『"VAIO Pro"、誕生』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『"VAIO Pro"、誕生』 のクチコミ掲示板

RSS


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ74

返信17

お気に入りに追加

標準

"VAIO Pro"、誕生

2013/06/05 10:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

http://techhive.de/sony-vaio-pro-11-ist-das-leichteste-11-zoll-ultrabook-der-welt-0446477/
きたきたきたきたーーーー!!!!って感じですね。

"VAIO Pro"

ハイエンドモデルの印象が伝わってくるこのネーミングは大変気に入りました。
もしかして、Aシリーズ後継は、VAIO Pro 17とかになるのでしょうか。

書込番号:16217640

ナイスクチコミ!2


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/06/05 11:02(1年以上前)

だから使用もしてないのに良でスレ立てるなと何度も言わせるな⁉

>この構成ですとかなりいいお値段が付きそうです。
と言うレポートだから使用は不可能だね(笑)

書込番号:16217703

ナイスクチコミ!12


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2013/06/05 11:59(1年以上前)

台北のComputex2013は インテルがHaswell祭に
したくてソニーはこれに協力したみたいです。
Windows8.1とはタイミングアンマッチ。
Ultrabookだからタッチ対応はインテルの指示に忠実、
宅内据え置き使用にぴったり、まあ数は出ないでしょう。
"Pro"の意味は Professional? それとも Problem?

これはこれでいいとして、ソニーは売れ筋も企画して
いるのかどうか気になる。

書込番号:16217841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/06/05 12:14(1年以上前)

ウェブの写真見ただけで[良]はおかしいんじゃない?
-------
レポート(良):
その製品を「実際に使用した」レポート書き込みで、全体的に「良い(満足した)」内容の場合

E=mc^2は[良]アイコンの使い方を知らないんだねw

下記リンクを最低1京回読め!!
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#20

書込番号:16217890

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/06/05 12:38(1年以上前)

VAIOユーザーの私からも言わせていただきましょう。

せめて店頭でひととおり触ってみるくらいはしてから書き込んでください。

書込番号:16217967

ナイスクチコミ!8


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2013/06/05 14:39(1年以上前)

それでVAIO Duoの立場は…

書込番号:16218337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/05 20:24(1年以上前)

Aシリーズ後継は、VAIO HAZARDシリーズになります・・・
ホラ〜ね、言わんこっちゃない。。。

書込番号:16219320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/06/05 21:54(1年以上前)

なんだかんだ言っても一番迷惑受けてるのはVAIOって事ですね。
※VAIO「ソニー」さんもどえらい人に好かれたもんだ。

なんかVAIOがかわいそうに思えてきたよ。

書込番号:16219754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/06 08:29(1年以上前)

>なんかVAIOがかわいそうに思えてきたよ。
MACの互換機とMSXで失敗したソニーがDOS/V参入
最初の頃のVAIOはダイナブックとかにはない斬新さがあったけど
今はその斬新さを研ぎすぎてあさってのほうこうに反り返ってしまった

別にこの貧乏人は関係ない
今のVAIOはただ高いだけ

書込番号:16221132

ナイスクチコミ!4


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2013/06/06 09:16(1年以上前)

VAIO Tap20

家庭用(家族用)にnasneと共に手に入れた、VAIO Tap20です
ソニーストアで仕様を選択し、\114,000におさまりました

Pro 11と13には期待しています
暫くは様子見ですが
CPU・メモリ・ストレージなどがソニーストアで選択できれば
出先用(仕事)のモバイル端末として、検討しようかと思います

書込番号:16221235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/06/06 12:41(1年以上前)

>熟女マニアさん
>斬新さを研ぎすぎてあさっての方向に反り返ってしまった
っていうかSONYは本当に反り返るパソコンを作って無イカ?
パソコン板でスルメで検索するとわらわらヒットするでゲソ。

MSNとかでも紹介されはじめたのでチラ見したが、カーボン繊維強化プラ製筺体…
思い出されるのはタイプGの変態仮面のごとき「ふぉぉぉぉ!」と唸る空冷ファンですな…
(筺体が金属ならばある程度それがヒートシンクになって放熱出来るが…)

書込番号:16221750

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/06/06 12:58(1年以上前)

営業マンがプレゼンしに来てVAIOを持参。。。
プロジェクターにつないで表示するも何度もフリーズ
かなり調子が悪いらしく、汗汗モードw
30分頓挫した後、ダメでPCを貸与して難を凌いだ。

ンー( ̄+ー ̄)やっぱしぃ〜ね〜w

書込番号:16221805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/06 13:53(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/ClassCD=1/SortRule=1/#16221858

もういい加減PCから撤退しろ三流メーカー

廃熱で天板反り返るってPCあったねそういえば
でも今度は液晶画面が揺らぐらしいよ古い蛍光灯みたいに

書込番号:16221935

ナイスクチコミ!3


Disc-manさん
クチコミ投稿数:21件

2013/06/11 05:49(1年以上前)

Felicaポートもなく、Memory Stickスロットも消えた今、VAIOを積極的に選択する意味が私にとってはなくなりました。
「pro」の名前は外してもらいたいです。

書込番号:16239170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/11 11:09(1年以上前)

結局スレ主がレビューもあげないような機体でしかないんだろ?
借金してまで買いたい、と思わせる程でもないものしか作れないメーカーなんだよな、ソニーって。
信者といってもいいほどのソニーファンのスレ主でさえこうなんだから、一般から見たら「へぇ〜、ふ〜ん、それで?」程度だな。

書込番号:16239779

ナイスクチコミ!2


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2013/06/12 11:04(1年以上前)

11.6インチは770g
13.3インチは940g

驚異的な軽さですね。
トリルミナス、X-Reality、と高画質にこだわっているのもさすが。
SONYの技術力にはいつも感心させられます。

個人的には、大画面でも画質にこだわった機種(RやAの後継モデル)を出して欲しいです。

書込番号:16243277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/06/12 23:16(1年以上前)

で、例によって天板耐圧数値は載せてないわけだ…
そして筐体見て一番不安を感じたのが、液晶を開くと下端部が接地してチルトスタンドになる点。
これだと本体の重さ+タイピングなどの圧力、振動が、ヒンジとその固定部にかかる。
開閉の際にもストレスがかかる部位だけに、またもげたとかの口コミが来そうな気がする…
底板も、中間部分は完全に宙に浮くかっこうになる。(これ、他社のPCだと中央付近にもゴム足などを付けて支えるようになっている。)
これも筐体の歪みにつながるんじゃないだろうか。
上げ底になる増設バッテリーなどを付ければマシだろうけど、それらを売るための口実なんじゃ?と疑いたくもなる。

ついでにぼやくとこのproはじめとして数機種で設定された| red edition、これはもうヤバイ、いやな予感しかしない。
写真を見ると、その塗色でパームレスト側まで塗っている。Eシリーズの蛍光色で目に負担がかかるという事があったのを忘れたんだろうか?
(パームレストが刺激の強い色では、作業中ずっとその色の刺激にさらされ続けることになる。
他社のパームレスト、さらに車などの内装色がモノトーンやブラウン、ベージュなどの刺激の少ない色なのはなぜか、全然解ってない。)
さらに、あの薄紫の時代からVAIOで塗装に凝ったモデルはたいていろくなことにならないのは、もうみんな知ってるからね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003512/SortID=13581139/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014265/SortID=10095225/

俺の親父の板金塗装に並べ、とまでは言わない。せめて俺の缶スプレー塗装には太刀打ちしてくれなくては、だわ。

書込番号:16245762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/13 00:16(1年以上前)

>で、例によって天板耐圧数値は載せてないわけだ…

いやまあそんなものになんの意味もないからね。
・・・・・・だって買うわけじゃないもの、カタログだけ見てニヤつくだけの人間からしたらwww

書込番号:16246024

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン > SONY」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Win11化された方おりますか? 2 2025/08/25 13:18:35
バッテリーが欲しい 5 2024/09/26 22:31:32
Windows10で画面が暗くなる時の備忘録 0 2022/12/31 6:20:09
無線LANカードの位置 8 2022/12/02 13:34:04
VPCEB18FJ 11 2022/10/15 3:10:42
メモリ増設とSSD化できました 0 2022/08/20 10:39:37
熱暴走 23 2022/08/18 9:09:51
CMOSバックアップバッテリー 11 2022/07/03 15:33:21
パーティションの数 9 2022/06/19 15:25:46
Windows アップグレード失敗 8 2022/04/01 10:40:47

「ノートパソコン > SONY」のクチコミを見る(全 151354件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング