『米HP「Tegra 4」初搭載10.1型タブレット「HP SlateBook x2」』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『米HP「Tegra 4」初搭載10.1型タブレット「HP SlateBook x2」』 のクチコミ掲示板

RSS


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC

クチコミ投稿数:4502件

http://www8.hp.com/us/en/ads/x2/slatebook-x2.html

■ スペック

OS: Android 4.2.2 Jelly Bean
CPU: NVIDIA Tegra 4
GPU: GeForce 72-core
RAM: 2GB DDR3L
ROM: 64GB eMMC
サイズ: 約 284×213×20.3mm
重量: 約 1.4kg
ディスプレイ: 10.1インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 1920×1200 WUXGA
カメラ: 2MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 2MP(前面 CMOS)
通信: Wi-Fi / Bluetooth
外部端子: Full-SD カードスロット, USB 2.0, HDMI, 3.5mmオーディオジャック
筐体カラー: スモークシルバー、スノーホワイト
その他: バッテリー内蔵 QWERTY 物理キーボード、DTS Plus サウンドサポート

書込番号:16140153

ナイスクチコミ!0


返信する
mami_rさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:101件

2013/05/16 22:20(1年以上前)

東芝の「Tegra 4」搭載10.1型タブレットAT720は6月中だと言われているのでその2ヶ月後の登場。
キーボードドック込みでも1.4kgはかなり重量級。

最近のultra bookは1.0kgを切るものが結構あります。以前使っていたtegra3 TF201 64GBはドック込み
で1.1kgだったのでそれと比べてもかなり重い。

良い点は米国直販価格が479.99ドルとかなり低価格なぐらいでしょうか。

書込番号:16140887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件

2013/05/17 04:52(1年以上前)

重い理由は、キーボードドック側にもバッテリーを内蔵する為でしょうかね。

本体側のバッテリー充電が出来るそうですね。

書込番号:16141755

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「タブレットPC」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
絵描きについて 1 2025/11/05 17:02:19
6GHz非対応のwifi7であってますか? 1 2025/11/05 18:08:10
ペンは使用できますか? 5 2025/11/03 11:55:51
搭載チップによるスプリットビューの操作方法の違い(iPadOS26) 0 2025/11/03 4:48:43
初eSIM 2 2025/11/04 22:48:46
自動で応答して話す事は出来ますか? 7 2025/11/01 2:51:56
tver 5 2025/10/31 15:11:36
安くなったけど、、、あと2年位か? 0 2025/10/30 15:40:56
メールアプリ 0 2025/10/29 15:30:25
ひどいAI 3 2025/10/29 16:27:01

「タブレットPC」のクチコミを見る(全 357471件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング