


里山の緑もだんだんと濃くなってきました。
春から初夏の里山山歩(さんぽ)もいよいよクライマックスです。
この大阪北東部の里山でトリを飾ってくれるのは、「ササユリ」です。
「清楚」「可憐」という言葉がそのまま花になったような里山の名花です。
この花に出会った途端、山登りの火照った体が静まり、額の汗がスーッと退いていきます。
今年、この地域の里山は新聞の地方版にも載りましたが、毛虫の異常な大発生です。
登山道のココカシコ、木々や花のアチコチ、ありとあらゆる所に鈴なりです。
まあ毛虫の好きな人と言えば、いにしえの平安「堤中納言物語」に出てくる「虫愛ずる姫君」ぐらいしか知りませんが、
私も含め大方の人はゾッとします。「早く羽化してどこかへ飛んでいってくれーっ!」てな気持ちになります。
湧水の湿地帯の奥の方には、ヨーロッパ原産の帰化植物「キショウブ」(黄菖蒲)も3輪ほど開いています。
まもなく「サワギキョウ」も咲き出すことでしょう。
誰が移植したか「ミズバショウ」の花はとっくに終わって、その葉を大きくオバケのように広げ茂らせています。
でも、今年は、これらの写真を撮ることはご遠慮申し上げ、遠くから眺めるだけにしました。
そこに行くには木々の枝からポタポタ落っこちてくる毛虫の林を抜け、
毛虫がしがみついているブッシュの原を掻き分けて進まなければなりませんので・・
そんな中でも、いつものように「ササユリ」は微笑んでくれていました。
数も確実に増えています。「ササユリ」を愛する「保存会」の人たちの地道な努力の結果です。
書込番号:16225511
2点


「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 22:39:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 1:17:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/01 14:51:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/01 12:45:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 12:49:28 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/01 20:52:18 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 9:08:25 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/30 17:52:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/29 9:54:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





