


価格コムの光ファイバーのプロバイダー比較には、オプションで「光IP電話セット」「050IP電話セット」「(IP電話)なし」の三つの選択肢がありますが、光ファイバーに入会するならば、やはりIP電話も一緒に申し込んだ方がいいのでしょうか?
「光IP電話セット」「050IP電話セット」のどちらにするといいでしょうか?
自分で調べた限りでは、「050IP電話セット」に申し込むと安くなるみたいなのですが。
我が家は、既に固定電話がある状態です。
書込番号:16198601
0点

IP電話を寝かせて(一切使わず)も月額費用がかからないのであれば、申し込んでも良いのでは無いでしょうか。
番号管理が面倒ならば、入らない方が良いと思います。
書込番号:16198641
0点

>>我が家は、既に固定電話がある状態です。
たぶんこの辺が重要かと思います。
我が家もアナログ固定電話からひかり電話に乗り換えましたが、以前の固定電話と同じように使えますし電話料金も下がりました。
最近は携帯ばかりですが、遠方への電話も市内と変わらない料金ですのでいろいろな面でひかり電話に乗り換える価値はあるかと思います。
書込番号:16198786
1点

>IP電話を寝かせて(一切使わず)も月額費用がかからないのであれば、申し込んでも良いのでは無いでしょうか。
IP電話を頼めば月額費用はかかってしまいます。かからないキャンペーン等あるかもしれませんが、現在それは分かりません。月額費用はどうにもならなそうです。
いずれにせよ、実は確認したところ、今現在はau光で電話も光電話でした。フレッツに乗り換え検討中で、電話も乗り換えれば良さそうです。
くるくるCさん kokonoe_hさん
別な質問の方にもご回答いただきました。大変ありがとうございます。
書込番号:16198928
0点

IP電話だけですと、三桁の電話番号にかけられないようです。110と119にかけられないのはつらい!
なにか認識がまちがいでした。0000をつければ、三桁の番号にもつながるかと思ったのですが、思い違いで、フレッツ光の場合には光電話にも申し込まないと、三桁の電話番号にはつながらないようです。
書込番号:16199313
0点

>いずれにせよ、実は確認したところ、今現在はau光で電話も光電話でした。フレッツに乗り換え検討中で、電話も乗り換えれば良さそうです。
レスの流れを読んで良く分からないのですが、現在auひかりに加入中でしょうか?
そうであれば、auスマホをお持ちであればスマートバリューで回線料金は安くなるし、留守中に光でんわがかかった場合ショットメールが来るサービスがあります。
また、フレッツ光に乗り換えた場合、プロバイダーによっては速度低下のリスクがあり、auひかり以上の快適性は得られないと思います。
書込番号:16199478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キハ65さん
わざわざありがとうございます。今So-netのAU光 ギガ得1Gbpsです。
>そうであれば、auスマホをお持ちであればスマートバリューで回線料金は安くなるし、留守中に光でんわがかかっ>た場合ショットメールが来るサービスがあります。
>また、フレッツ光に乗り換えた場合、プロバイダーによっては速度低下のリスクがあり、auひかり以上の快適性は>得られないと思います。
私も同様の危惧はいだいていたのですが。そうかもしれない、と。
もうすぐ2年に一度の契約更新月です。
乗り換えた方が安くなるようですので、安くした方がいいかと考えました。
安さで決めました。
家族に聞いたらスマートフォンはドコモだそうです。
書込番号:16199648
0点

NTTだと思っていたらKDDIでしたか。失礼。
KDDIの回線のエリアに最近なったばかりの田舎なので詳しくないのであとは宜しく。
書込番号:16200842
0点

ますます分からないのですが、現状を整理すると
【今】
・KDDIギガ得プラン+プロバイダ(?)
・固定電話(アナログ)
【次】
・NTTフレッツ光(ハイパー?)+プロバイダ(?)+ひかり電話+IP電話(検討中)
と言う事でしょうか?
トータルコストで考えても、【今】の固定電話をひかり電話化した方が月々安いと思っていたのですが、【次】のプランでも速度がギガ得プランに劣るものの、【今】よりも月々が安いと言う事なんですかね?
書込番号:16201054
0点

【今】
・KDDIギガ得プラン+So-net(プロバイダー)
・auひかり電話
【次】
次は決まっていません。ひかり電話だけで、050IP電話まで頼むことはなさそうです。決まってはいません。
>【次】のプランでも速度がギガ得プランに劣るものの、【今】よりも月々が安いと言う事なんですかね?
価格コムのプロバイダー比較から、キャッシュバックキャンペーンをやっている安いプロバイダーを選べば安そうです。
フレッツのハイパーというのは、なんだか分かりません。
フレッツについては誤解があるかもしれません。
書込番号:16201877
0点

最初に「我が家は、既に固定電話がある状態です。」と書き込みましたが、間違いです。アナログ固定電話ではなく今現在は光電話です。
携帯電話でない、固定電話が自宅にある。といいたかったのですが、そういう意味にはならないようでした。
書込番号:16202510
0点

だいたい理解出来ました。
NTTの光となると(ネクスト限定…他にプレミアム(NTT西のみ)あり)
・フレッツ光ネクストファミリー(NTT東西:100Mbps)
・フレッツ光ネクストハイパーファミリー(NTT東西:200Mbps)
・フレッツ隼(NTT西:1Gbps)
と種類があります。NTTの光と書いても、キャンペーンでも、ほぼ同じ価格なので比較が出来ないのです。
スレ主さんが「別に速度はどうでも良い。安定した速度であれば安ければそれで良い。」ならそれで良いのですが、第三者がアドバイスするときの客観的に出来ません。
書込番号:16203746
0点

くるくるCさん
このクチコミの表題からずれるのですが、実は、ひどく困っていて。
ちょっと勉強したのですが。
光ファイバーは相当儲かるようです。
本当に消費者に必要なものかどうか、疑問があるようです。
価格コムでもたくさんキャンペーンをやっていてお得なようですが、疑わしく思えてきました。
youtubeの1080pの動画にしても、今現在の自宅のギガ得1Gbpsを、ごくわずかしか使わないようです。
今まで知りませんでした。
もしかすると、外出先でもつながるようなモバイルデータ通信、またはADSLで十分満足できるのかもしれません。
申し訳ない。全然表題と違う話になってしまいました。
ただ、生半な知識なので、なにか変かもしれません。
以下ご返信申し上げます。
>NTTの光と書いても、キャンペーンでも、ほぼ同じ価格なので比較が出来ないのです。
検討していましたのは、「フレッツ光ネクストハイパーファミリー(NTT東:200Mbps)」です。
ただ、それは、価格コムの比較画面で料金プランの条件を定額制にして、一番安かったところから決めたらそうなっただけのことでした。
>「別に速度はどうでも良い。安定した速度であれば安ければそれで良い。」
安定して無くてもいいです。とにかく安くなればいいように思いました。以前に、プロバイダーがAOLでフレッツ光(もう二年以上前です。)、JCOMで光、と経験しましたが、そんなに変わらないように思いましたので、ここでフレッツ光ハイパーファミリーにのりかえて、とにかく安くすれば無問題であると考えました。
フレッツ光ハイパーで別に十分だろうと思います。
書込番号:16204784
0点

>youtubeの1080pの動画にしても、今現在の自宅のギガ得1Gbpsを、ごくわずかしか使わないようです。
えぇ。その通りですよ。私もギガプラン(N西隼)ですが、100Mbpsプランと同一値段だった+工事費無料だったので、「じゃぁ、乗っかかった船に乗るか。」という感覚で乗り替えました。用途は様々なのですが、メールとインターネット、100MB以下のファイルなら今まででも充分です。
動画なんてものは、一昔前までは回線経路が取り沙汰していましたが、今はそれも改善されて、最近動画が遅くなるのは、アクセス集中によるサーバとそのネットワーク負荷の増大であります。よく勘違いされているのは、自分と回線事業者の契約が1Gbpsだから、どこのサーバへ行くのも1Gbpsで繋がっていると勘違いしていることです。そう言う方は、インターネットの仕組みを勉強された方が良いでしょう。
>安定して無くてもいいです。とにかく安くなればいいように思いました。
それであれば、以前質問に書かれたことは気にせずに契約すれば良いのでは?と私は思います。
失礼なことを返して恐縮ですが、あの質問は愚問にしか過ぎません。
とにかく一時的に遅くても安ければ良い!と言うのであれば、それを最優先にすれば良いでしょう。
あと、J:COMで光は珍しいですね。
家の中まで光ファイバーだったのでしょうか。
書込番号:16207051
0点

くるくるCさん
困っていたので大変ありがとうございます。
さらに調べてみましたが、ちょっと無知すぎました。ADSLはNTTの固定電話の料金がかさむのでちっとも安くなりません。NTT固定電話なし、にすると、光との価格差が小さすぎます。
しかしそれにしても、一方で、高速モバイル通信は魅力です。今まで知らなかったですが、これなら、インターネットの固定回線はなくていいです。
しかし、インターネットの固定回線をなくしても、自宅に固定電話はどうしても必要です。なので、NTTの一般電話かKDDIのケーブルプラス電話をひくとしても、月額が2000とか3000円にすぐなるでしょうし、工事費の問題もあります。
価格コムのお安いキャンペーン価格で、光が光電話つきで2000円から3000円ぐらいからありますから、ちょっとバカバカしい。
>以前質問に書かれたことは気にせずに契約すれば良いのでは?と私は思います。
それでいいかもしれません。
>あと、J:COMで光は珍しいですね。
>家の中まで光ファイバーだったのでしょうか。
それはこの掲示板のスピードテストではCATVに分類されている、160Mbpsのもの、だと思います。
記憶が不確かですが、たしか160Mbpsの表記とともにパンフレットでは光と表記されていました。それで光と呼びましたが詳細不明です。
書込番号:16208534
0点

おかしいですね。
>価格コムのお安いキャンペーン価格で、光が光電話つきで2000円から3000円ぐらいからありますから、ちょっとバカバカしい。
NTTの光電話は、基本料525円です。様々なオプションがパックされた、ひかりエース(NTT西日本の呼び名)は、1575円です。(かつ、無料通話分がちょっぴりついています。)もし、無料通話プラン込みで2〜3000円ならわかります。
固定電話が必須ならば、モバイル回線は仕方がないですね。諦めるしか他にありません。
しかも、電波が不安定でプチプチ切断するかも分かりませんし。WiMAXならお試しで確認出来ますが、それ以外は止めた方が無難でしょう。それに、モバイル回線でのグローバルIPアドレス付与もそろそろ時間の問題です。IPv4が枯渇のためWiMAXもついにプライベートIPアドレスを割り振るようです。(グローバルIPアドレスは有料オプション化) そうなると、WiMAXによる050電話(出来るかどうかはわかりませんが。)は難しいかもしれません。
>記憶が不確かですが、たしか160Mbpsの表記とともにパンフレットでは光と表記されていました。
半分業者に騙されていますね。基幹ネットワークは光ですが、宅内配線は従来通りケーブルのハズです。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/pdf/catv_genjyou.pdf ⇒P7とP22の(10)参照
光回線の速度に160Mbpsと言う規格は無かったと思います。
書込番号:16211394
0点

>あと、J:COMで光は珍しいですね。
>家の中まで光ファイバーだったのでしょうか。
いろいろ調べていたら、偶然昔の資料がでてきました。2004年ごろらしい?
図がついていて、どういうわけか家のマークと光ファイバーが「同軸ケーブル」というものでつながっています。
家まで光ではなかったようです。
書込番号:16211395
0点

くるくるCさん
直前の投稿なのですが、かぶってしまいました。後でご返信申し上げます。
書込番号:16211402
0点

いえいえ。タイムラグがあるのは仕方がないです。
そう、FTTNでした。その言葉が出なくて・・・フォローありがとうございます<(_ _)>
書込番号:16212296
0点

>おかしいですね。
>>価格コムのお安いキャンペーン価格で、光が光電話つきで2000円から3000円ぐらいからありますから、ちょっとバカバカしい。
>NTTの光電話は、基本料525円です。様々なオプションがパックされた、ひかりエース(NTT西日本の呼び名)は、1575円です。(かつ、無料通話分がちょっぴりついています。)もし、無料通話プラン込みで2〜3000円ならわかります。
これは、正しくは、
「価格コムのお安いキャンペーン価格で、光ファイバーが(プロバイダー比較条件 → 光ファイバー → 戸建て → 2年間ご利用時点の月額 → 光電話つき)2000-3000円からありますから、」が正しいです。訂正いたします。
2年間は解約できませんですから、2年利用は当然とばかり、説明せず、でした。
>固定電話が必須ならば、モバイル回線は仕方がないですね。諦めるしか他にありません。
自宅はケーブルテレビがJ:COMですが、聞いてみましたら。
月額利用料金はタダ!(お得プランミニhttp://www.jcom.co.jp/pack/otokumini.html)
現在キャンペーン中で工事費(5000円)無料。
手数料2000円。
現地調査しだいでブースターの費用6500円がかかるそうです。
J:COM PHONE プラス
http://www.jcom.co.jp/services/phone/charge.html
と、いうわけで、NTTの光電話より安いかもしれません。
県外通話料が15.75円(NTT光電話は8.4円)で、ちょっと、そこが高いですが。月額がタダです。
調べましたら、自宅固定電話の利用状況は、直近3ヶ月分しか詳しくは分かりませんが、長い月でも固定電話相手の200分しか利用がありません。携帯相手は3ヶ月で16分のみ。3ヶ月以前も同じような利用状況でなないかと想定しています。
そこで、高速モバイル通信という選択肢も浮上しております。
書込番号:16216383
0点

連投申し訳ないですが、J-COMのFTTNは160Mbpsではありませんでした。すでに、書きましたが、昔の資料が出てきました。
正しくは、下り20Mbps、上り2Mbpsでした。(J-COM NETプレミア2004年ごろ)
書込番号:16216432
0点

>正しくは、下り20Mbps、上り2Mbpsでした。(J-COM NETプレミア2004年ごろ)
二度目の訂正となりますが、
正しくは、下り30Mbps、上り2Mbpsでした。(ベストエフォート)
書込番号:16218402
0点

下のスレの質問も放置しているようだし、結論は?
書込番号:16225467
0点

結論は出ているのでは無いでしょうか。(自身で決めること。)
あとは、質問者がクローズするだけなんですけどね。
書込番号:16226311
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「光ファイバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 19:15:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 13:46:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/28 13:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/29 18:10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/22 1:39:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/12 8:17:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/11 21:14:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/09 12:36:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/04 14:05:43 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/03 17:15:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)