『太陽光発電パネルの設置保証について』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

『太陽光発電パネルの設置保証について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電パネルの設置保証について

2013/05/21 11:11(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 kokoa 5さん
クチコミ投稿数:72件

現在、太陽光発電を何社から見積もりをもらって話を聞いていますが、業者によって内容が違うので混乱しています。

現在、メーカーはパナソニックのHIT233か東芝の250Wでと考えていますが、家が軽量鉄骨(ヘーベルハウス)のため、設置方法が野地板と限定されるとのことでした。
で、ある業者は東芝はダメで、パナはOK。違う業者はパナはダメで東芝はOK!と言われています。
一体どちらが正しいのでしょうか?
また、ヘーベルハウスで設置された方がいれば、どのメーカーでとりつけたかも教えいただければ幸いです。


書込番号:16158300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
takemackさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/21 19:03(1年以上前)

>で、ある業者は東芝はダメで、パナはOK。違う業者はパナはダメで東芝はOK!と言われています。
一体どちらが正しいのでしょうか?

施工業者は、ソーラーパネルのメーカーIDを取得する必要があります。
そのため、例えば、東芝のメーカーIDしか持っていない業者ならば、東芝を勧めてきます。

そのため、メーカーIDはどこを持っているか、聞いてみてはいかがでしょうか。

東芝とパナソニックの両方のメーカーIDを持っている業者の方が、本当のことを言っている可能性が高いです。
価格の安さだけでなく、実績数や会社の規模、業歴の長さ、地域に根差しているか(地域に根差している業者は下手なことするとすぐに噂になって仕事が来なくなるため)なども考慮して判断すると良いように思います。

書込番号:16159698

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokoa 5さん
クチコミ投稿数:72件

2013/05/21 22:45(1年以上前)

takemack さん返信ありがとうございます。

もともとパナソニックで3.728KW、167万(税抜き)で、ある業者で一度契約していたんですが、色々あってクーリングオフをしました。
現在は、東芝の250Wも考慮したうえで、2社に絞り、ネット会社、もう1社は地元の業者(太陽光発電専門ではなく、環境設備会社で一応ショールームも自社でもっている会社)です。
地元の業者は東芝250Wを3面設置で21枚、5.2KWの設置で¥1,953,810(税抜き)で見積もりが出ています。
結構安いのではと思っていますが、「工事屋さん.com」というサイトで総合ランキング1位になっているも太陽光では、65社中36位でちょっと心配なので、営業の方へ聞いたところ、「うちはメーカー指定工事店のため、販売よりも工事を優先しているから」と言われていました。
takemack さんの言うとおり、地元の業者にお願いしたほうが、下手なことができない分、将来的に安心なのか?(ただ太陽光のランキングが良くないことが気になる)、ネット等ではある程度宣伝されているところのほうが安心なのか判断に迷って言います。

書込番号:16160825

ナイスクチコミ!0


takemackさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/21 23:26(1年以上前)

(以下は、あくまでも私の限られた知識での考えなので、最後は自己責任でお願いしますね。)

>5.2KWの設置で¥1,953,810(税抜き)で見積もりが出ています。

1kWあたり37.5万円なので、安いと思いますね。


>営業の方へ聞いたところ、「うちはメーカー指定工事店のため、販売よりも工事を優先しているから」と言われていました。

そういうことはあると思います。
つまり、ネットでの販売は得意ではないが、工事は任せろという感じでしょうか。

不安であれば、例えば、ネット会社の見積り内容を地元会社に見せて意見を聞いてみたり、逆に、ネット会社に地元会社の見積もりを見せて意見を聞くという方法もあると思います。

太陽光専業の会社は、結構規模が大きくないと、これからは価格競争で淘汰されていくリスクもある気がします。

価格に大差が無いならば、業歴や実績などが多い方が良いと思います。長くやっているということは、それだけプロセスが成熟している可能性が高く、また時代の変化にも負けずに倒産しなかったということであり、信頼性の点で良い気がしますね。(直接見ていないのであくまでも一般論ですが。)










書込番号:16161049

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/22 07:39(1年以上前)

kokoa 5さん宅の屋根材は、瓦ですか?それともスレートですか?
軽量鉄骨の場合、それによっても保証の有無が異なります。

書込番号:16161965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokoa 5さん
クチコミ投稿数:72件

2013/05/22 08:19(1年以上前)

takemackさん貴重なご意見ありがとうございます。
相見積もりをしてるのは伝えているので今度、両方に聞いてみます^_^

れんぞうさん、うちの屋根はスレートになります!

書込番号:16162057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/22 20:14(1年以上前)

スレートならば、パナソニックも東芝も野地板固定が可能で保証対象かと思いますが、
念の為、垂木代りになっている鉄骨の離幅、野地板の厚みも事前に確認してから、パナソニックと東芝のそれぞれのお客様相談室に聞いて自分で確認することをお勧めします!
自分で確認して納得できたら、希望のメーカーで、同じ枚数で複数業者で相見積もりです!

書込番号:16164103 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kokoa 5さん
クチコミ投稿数:72件

2013/05/23 07:44(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:16165962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)