


今回、初めてdynabook Windows7Home(T451)を使い始めまして、サポートページを見てもわかりにくいので
相談に乗ってください。
XPモードを使ってみたいと思いWindows7Pro製品版を購入予定です。
製品版を購入し、新規インストールしようと思うのですが、当然のことながらプリインストールソフトは
引継ぎされないと思います。
このような場合、購入時インストールしてあったソフトを使いたい場合、どのようにするとよいのでしょうか。
例えば、officeソフトを使いたいと思うのですが、製品版による新規インストールの場合、別途、購入しないと
いけなくなるのでしょうか。
サポートにメールしてみましたが、HomeからProにアップした場合はサポート対象外になるとの返事でした。
製品版でアップグレードされた経験のある方などのアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:16294063
0点

>XPモードを使ってみたい
という希望が実験レベルのことなら、
HDDを1台買ってきて、旧HDDははずして保存、
新HDDにWindows7 Proを入れてみる。
サポートの回答は、OSをProに替えたら、PC丸ごと
全部サポート外ですということでしょう。
書込番号:16294173
0点

oasis314さん こんにちは。
>製品版を購入し、新規インストールしようと思うのですが、当然のことながらプリインストールソフトは
引継ぎされないと思います。
このような場合、購入時インストールしてあったソフトを使いたい場合、どのようにするとよいのでしょうか。
例えば、officeソフトを使いたいと思うのですが、製品版による新規インストールの場合、別途、購入しないと
いけなくなるのでしょうか。
メーカーサポートの件は、詳細な点がわかりませんが、Windows Anytime Upgrade ではだめなんでしょうか?
VISTA以降は、OSの各バージョンの機能を無効化しているだけだった思います。
それを各バージョン機能を有効化するのが、Anytime Upgradeでメディアも必要なかったと記憶しています。
もちろん有料でアップグレード キーの購入は必要です。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/products/windows-anytime-upgrade
http://www.microsoft.com/japan/athome/umall/win7/upgrade/wau.aspx
書込番号:16295903
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン > 東芝」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/07/07 21:58:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/04 1:34:30 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/02 13:25:41 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/03 16:12:53 |
![]() ![]() |
10 | 2024/06/17 22:39:49 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/18 19:28:55 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/17 17:28:54 |
![]() ![]() |
9 | 2024/04/10 23:53:19 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/12 22:23:06 |
![]() ![]() |
17 | 2024/05/15 11:24:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
