『雁坂トンネル原付70円』 の クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

『雁坂トンネル原付70円』 のクチコミ掲示板

RSS


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

標準

雁坂トンネル原付70円

2013/05/25 08:20(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:4607件

おはようございます。天気良いですね。埼玉と山梨をむすぶ雁坂トンネルの通行料が二輪560円に対し、原付はたったの70円らしいです。ほんと?これはお得なので行ってみたいと思いますアドレス125G。休憩は国道140号線、道の駅まさお、みとみ、大滝、あらかわですかね。

書込番号:16173937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2013/05/25 09:35(1年以上前)

神戸にも原付2種なら通れる割安の有料道路があります。

神戸の山麓バイパス布引トンネルは原付でも2種(軽車両)なら通ることができ速度制限は60キロ、料金は20円。普通車350円で2輪軽4は250円。
2輪の料金が軽4と同じと割高なのであまり走っていない。
三宮から西神三木方面へは軽い上り坂が続きますが流れが速い便利な道です。逆はトンネル内で時間帯によっては渋滞が生じます。

書込番号:16174154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2013/05/25 13:57(1年以上前)

衣浦海底トンネルも、軽車両は200円だが原付は30円で通れる。

30円位なら無料でもええんちゃうの?。

だが、GZ125HSはデカくて原付に見えないので、何時も料金所のおばちゃんが

▽おばちゃん「200円です」

▼俺「これ原付ですが!」

▽おばちゃん「えぇ〜!?ちょっと待って」ドア開けて、ナンバー確認、疑いの眼差しで「30円です!?」

ええかげん、ナンバー確認用のカーブミラーでも付けたらよろし!。

書込番号:16174990

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/25 14:27(1年以上前)

全国にある原付のみ安く通行できるとこの【原付の定義】とは 本来原付1種のみではないでしょうか。
つまり30km速度制限にかかる車両は専用道路、有料道路のメリットをあまり感じられないというものなんで・・・
そうでなく、原付2種も原付料金として見るなら250cc以下の2輪とされているスクーター等が気の毒で不公平ですね。

書込番号:16175068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件

2013/05/25 16:04(1年以上前)

神戸みなとさん
コメントありがとうございます。原付2種で20円とは・・ 二輪に対してわずか8%
雁坂は12.5%です。完全に負け、そこかなり割安です。トンネル内で渋滞は
ちょっと怖いですね。さいきんトンネルで大きな事故ありましたから。


スイングバイさん
コメントありがとうございます。たしかに30円なら無料で良いかもです。
昔のアイスじゃないってっか?
ナンバー確認されたんですね、わたしの時は前のフェンダー見てましたよ。
たぶんあの白いシールだと思います。


ホンマでっか ?さん
コメントありがとうございます。道路運送車両法では125までが原付のようです。
道路交通法では確かに1種のみですね。なんでこんな面倒な事になっているのか、
専門ではないのでわかりません^^;

書込番号:16175342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件

2013/05/25 16:19(1年以上前)

雁坂トンネル入り口(山梨側)

雁坂トンネル通行権(行き帰り)

埼玉側にある大きなダム、名前忘れた。

写真付け忘れ。
雁坂トンネルの入り口は山梨側にしかありませんでした。
埼玉からはチェックなしで通行後に支払います。
行きと帰りのおっちゃんが同じでした。両側でお金を徴収していた(笑)
両方からたくさん来たらどうするんでしょうね。

書込番号:16175381

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/05/25 18:18(1年以上前)

 こんばんは。

 雁坂トンネル1度走ってみたいところです。

>道路運送車両法では125までが原付のようです。
道路交通法では確かに1種のみですね。なんでこんな面倒な事になっているのか、
専門ではないのでわかりません^^;

 運送法が国土交通省、交通法が警察庁の管轄なのかもしれませんね。(間違ってたらすみません)

 日本の管轄は縦割が多いのでこういう変に矛盾してる部分が多いですよね。

 話がそれますが、現在ソニーのナブU使ってますが、光ビーコンを使用したくて
購入しました。

 VICSは内臓が多いですが、ビーコンはオプションでしかなく高いのも難点です。

 光ビーコンは警察庁、電波ビーコンは旧建設省なので管轄自体が違うので
製品にも影響があるのかなと思ってますが。

 関係ない話ですみません。

書込番号:16175766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件

2013/05/25 19:26(1年以上前)

ダムの裏側はループ橋になっていて、走るの最高ー

鬼気合さん
コメントありがとうございます。
ぜひ雁坂トンネルを走ってみてください。
注意して欲しいのは、かなり寒いですトンネル内(推定12〜13くらい)
いくときにジャケットのインナーを外していったのは失敗でした。
それに埼玉側は18度しかなく、走っているとかなり寒いですね、
山梨側は23度あってちょうど良かったかな・・

先ほど載せた写真の向こう側って・・・・
ループ橋になっていて、とても走りやすいです。ぜひ一度^^

書込番号:16175960

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/05/25 19:55(1年以上前)

 こんばんは。

 有難う御座います。

 寒いほうのトンネルなんですね。

 私の場合長いトンネルというと家の近所の中央環状新宿線(山の手トンネル)
をよくバイクで走るのですが、冬暖かく夏暑い(笑)のイメージがあるもので。

 奥多摩周遊道路走りに行く時は最近は檜原ゲート側からなのでトンネル
ないですが、前は奥多摩ゲート側から行ってましたが、こちらは短いトンネルが
多いですがひんやりするトンネルがいっぱいありますね。

 ループ橋もあるんですね。

 最近ブログで交流ある方がループ橋の動画アップされてて良いなと思ってたもので。(笑)

 デジ1持って撮影行きたいですね。

書込番号:16176073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件

2013/05/25 21:18(1年以上前)

こんばんわ

奥多摩のひんやりする短いトンネルが6キロ以上続いてると思ったら間違いないです。
足はぶるぶる。
ループ橋は想定外で、私もあんな風になってるとは思ってもみなくちょっと感動でしたね。
写真がお好きでしたら、いってみた方がいいですよ。
日が合えばご一緒いたしたい思いますが、きっとスピードについていけないと思います私。

書込番号:16176432

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/25 22:03(1年以上前)

こんばんは

ループ橋の側だと、滝沢ダムですかね
つい数日前に、走りましたよ
私は雁坂では無くて、ダムの所から北上して、中津川林道・三国峠越えで、長野に抜けてしまいました
雁坂トンネルは、埼玉から山梨に抜ける二大ルートなんで、埼玉県ライダーにはお馴染みコースだと思います



道の駅 あらかわの先、R299との交差点の手前左側に、豚みそ丼の美味しいお店が在りますよ
週末は直ぐに行列が出来るので、開店前に到着が必須ですがね(;^_^A

書込番号:16176672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件

2013/05/25 22:26(1年以上前)

みちのえきあらかわ・・なぜか線路の横だった。

VTR健人さん
コメントありがとうございます。そうでしたそうでした。滝沢君と関連付けしていたのに・・
すっかり忘れました。最近ちょっと記憶がやばいです。
数日前ならまだ寒かったんじゃないでしょうか?埼玉側は標高があるのか冷えますね。
雁坂の二輪560円はちょっと高すぎると思います。普通車と100円くらい違うだけと思いました。
埼玉県にライダーで町おこししてる小鹿野町ってあるらしいですけど、バイク少なかった今日。
道の駅 あらかわの先、R299との交差点って道の駅ちちぶまでいくんでしょうか?今度探してみます。

書込番号:16176782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件

2013/05/25 22:33(1年以上前)

かなり有名?お食事処「野さか」みそ漬け肉がすぐ出ました。
写真見たらうまそうだけど、パワフルですね^^; 

書込番号:16176823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/10/08 06:38(1年以上前)

カップセブンさん初めまして ボブ大介です
10月6日の日曜日に山梨県側甲府から埼玉の秩父方面のツーリングに使いました(^_^)V
天気にも恵まれとても良い1日でしたよ

あのトンネル甲府側から入るとドンドン地下深く降りて行きますね!

あれは寒い!寒過ぎますよ(^^;(^^;

トンネル内でトイレモヨオシましたマジでww

もう一つ気が付いたのが、140号全線で対抗車線のライダーさんの半分以上の方から手を振って頂き私も出来る限り「ピース」を振りまきましたww ただタイトなコーナー連続する場所も多く気を付けて下さいね!\(^_^)/

書込番号:16679167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件

2013/10/11 22:10(1年以上前)

はじめまして。

確かに寒いですね、記憶によればやたら
あちらこちらで、水滴が垂れてました。
冬は反対に暖かいかもしれませんね。^_^

書込番号:16694150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2013/10/14 01:26(1年以上前)

初めて 雁坂トンネルを通って見ました。 
ETCは使えないんですね。 財布をバッグの奥に入れていたので
もたもたして後ろの車に迷惑をかけてしまいました。

>かなり有名?お食事処「野さか」みそ漬け肉がすぐ出ました。
14:30時点で 売り切れで営業終了でした。

参考までにCBR250Rで約0.1トンの体重で
1回目の給油34キロ弱 2回目の給油で35キロ強でした。

書込番号:16703564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件

2013/10/14 13:48(1年以上前)

初めまして。

雁坂トンネルは原付で使用すると
すごく安いです。自動二輪では、
わかりませんが、300とか400とか
すすんじゃないかな?ETC割引は
ないけど、回数券割引はあるみたい。
冬になる前にまた行くつもりです。

書込番号:16705187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2013/10/14 19:18(1年以上前)

カップセブンさん

>わかりませんが、300とか400とか
560円でした。

>冬になる前にまた行くつもりです。
私が通ったとき 路面温度が10度の表示がでていました。
防寒着が重要ですね。 

書込番号:16706406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件

2013/10/16 22:03(1年以上前)

560円はたかいですね、124ccなら
70円ですから。

防寒着は絶対必要ですね、ながいですから。
風防つけてるので、ガラス越しに前かがみ
でした(^◇^)

書込番号:16715496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ツーリング」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)