『最悪な対応の三井ダイレクト』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『最悪な対応の三井ダイレクト』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ582

返信60

お気に入りに追加

標準

最悪な対応の三井ダイレクト

2013/06/05 10:08(1年以上前)


車検・整備

スレ主 nyonさまさん
クチコミ投稿数:6件

高速道路を走行中、対向車線を走る10t車の荷台から物が飛んできてルーフにあたるという事故にあいました。
飛来物に付着していた泥と小石によりフロントガラスが欠けルーフからボンッゴロゴロゴロという音がしました。
高速道路を走行中だったため安全のためパーキングエリアで車を停車させた後ルーフを確認すると何かがバウンドした傷跡とその傷跡のあたりに泥と小石が付着、そして飛来物が転がった時についたであろう傷が素人目にもわかるほどはっきりついてました。

その事実を事細かに保険会社に伝え写真を撮り、その写真を保険会社の指示どうり送付し当然認定されるであろう保険会社からの返答を待ってました。

最初に返ってきた答えは写真の傷が分かりにくいとのことで後日鑑定士を行かせるとのことでした。
写真にははっきり傷が写っており何故?と思いましたがそれでも当然飛来物による損害と認定されるものと、この時までは信じて疑いませんでした。

そして鑑定後、二回目の返答は飛来物による損害ではなく天井に固定された樹脂によるもの、フロントガラスの欠けも同一事故と認められないというありえない鑑定結果がかえってきました。

当然それを不服とし保険会社の矛盾を指摘し再度鑑定、それでも物干し竿によるものだの何だのと見解がころころ変わり、耳を疑うようなことばかり言い最終的には鑑定人が公平な立場で鑑定するとでも思ったのか?うちが派遣した鑑定人だぞというような発言や、不満なら訴訟を起こせばいい、保険会社相手に裁判で勝てるものならやってみろ、こっちは何とでもいいわけができると言うような暴言まで飛び出す始末でした。

さらに二回目の鑑定時にあまりにもずさんな鑑定士にあらたに傷までつけられるというありえないこともありました。
当然その事も保険会社に伝えたのですが事実確認を派遣した鑑定士に聞くが傷の確認はしないとの返答。
そして傷の確認もせずに賠償しなくてはいけないほどの傷ではないとまで言ってきました。

ここまで悪質な保険会社が存在すると思いませんでした。

絶対に入らないことをおすすめします。

書込番号:16217572

ナイスクチコミ!106


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/06/05 10:27(1年以上前)

他スレでも見ますが‥ダイレクト系は対応が悪いことが多いですね。。

書込番号:16217617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:5725件Goodアンサー獲得:156件

2013/06/05 10:32(1年以上前)

普通は鑑定人がよくしてくれて 保険使えるのに 本当に残念ですね・・・・
中途解約して ほかの保険会社に変えたほうが良いですよ いくらかお金は返金されると思います

私はここ7年くらいで アクサ 大人の保険 SBI損保と渡り歩いていますが アクサも以前当て逃げされた時も対応は良かったです しかも2回あり

去年は東京で 車に釘のようなもので 傷だらけにされたのですが SBI側の対応は最初は鑑定人が鑑定しないと保険は使えませんよ・・と言う事だったけど 鑑定後は結局はすんなりと 保険出ましたよ20万円くらいでしたけどね

そちらの場合も まず購入したディーラーに車を持って行って そこで対応してもらったほうが 意外とスムーズにいったかもしれません ディーラーから保険会社に圧力かけたほうが良いかも・・・(笑)
ディーラーから 最悪な対応の三井 というレッテルでも貼られたら 商売あがったりですからね・・(笑)

書込番号:16217626

ナイスクチコミ!23


XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件

2013/06/05 10:55(1年以上前)

ひでえな三井ダイレクト!最悪
HPでのうたい文句と大違いだな。
あちこちで言ってやれ!

裁判費用のほうが高くつくから強気やな。

書込番号:16217679

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/05 11:03(1年以上前)

ちょうど更新時期です
以前の10対0の時の電話対応が高飛車な対応だったので、今回はスレ主を言葉を信じて他を検討します。

皆さんのお奨めはどこでしょう?

書込番号:16217706

ナイスクチコミ!34


XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件

2013/06/05 11:29(1年以上前)

三井住友海上、あいおいニッセイ同和は非常に良かった。高いけど。
でも担当者によるとも言われるよね。

今はダイレクトのセゾンだけど保険使ったこと無いな、大丈夫だろうか・・・

書込番号:16217753

ナイスクチコミ!11


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/06/05 11:33(1年以上前)

>皆さんのお奨めはどこでしょう?

ダイレクト系はオススメしません。。

私は富士火災が一番のオススメです。

担当する人によるとは思いますが、不満に思ったことがなく、逆にありがたいと思う対応でした。

書込番号:16217767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5725件Goodアンサー獲得:156件

2013/06/05 12:05(1年以上前)

ダイレクト系なら 対応ではアクサ  安さでSBI

ともに対人対物無制限 車両保険など条件を同じにすれば 1万円くらいアクサが高いと思うが・・・

それと 契約自体に 日常レジャー 通勤通学 業務とあるので この契約を注意してないと 保険が出ない可能性もある

たとえば 日常レジャーで契約しているのに 毎日のように通勤で使っていて 事故を起こした場合は 保険は出ないと思っていないといけない・・・・・ (朝から晩まで運転するのであれば 業務の契約にしよう) 
 

書込番号:16217857

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/06/05 12:43(1年以上前)

ダイレクトではない三井住友海上を利用していますが,一度あった事故の際,
適切な対応でした・・・。
ダイレクトに変えても良いかなと最近思い始めていましたが,変えないことにします。

書込番号:16217988

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/05 12:45(1年以上前)

しょせんネットの情報だし話半分で聞くのがちょうどいい。
保険会社なんて通販専門とか問わずに、いかに客をちょろまかして支払金をすくなくするか?
しか頭にないんだよ。
どこの損保もどんぐりの背比べ。始末の悪い担当者に当たってしまう可能性はある。

書込番号:16217996

ナイスクチコミ!19


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/06/05 13:07(1年以上前)

通販型は、良い話をあまり聞かないね。
今後の為に、参考にさせて頂きます。

書込番号:16218081

ナイスクチコミ!15


虎フトさん
クチコミ投稿数:14件

2013/06/05 13:46(1年以上前)

富士火災・・・私はオススメしません。
以前原付を運転していて1:99の事故に合い、対応&事後処理が最悪でした。
@担当者がコロコロ変わる。すべて片付くまで(三年)の間に4人交代されました。

A事故現場の住所、道路の特徴まで教えたのに、その後の詳細には行った事がないような住所が書いてある。
B詳細の被害者(私)の名前が名字も名前も違う。あなたは誰?って感じでした。
C極めつけは、契約者(この場合は加害者)はまだ未成年なので人身事故を取り下げてもらえませんか?という脅迫めいた事を言う始末・・・。
富士火災と契約されてる方、気を悪くされたらすみません。ただ被害者になるとよ〜くわかります。

書込番号:16218183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/06/05 14:01(1年以上前)

>ただ被害者になるとよ〜くわかります。

私は加害者で被害者の方から良い対応で、、と礼を言われましたよ。

担当者によるのだと思います。

1対99ていう割合も珍しいのでは?初めて聞きました。
普通0:100だと思いますけどね。。

書込番号:16218240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


虎フトさん
クチコミ投稿数:14件

2013/06/05 15:25(1年以上前)

私は逆に0:100の事故はオカマ掘られた以外には聞いたことがありません。事故の詳細は割愛しますが、お互いに走行中&加害者の明確な道路交通法違反があったということです。
保険に入ってるのに被害者と加害者が連絡を取り合う?余計に話がややこしくなりそうですが・・・。何のために保険に入ってるのやら・・・。

書込番号:16218447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/05 15:25(1年以上前)

エアロダウンカスタムさん。
10対0で対応が悪いのは、10側?0側?

0の時は保険会社は動けませんよ?

書込番号:16218448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/06/05 18:19(1年以上前)

相手が加入する保険会社は選べません。
非顧客を冷遇するのは損保なら当たり前の対応です。
非顧客を冷遇しない事は稀でしょう。

そういった事にも充分な対応を希望する人は「完全補償型+車両保険」に自ら入るのが一番でしょう。
その代わり・・・100:0の完全被害者の場合でも自分の保険を使用する事になるので、翌年の掛け金はアップします。

書込番号:16218894

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/06/05 21:55(1年以上前)

その場で停車して警察に事故証明貰わないと、事後報告では証明出来ず駄目って事でしょうか…酷いなぁ。
価格コムも保険の見積りだけじゃなく、支払い時実績や対応内容を掲示板で競わせたら…広告収入源だから無理か。

書込番号:16219758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2013/06/06 00:21(1年以上前)

スレ主が保険会社に事細かく写真まで送り事故処理がスムースに言っているのに
保険会社がチャチャをいれ過剰請求されていると思ったのか鑑定人もいい加減に
見て判断し損害鑑定書を出したのものでダイレクトは悪い取り方をしたのでは。
何にしても目撃者はいないものの警察に事故届は出しておくべき、あとの反論に
警察もあてにはならないが損害部分は確認しており正規の手続きを出したと言って
置くのです、後のあかしとして。

任意保険に加入する時一番いい代理店はディラーだと思います。
そしてディラーを担ぎ保険会社を動かすのです。ディラーを盾にして苦情を言いたてるのです。
保険会社はディラーを保険契約を売っていただく良い優良代理店です。
そのいいお客様に進めて取っていただいた契約者がいます。
その契約者の対応の悪さに紹介したディラーのメンツが立たなくなります。
損保会社はディラーの言う事を聞かなければ保険契約を取ってもらえなくなります。
だからダイレクト・ネット・共済保険などの保険料は安いですが人のつながりが無く
ダイレクト等のディラー契約もなくつながりもなくほとんど協力が得られ無いかと思います。
悪く言えば定年間近な人や落ちこぼれやひねくれ物、窓際族の集団か良く分からない人達だと思います。
また個人保険代理店の力が無ければ何も聞いてもらえません。
相手損保が三井ダイレクトなら分かりますがそれが自社保険契約が三井ダイレクトが
そのような態度なら幻滅です。
安く・冷たい・紙の契約保険会社に魅力は無いです。


書込番号:16220509

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/06 10:13(1年以上前)

マサ15Fさん

自分は被害者側の10対0でした

この時に、初めて過失ゼロの場合には自分で行動しなければ行けないと知ったのですが

問題は初回電話対応オペレーターの品質の悪さ(何故か?高飛車な対応)及び加害者は不法入国の外国人&日本の免許を所持してない

しかも、何故か中古車屋を経営していて売った顧客のクルマで、停止していた当方のクルマに当ててきて
当方は初めての事故なので対応に困惑していた時に上記に書いた様に、
冷徹に担当者は「対応出来ません、ご自身で対応してください」一点張りでした



書込番号:16221373

ナイスクチコミ!6


スレ主 nyonさまさん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/07 10:38(1年以上前)

パーキングエリアに停車した時に警察に連絡をし、傷を確認してもらい、事故届けも出したのですが保険会社からは警察が認めても事故証明があってもその時ついた傷だという証明にはならないと言われ、何を言っても何があっても鑑定結果は変わらない、その時ついた傷だというならその瞬間の映像を出してみろ、とまで言ってきました。

本当に最低の保険会社です。

皆さんのアドバイスや意見を参考に保険会社を変えたいと思ってます。

出来ることなら二度と関わりあいたくないです。

書込番号:16224829

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2013/06/07 12:42(1年以上前)

警察の事故証明があった・・・最重要事項だよね。

しかし、スレ冒頭では、その事実は書かれず、

>その事実を事細かに保険会社に伝え写真を撮り・・・

事実関係の説明が前後関係を含め、不自然だと思うな〜。

書込番号:16225179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/06/07 13:05(1年以上前)

なかなか面白いですね、保険担当もスレ主も。
お互いバトルしてもなーんにも良いことないですよ。
冷静になってどうしたら保険金が支払われるのか、考えてみては?
所詮保険会社の担当者は1社員。
お客様商売なのにそんな態度でいいわけありません。
電話のやり取りを録音して相談窓口で事情を話せば、担当社員も痛い目会うだろうし、契約者もある程度お客様扱いしてもらえるのでは?
言われっぱなしでそのまま引き下がって保険会社変えたら、相手の思い通り、会社も支払いなくてウハウハですね。

書込番号:16225244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/06/07 13:55(1年以上前)

スレ主さんは自分の加入する損保と、相手が加入する損保の区別が出来ないまま大騒ぎしているように思えます。

文面からすると、スレ主さんの保険は完全補償型では無いようです。
車両保険にも入っていないと思われます。
この場合は、自分の保険会社はノータッチです。

相手の損保が三井ダイレクトだとすると、翌年の契約をどこにするかは相手任せです。
自分の損保が三井ダイレクトだとすると、翌年の契約はどこの会社を選ぶにしても・・・完全補償型にしないと後悔します。

書込番号:16225361

ナイスクチコミ!2


スレ主 nyonさまさん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/07 15:19(1年以上前)

すみません犬と仲良しさん
私の説明不足でした。
私としてはその事実を事細かに保険会社に伝えの中にそういう意味合いも込めたつもりでいました。

初めての事故だったということと、こういうことにあまりなれていないため、わかりづらい文面になり申し訳ありませんでした。

正確にはまず最初にパーキングエリアに停車した時に自分で傷の有無を確認し、傷があったため警察に連絡をし、傷を確認してもらい、事故届けを出しそのあと保険会社に連絡をして、詳細を伝えたあと保険会社の指示通り写真を撮り送りました。

その後は最初の書き込みの通りです。

今思えばエモン55さんのおっしゃる通り全部会話を録音しておけばよかったと後悔してます。
今は電話をしても不服なら裁判でと言われるだけで話も聞いてもらえない状態になってます。
それでもダメもとでエモン55さんのアドバイス通り相談窓口に連絡してみたいと思います。

高速道路での出来事ということと対向車線を走るトラックから何か物が飛んできたので残念ながら相手はわかりません。
車両保険には加入しているのでそれを使おうと思ってました。

色々説明不足で本当に申し訳ありません。

書込番号:16225573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2013/06/07 21:39(1年以上前)

スレ主殿

詫びていただく必要など、全くありません。
貴方の書き込みで、何ら不利益を蒙る訳ではないですから。

ただ、書き込み内容を拝見すると、電話口でのやり取りで、不毛な言い争い
になって、話が前に進まない状況。
双方の主張の論点が不明確なまま、売り言葉に、買い言葉になっているように
感じます。

問題の本質は、担当者の発言が失敬だと言う事ではなく、車両保険契約で
当然カバーされるはずの、飛来物による事故が補償されないという事でしょう。

スレ主殿が納得できないなら、口頭での言い合いなどやめて、事故の状況、
その後の保険会社の対応、スレ主殿の主張を箇条書きで文書にまとめ、証拠書類
(事故証明、写真、高速道路の領収書など)と共に、保険会社のお客様センター宛
に送付し、文書での回答を求めるべきだと思います。

電話でいくら苦情を言ったところで、埒が明かないと思います。

書込番号:16226742

ナイスクチコミ!5


スレ主 nyonさまさん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/08 00:05(1年以上前)

犬と仲良しさんアドバイスありがとうございます。

保険会社も最初の担当者はとても丁寧な対応の感じの良い女性でした。
それが二回目の返答時に少し感じの悪い女性に担当が変わり、最終的に暴言を平気ではく男性に担当者が変わりました。

何を言っても話が通じない、事故証明や写真等も何の証明にもならないと言われ、すごい勢いで責められどうすればいいかもわからなくなり正直怖気づいていたんだと思います。
一度は諦めかけましたがでもやっぱりこの理不尽な結果にどうしても納得ができない自分もいます。

アドバイスを参考にどこまでできるか、どこまで通じるかわかりませんが出来る限りのことはしたいと思います。






書込番号:16227408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/06/08 01:17(1年以上前)

この場合は「飛び石」として車両保険の適応になります。
車両保険はエコノミー(車対車+A)でも適応です。
石を落としたトラックを特定する必要もありません。

三井ダイレクトの担当が悪いのは確かなのでしょうが・・・今までのやり取りを拝見する限り、スレ主さんの説明能力に疑問を感じます。

もっと説明能力の高い人に同伴してもらう方が良さそうに思えます。

書込番号:16227605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:13件

2013/06/09 08:06(1年以上前)

>パーキングエリアに停車した時に警察に連絡をし、傷を確認してもらい、事故届けも出したのですが保険会社からは警察が認めても事故証明があってもその時ついた傷だという証明にはならないと言われ、何を言っても何があっても鑑定結果は変わらない、その時ついた傷だというならその瞬間の映像を出してみろ、とまで言ってきました。

スレ主さんの言っている事が事実で三井ダイレクトの対応がその様に統一されていたら飛び石等の補償されるのはかなり難しいですね。

ヒドイですね。

書込番号:16231880

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/06/09 10:30(1年以上前)

スレ主さん

私は富士火災と30年契約しています。
今は車が2台ありまして、1台は車両保険、もう1台はエコノミーを付けています。

スレ主さんと同じように走行中の飛来物や、駐車中の悪戯キズなど事故以外の保険利用を何回かしています。

共に警察に届けなどしなくてもスムーズに修理できましたよ。

保険屋に自ら電話し修理屋に持ち込んだこともあるし、
板金修理屋に保険で直すからと言い、あとは修理屋が保険屋に電話して修理をしたこともあります。

ここだけの話しですが、、板金修理屋の好意で今回の飛来物キズ以外もついでに保険申請して修理してくれたりしたこともあります。

今は等級が下がりますが、前は飛来物や悪戯キズは等級据置だったのでちょっとしたキズでもよく利用していましたよ ^ ^;

なのでスレ主さんの契約してる三井ダイレクトの対応にはビックリです!

書込番号:16232330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


toshinoeさん
クチコミ投稿数:1件

2013/06/11 12:09(1年以上前)

一通り読ませていただきましたが、この内容で三井ダイレクトが支払わない場合、重大な契約違反です。


スレ主さんがお話の内容で事故に遭われている際に相手を特定したり、

その状況を実況で撮影等することは困難です。

したがって、保険約款上今回スレ主さんが手続きしたパーキングエリアに停車後、

警察への届け出が最善となります。何の落ち度もありません。

逆に申し出の状況で同様の傷が付かない事を保険会社側は、証明できるのでしょうか?


次のアドバイスを試してみて下さい。


事故発生から一連の流れを第三者でも誤解がないように整理して、
三井ダイレクトのお客様相談デスクに直接苦情を申し入れてみて下さい。

フリーダイヤルは次の番号です。0120-312-770

また、ここでらちが明かないようであれば、

損害保険協会の『そんぽADRセンター』

に苦情相談を資料を添えて申し入れる旨を伝えて下さい。


損害保険協会 そんぽADRセンター

www.sonpo.or.jp/useful/soudan/adr/soudan.html

その他、詳しいことは損害保険協会 WEBページを参照して下さい。


スレ主さんの言われているような事故担当者が居る様であれば、

三井ダイレクトにとっても、それは大変危険な発言をしています。


過去に生保も損保会社も支払うべき保険金を会社の自己都合と

身勝手な解釈で多くの契約者に保険金未払いがあり、

コンプライアンス違反の一つとして、確か財務省だったと思いますが

管轄省から大きなペナルティを与えられています。

支払うべき保険金を支払わないのは、違法行為です。

重大な違法行為の場合は、支店等の営業停止処分なども有りますので

同じ会社でも別の窓口から苦情申し立てをすればすんなりと通るかと思います。


それにしても、三井ダイレクト・・・

担当者もどうかしてますが、保険の損害査定員のレベルの低さを感じます。


毅然と立ち向かって下さい。

書込番号:16239910

ナイスクチコミ!17


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/06/11 12:24(1年以上前)

飛来物でなくても、車両保険に入っているのですから、普通に修理できるはずなのに‥、ほんと理不尽な対応ですね。

頑張って下さいねスレ主さん!

書込番号:16239949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2013/06/14 10:06(1年以上前)

損保23社から見て損保ランキングでは下から4番目の位置にあります。
こんなものですから伸びは小さいでしよう。
三井住友損害保険グループの別の独立通販専用損保三井ダイレクトになります。

三井ダイレクト

2011年3月 2010年3月 2009年3月  2008年3月
640.00%   669.80% 467.00%     776.80%

のソルベンシーマージンです
ソルベンシーマージン(Solvency Margin)比率とは、
和訳すると「支払い余力」という意味です。
後発損保で
保険募集がかなり低くそれなりの対応かと思います。
LCC航空会社を見れば大手航空会社との違い、比較しては
だめですが違いはお分かりかと。
私は人材を見てもまだまだな会社です。

書込番号:16250686

ナイスクチコミ!6


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/14 13:52(1年以上前)

主に間違いがたくさん見受けられます。

おかまされて、対応できません。
と言われて頭にきた。

それがダイレクトです。
ディーラーや、代理店から入っていたら、彼らに質問をして、教えてくれますが、ダイレクトはできるか、出来ないかしか答えられません。

電話でいきなり「対応出来ない」と言って切られたわけじゃないでしょ。理由も教えてくれたはずですが。何のための保険か?ときいてませんか?


今回の事故で、車両を使って直すのは自由です。
なぜもめるか。

貴方が。相手の過失を求めているから。

わからない、いない相手の事故だのは関係ない。

自分の保険で修理します。といえば済む。

が、事故証明。警察。と言うからには、あなたは相手の過失を求めてますね。

相手の対応がひどいとか言われてますが、車両保険の使用で、保険会社は事故証明など求めない。

何を貴方は求めているんですか?

書込番号:16251287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/06/14 20:53(1年以上前)

1:自分が一方的被害者なのだから、自分の車両保険は使いたくない。
2:加害者は対向車のトラックである。
3:支払い義務はトラック側にある。
4:事故があった事は事故証明でも明らかである。

つまり・・・スレ主さんは自分の損保に向かって
「相手のトラックを特定して、相手側に全額支払わせろ!」とでも電波な事でも言っているという解釈でもしないと・・・最初の文章が理解出来ません。
あたかも、トラックを特定した後で相手側損保と交渉しているようにしか思えない文章です。

文章力が壊滅的に悪いのか?
モンスタークレーマーなのか?
どうも・・・今回のスレに関しては、三井ダイレクトの方が被害者のような。。。。
(別に三井ダイレクトの肩を持つ気は無いので、他社に切り替えたい方はご自由に)



書込番号:16252543

ナイスクチコミ!3


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/15 00:21(1年以上前)

大事なことがあります。

アジャスター、鑑定士ですが、何者でした?
ダイレクト系は、コストを省くために、自社のアジャスターはほとんどいない。

で、他社のアジャスターに有料で依頼し、派遣します。
三井ダイレクトの場合、三井住友海上にいかせるかもしれませんが、別会社ですから、出し惜しみは関係ない。

そして、アジャスターは鑑定するだけで、支払いや過失割合は別部門できめますから、鑑定士には何の損得感情もない。

で、石が当たるのと、プラスチックがあたるのは明らかな違いがある。

下道では無く、高速走行中に石を跳ね、天井に当たった。
当たりません。

時速80キロで走ってると。1秒で22mはしります。
ガラスに当たり、天井にあたる。
4mのルーフに跳ねた石が当たるには0.18秒の間に再度おちてこなきゃいけない。

放物線が間に合うか。

大抵1撃のあとくぐり抜けます。

無茶言ってるでしょ。

わかりました。2事故だといわれて、1事故だといってる。

2事故だと、6等級ダウンに、事故あり係数かかるととんでもないね。

さらに0ー10や、5ー10の免責なら自己負担もでかい。

だから三井ダイレクトを悪くかいて憂さ晴らし?

事故証明なんて関係ない。

裁判しろ、って言われてるなら、間違いないならしたらいい。
あなたがビビることじゃない。

天井に傷つけられたって見分けがつくなら、石か、プラスチックかわかるでしょ。

書込番号:16253705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2013/06/15 02:03(1年以上前)

スレ主殿の説明が、肝心な所が抜けていたり、不正確だったり
するのが原因なのだが、どうも誤解があるようです。

若干の推測を交えて書きますが、

加入している車両保険は、エコノミー(車対車+限定A)なのでしょ?
だから、飛来物による損傷はカバーされるけど、自損の場合はNG。

スレ主殿は、対向車から飛んできた“飛来物による傷”と説明し、
傷の写真を送った。

しかし、アジャスターは、それを飛来物による傷ではないと判断した。
物干し竿云々のやりとりから見て、ルーフを自分で何かに擦った
自損事故による傷と判断されたんでしょう?

アジャスターの調査報告を正しいとすれば、スレ主さんは虚偽の申告
をしたと言う事になり、窓口も通常の女性担当から、強持てのクレーマー
担当に途中で交代したという流れでしょう。
何処の保険会社でも、虚偽の申告には、同様の対応をすると思います。

私には、真実はわかりませんが、スレ主殿が事実だけを書いておられる
なら、前に申し上げたとおり、文書でやり取りし(電子メールでもいいでしょう)
相手から、“飛来物による傷ではない”と判断した根拠の説明を
文書でもらうことです。

そして、それに対して反証をしなければ、保険金が支払われないだけでなく、
“虚偽の申告をした客”として扱われてしまいますよ。







書込番号:16253933

ナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件

2013/06/15 03:02(1年以上前)

やっぱエコノミーなのかな
もしくは車両保険入ってるけど等級ダウンしない飛来物による損傷を認めてもらえない、とか。
どっちにしろ酷い保険屋に変わりはない。
極悪対応三井ダイレクト!
最低最悪三井ダイレクト!

書込番号:16254010

ナイスクチコミ!7


スレ主 nyonさまさん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/16 03:09(1年以上前)

toshinoeさん

アドバイスありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきたいと思います。


マサ15Fさん

高速走行中に石を跳ね、天井に当たった。のではなく対向車線を走る10t車の荷台から物が飛んできてルーフにあたりました。
泥や小石の付着してたと思われる(ルーフに泥と小石が付着していましたので)袋に入った何かの材料でした。
(これも最初に説明しておくべきでしたね・・・申し訳ありません)
それと鑑定士さんが何者なのかは私も知りません。
三井ダイレクトが派遣した鑑定士としてしか認識してませんでした。

ささいちさん

「相手のトラックを特定して、相手側に全額支払わせろ!」などとそんなことは一切言ってません。
自分の保険を使いたくないという気持ちは少しはありますが、このような場合当然自分の保険で直すのがあたりまえと思ってます。

文章力が壊滅的に悪いのか?と言われればその通りなのかもしれません・・・すみません。


私の説明文章がわかりにくく変わった状況なだけに信用できない方もいらっしゃると思いますが、私は真実しか言ってません。
説明文章がわかりにくいのは本当に申し訳ないと思ってます。

今はみなさんのアドバイスを参考にこの件を解決し、その後アドバイス等を参考に保険会社を変えようと思ってます。
もちろん犬と仲良しさんにアドバイスしていただいた文書での回答も求めるつもりでいますし、toshinoeさんやエモン55さんのアドバイスも実行していきたいと思ってます。

アドバイスやご意見、体験談を返信してくださった皆さんには本当に感謝しております。
もし私だけだったら何もできなかったと思います。
とても勉強になりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:16258437

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/06/16 10:05(1年以上前)

XJSさん

>等級ダウンしない飛来物による損傷

改正されて今は等級ダウンしますよ。

書込番号:16259144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件

2013/06/16 11:38(1年以上前)

そうなの?
軽くひびが入っただけで使いまくるやつが多いからかな。

そろそろ三井ダイレクトでググったらこのページ ヒットするかな

書込番号:16259473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/09 12:08(1年以上前)

 わたしもつい先日同じようなことがありました。
飛び石でバンパー、ガラスに傷等がついたのですが、内部の鑑定人は
飛び石と認めないから、3等級下げると一方的に電話で言われました。

対応したのは、女性ですが、終始対応悪かったです。

「払うもん払って、保険使うな!」という感じの口調でした。


もうじき更新ですが、その前に変更する予定です!!!

書込番号:16347341

ナイスクチコミ!6


被害さん
クチコミ投稿数:1件

2013/08/19 13:06(1年以上前)

三井ダイレクト損保は最悪・最低
先日車にいたずら傷をつけられました
保険会社の指示通り調査会社の聞き取り・書類等の提出依頼がありすべて対応したもののその後の連絡はなし
結局1ヶ月半程度待たされた上、電話があったと思えば一方的に保険会社の手を離れ弁護士対応になります・・・
あとどれだけ調査でかかるのかと聞いてもわからないの一点張り
代車費用も高くこの先何ヶ月引き伸ばしされるのかわからないため納得はできませんが自費で修理することに

(担当者はネット加入仕組や車両保険の金額設定基準については全く理解されていないようでした
おそらく知識の全くない人が電話窓口で対応されれるのではないでしょうか)

もちろん私は所有の車すべて解約し他社の保険に加入しました
今回は初めから加害者の様に扱われ大変不愉快な思いをさせられました

書込番号:16485839

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/08/19 19:29(1年以上前)

被害さんのカキコミはスレ主さんとよく似ています。

抜けている所もそっくりです。

書込番号:16486645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2013/10/25 20:23(1年以上前)

私の場合はもっと酷かったですよー。
詳細は後日、専用HP立ち上げ(ついでに価格.comへ投稿)する予定ですが。。。

私の場合は、事故(いたずら被害)受付時に警察への被害届(器物損壊)を既に行っているので、証拠の写真等は必要ないという事でした。
にも関わらず、修理工場と協定金額確定後に後日連絡があり、いたずら被害での支払いは行わないという通達からトラブルが発生しました。

三井ダイレクトの主張は

1.被害届について
  回答:警察は嘘の被害届でも受理を行うので、三井ダイレクトとして被害届は被害の証明として意味の無いものである。

2.警察への事故内容等の確認について
  回答:警察への事故内容の確認は三井ダイレクトとして過去一度も行ったことが無く、これからも行う予定は無い。

3.事故受付時の案内について
  回答:受付時に証拠写真等が必要無いと受付が言ったということだが、受付がどうしてそういうことを言ったのか理解できず、三井ダイレクトとしてそういう内容を伝えることは無い。

4.受付内容の録音と確認について
  回答:受付時の録音内容の保管は行っていない。たとえ行っていたとしても、こちらが確認が必要と判断した場合以外は確認をしない。

5.事故時に必要な手続きや提出資料について
  回答:事故の報告時または報告後に必要な手続き/提出が必要な資料等については社内で規定が無く、契約者本人が良かれと思う資料を提出し、三井ダイレクトはそれに対して支払うかどうかを決める。その際、警察への被害届は有効ではない。

6.車両の傷について
  回答:車両の凹み傷については、自動車の車体(プレスライン部:曲げ角5度程度)は非常に高い強度を有しており、バット等を用いたとしてもバットの方が柔らかいため凹み傷をつけることは出来ない。したがって、凹み傷が人の手で付けられたものとは考えられず、他物との衝突および落下によるものである。

7.受付時にいたずら被害として受理しているので、私は既に受理済みのいたずら被害としてしか認めることが出来ない(一方的な取り下げは認めない)。その場合、今回の請求内容は不履行になるのか?
  回答:大阪センター責任者いわく「不履行です。」

8.(大阪センター責任者から、問題があるのなら当社の相談デスクに連絡してください。と意味の分からないフリの後、相談デスクに連絡し内容を説明)
  相談デスク担当:「今回ご相談の内容については関係各所へ内容の連絡はしますが、この内容を元に当社が何か対応するということはありません。」(申し訳なさそうに回答)
  私:「それはここに相談しても、社内の自浄作用は無いということですか?」
  相談デスク担当:「その通りです。」(申し訳なさそうに回答)

大枠は以上です。

法律違反、契約違反の内容であることは確実なのですが、そもそも法律自体に欠陥があるため民事の裁判でしか対応できず、たとえそれを行ったとしてもこの会社が罰せられることは絶対にありません。

被害を受けた方は、「消費者センター」に必ず報告してください。(でないと被害の統計が取れない。)
後日、HPを立ち上げてこの会社から受けた被害内容を公表していきたいと考えています。
時間があれば被害を受けた人の内容も集めて専用のHPに集めて公開し、この会社の契約の実態を曝していきたいと考えていますので、被害を受けた皆さんのご協力をお願いします。
これ以上被害者が増えないためにも、多くの事実を曝して警鐘を鳴らしたいと思います。

最後に、全労済、JA共済も三井ダイレクトです。
近所のディーラーから、JA共済で似た事例が起き、お客さんが負担する破目になったという情報は頂いております。
これら保険に加入されている方も明日は我が身です。
十分にご注意願います。
あと、早急に他社へ切り替えされる事をオススメします。

書込番号:16753744

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2013/10/26 11:53(1年以上前)

全労災やJA共済も巻き込んで、話を大きくしたいようだけど、
賛同を得ようとするなら、最低限、

・保険の契約内容
・いたずらによる傷とは認められなかった“傷”

を明らかにしないと、読んでいる方はさっぱり判らない。

長文だが、要点は、保険会社側が傷をいたずらによるものとは
認めなかったというだけのこと。
一般車両保険なら、理由はどうあれ、支払われないはずはない。
ということは、エコノミー?

この手の書き込みで共通しているのは、窓口対応を一方的にまくしたて、
肝心の、契約内容に関することが抜けていることだ。

書込番号:16756630

ナイスクチコミ!5


XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件

2013/10/26 19:35(1年以上前)

エコノミーなら保険屋もこんな屁理屈述べるまでもないでしょ

書込番号:16758208

ナイスクチコミ!3


pekuroさん
クチコミ投稿数:7件

2013/12/06 08:58(1年以上前)

私も同様の対応に合いました。保険料も10万以上払っているのに。

これまで、オカマを掘られる等の追突事故等で2〜3回ほかの自動車保険屋さんにはお世話になっておりますが、
ここの対応は最悪です。

私の場合は飛び石での支払い(警察にもきちんと届出済)なのに支払いを渋り、鑑定屋さんや事故調査会社を経由
して結局支払わないの1点張り。 大阪支店?へ苦情を申し入れても取り扱ってもらえず、お客様センターに
伝えてもらえるよう連絡すると、今後は弁護士が対応します。との事。
これまでにない怒りを覚えております。
他の方々も同じような目にあっているのですね。

やはりダイレクト系の中でも三井ダイレクトは最悪の様です。

書込番号:16921718

ナイスクチコミ!6


kanriさん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/18 16:18(1年以上前)

自動車事故に携わる仕事をしております
三井ダイレクトが何度か相手車両となりましたが
すべて対応が悪かったです。
事故受付は丁寧にしてくれましたが その後の対応は契約者にも相手側にも
かなりずさんなものでした。
連絡は必要最小限で終わらせようとしているのか 三井ダイレクト契約者から
こちらに電話があり今後どうしたらよいのかと相談を受けた始末
不安なのだろうと思い契約者に電話を差し上げたらどうかと 三井D担当に電話したところ
こちらのタイミングで電話をするよう手配してますからご心配ありませんの一言で終了
誤るわけでもなく・お礼を言われるでもなく 余計なことするな的な対応に本当に驚きました
普通であればすぐに契約者に電話をすると思いますが
契約者に電話が入ったのがそれから二日後。 必要書類を送りますと電話があったそうです
私は 絶対に加入しない保険会社だと思いました
このほかにも多々あります・・・・・
電話での話し方・対応がとても乱暴で契約者も話しずらいようです
わたしもそう感じました

書込番号:16971149

ナイスクチコミ!9


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/12/18 16:26(1年以上前)

新規ID者様が次々と現れ、三井ダイレクト批判。。

書込番号:16971171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yossie00さん
クチコミ投稿数:1件

2014/01/09 13:49(1年以上前)

本当に三井ダイレクトひどい話ですね!!
もっとたくさんの方に教えてあげて下さい。

書込番号:17052311

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/28 09:41(1年以上前)

私も同じような対応をされています。
加入は、車両限定タイプです。

高速道路での跳ね上げてきた飛び石事故。
定石通り、非常避難帯に車を停め、警察を呼んで事故見分しました。
その後、三井ダイレクトに電話報告。

後日の対応で、三井ダイレクト側は「飛び石は飛来物では無い」とのことで、保険はおりないとの見解。

私「飛び石事故は、保険の対象でしょう?」
三井ダイレクト「車両限定タイプなので、おりません」
私「車両限定タイプでも、おりるはず。何を見て言っているのですか?」
三井ダイレクト「アジャスターから写真が今送られてきました」
私「その写真では、車の状態はどうなっていますか?」
三井ダイレクト「タイヤの溝が横に入っているのが見えます。。。。」
私「あのー、タイヤの溝は普通入っているのが当たり前で、そこは対象事故になるか否かの判断材料にならないのですが」
三井ダイレクト「私も車には乗りますが、あまり車に詳しくないもので・・・」

挙げ句の果てに後日、「事故扱いとなっているので、追加金を支払ってください」との連絡。
保険もおりず、事故扱いしてくれないのに、追加金を請求するって・・・。
疑問を投げかけても、支払わないと保険金がおりなくなるとのこと。
一応すぐ支払いました。

しかし、未だに事故扱いにしてくれません。

こんな対応で、約1年経とうとしています。

金融庁に連絡入れました。

書込番号:17246728

ナイスクチコミ!4


tafurankeさん
クチコミ投稿数:2件

2014/03/15 12:04(1年以上前)

解約書類を返送してから二週間なにも連絡無し、保険料がいつもどうり引き落しされました。
おかしいと電話したらこれから手続きすると言われ二日後に保険料が返還されました。
個人的な意見は色々書きたいですが、事実のみにしておきます。

書込番号:17305299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/15 16:40(1年以上前)

>解約書類を返送してから二週間なにも連絡無し、保険料がいつもどうり引き落しされました。


カード払いのようですが、取り消しが締め日に間に合わなければ、
一旦引き落とされるのが普通です。

そして締め日は、引き落とし日の数週間前になっていますので、
引き落としの2週間前に解約書を返送してたんじゃ、間に合わないのは当然です。
郵送なら相手に届くまでに数日かかるでしょうからなおさら。

引き落とし前に解約したかったなら、もっと余裕を持って手続きすべきでしたね。

書込番号:17306085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/08/14 12:08(1年以上前)

10年位前から、三井ダイレクトを利用しています。
その間、2回利用しまた。
2回とも自らぶつけた修理(事故ではなく)ですが、2回とも対応は良かったですよ。
但し、保険会社への通報は自ら行いましたが、保険の折衝は2回とも修理工場に任せました。

それより、SBIの方が最悪でした。
安さに騙され、2年間ほど浮気しました。
その間に、前走車の飛び石被害に合い保険を利用したのですが、鑑定士が来て全部は認めてもらえませんでした。
(Fガラスのみ保険適用、バンパー、ボンネットは、別事故扱いでした)

書込番号:17833553

ナイスクチコミ!2


Ku216さん
クチコミ投稿数:1件

2015/06/25 19:11(1年以上前)

安さでダイレクト系を選ばれる方が多いですが、やはり保険は車を買ったところで入るのが一番間違いないと思います。
保険料は確かに若干高いですが、万一の事故の時には、クルマを買った時の営業担当がしっかりと窓口として保険会社への連絡もしてくれるので、色々と煩わしいことが省けます。
ダイレクト系は、代理店等を通じた人件費等を抑えることで保険料を安くできているので、人的な対応で不足が起こることは仕方がないのでは無いかと思います。
その点を考慮して、多少高くとも代理店等を通じた通常の保険で万一に備えるか、目先の出費を抑えるためにダイレクト系にするのかも保険を選ぶ要件の一つだと思います。

書込番号:18907376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/12/03 20:51(1年以上前)

三井ダイレクトは災厄だ車両保険はださない契約違反会社顧問弁護士が対応脅しの連発確かに保険は安いけど事故受付と窓口の対応の違い災厄です。目撃者が居たにも関わらず車両保険は降りず此方がおれるまで脅しの文書調書数十回もう疲れました。事故で1000万の損害此方も未払い専門の弁護士に頼み戦います。皆さま保険は代理店を進めます。決めるのは本人です。安さには裏があります

書込番号:19373613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2015/12/04 07:36(1年以上前)

新車、一般車両保険!当て逃げ、水没、自爆、火災、その他、年間契約顧問弁護士任せになり脅迫発言や脅し保険は出さない!出させない!私たち素人では太刀打ち出来ませんしかないません弁護士には弁護士で何年も戦うしかありません‼精神的にも疲れますし諦めるしか無くなります。高額な車両金額は出さない現状!皆樣も代理店の有る信頼出来る保険会社をおすすめします

書込番号:19374636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/12/07 10:11(1年以上前)

三井ダイレクトは最低事故を起こす人はいらないし迷惑と言われました通販型は事故を起こす人は赤字だから他をあたって下さいの返答接触事故を起こしても対応悪いし此方で話をしてやっと解決皆さまも事故は気を付けて下さい!

書込番号:19383555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/03/20 20:28(1年以上前)

本当実際事故が起きておっしゃっていることがわかりました。とんでもない保険会社です。修理費用は、車屋さんがあり得ないと言う金額(しっかりした保険会社の半分も満たない)に値切ってきます。ぼこぼこのドアを板金修理だとか、ガラスコート分省くとか、とにかく補償をしたくない感じありありです。何か言おうものなら、鑑定士同行で見積もったと大きな顔で言います。おまけに、担当者の超上から目線の対応、(言葉は敬語でもあなたの心内見えます)気分が悪くなります。あなたは何様ですか。保険料を安くしているのは、事故の補償を値切った分で賄うんでしょうね。これでは、何のための自動車保険なのか分からなくなります。
ここだけは危険です。

書込番号:21690533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2018/12/19 22:14(1年以上前)

私も先日居眠り運転の車に轢かれたんですが、三井ダイレクトの担当男性が怪我の具合も何もきかず、いきなり責任割合がどうのと言ってきました。
いえいえ、居眠り運転ですよ?と言ったら調査入れると言われ、ちゃんと保証してもらえるか不安です。

自転車が廃車になったのですが、物損担当の女性もやはり冷たくて要件だけ聞いたらさっさと電話きって、それ以来全く音沙汰なし。

月曜に速達で送ると言われた書類は金曜に届くし、三井ダイレクトって皆こうなん!?と、三井ダイレクト・事故対応で検索したらこの書き込み見つけました。

やっぱりここの会社は良くないんですね。

書込番号:22336113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2019/10/01 19:46(1年以上前)

ここの保険会社は本当にダメです。
たかが年数千円安いだけで、事故が起きたら数十万円単位で損をします。
事故担当者は適当なことばかり言い、示談交渉も全くしません。
情報収集を怠った私が悪かったです。

みなさん本当に考えた方がいいですよ。
保険は万が一にためにあるのに、万が一の時に頼りにならないどころか、妨害してるのかというレベルです。

書込番号:22960604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)