 2025/10/31 20:48:40 | |
| 10 | 2025/10/26 8:32:02 | |
| 4 | 2025/10/22 7:16:16 | |
| 5 | 2025/11/03 20:51:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


