『IDEとSATA の変換方法』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『IDEとSATA の変換方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク ケース」のクチコミ掲示板に
ハードディスク ケースを新規書き込みハードディスク ケースをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 IDEとSATA の変換方法

2013/07/23 01:31(1年以上前)


ハードディスク ケース

スレ主 るぅ333さん
クチコミ投稿数:30件

以前に電源トラブルで故障したパソコンのHDDを外付けとして再活用しようと思い、知人に相談をし、初心者でも大丈夫とのことで、この商品を勧めてもらいケースを昨日購入しました。
早速取り付けようとして初めてHDDが教えてもらったSATAでなくIDEだとわかりこのケースが使えません。開封してしまったので返品できず、この際新しくHDD
を購入しようかと思いましたが、普通に製品化された方を買った方が安くつくようで。変換のアダプタを使うとケースに入らなくなりそうで。何かよい解決法はないでしょうか?
購入したのはマーシャルのMAL-3735SBKです。
http://kakaku.com/item/K0000446347/

書込番号:16394083

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/23 01:38(1年以上前)

マーシャルのMAL-3735SBKにIDEのHDDを取り付けて内部でSATAに変換したら・・・ケースに入らないでしょう。
そのMAL-3735SBKは追々使えるので取っておきましょう。
下記のようなIDE用の外付けHDDを購入された方が、IDE変換SATAを買うよりも安くなります。

玄人志向
GW3.5AA-PU2 \1,279
http://kakaku.com/item/05399710761/

書込番号:16394096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/07/23 06:52(1年以上前)

>この際新しくHDDを購入しようかと思いましたが、普通に製品化された方を買った方が安くつくようで。

そんなことはないでしょう。

1,000円以上安いと思うけど。
http://kakaku.com/specsearch/0530/

書込番号:16394339

ナイスクチコミ!0


スレ主 るぅ333さん
クチコミ投稿数:30件

2013/07/23 08:48(1年以上前)

kokonoe_hさん

早々のアドバイス有難うございます。やはり素直にIDE用のケース買うべきですね・・・。

ムアディブさん

早々にご返信いただき有難うございます。私も検索したのですが、5千円弱で500GBの製品が買えるようで。
ケースで1300円したので。でもこれは私の知識不足の代償ですね。

書込番号:16394538

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/07/24 06:37(1年以上前)

>早々にご返信いただき有難うございます。私も検索したのですが、5千円弱で500GBの製品が買えるようで。
>ケースで1300円したので。でもこれは私の知識不足の代償ですね。
「500GBで5000円」は非常に「割高」です。

ムアディブさんのリンク先を
http://kakaku.com/specsearch/0530/?st=2&_s=2&Sort=Price_CapacityUnit_asc&DispSaleDate=on&
こうすると「コスパ」が見えます。
 <「1GB辺りの価格」の安い順

「MAL-3735SBK」用として買う場合、
「WindowsXP」を使っているなら「2TB以下」の製品を買って下さいm(_ _)m
 <「Windows Vista/7/8」なら何でもOKです(^_^;

ちなみに「2TB」は「2000GB」です。 ※「500GB」4台分


>以前に電源トラブルで故障したパソコンのHDDを外付けとして再活用しようと思い
なら、素直に
http://kakaku.com/specsearch/0539/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&HDD_Size=3%2c4&IDE=on&USB_Key=on&
こういうケースを買った方が良いでしょう。
 <これらなら「IDEのHDD」が使えます(^_^;


「MAL-3735SBK」は他の方も仰る様に、「別途HDD(だけ)を買った時に入れるケース」として活用した方が安上がりです。

「最初からケースにHDDが入った製品」だと、
http://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=Price_CapacityUnit_asc&DispSaleDate=on&
の様になりますm(_ _)m
 <コレと「むき出しのHDD」の価格と比較すれば、「ケース代」がどれほどなのかの目安になるかも(^_^;

書込番号:16397407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 るぅ333さん
クチコミ投稿数:30件

2013/07/24 16:20(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

ご丁寧な説明&アドバイス有難うございます。
超初心者で、このような格安のケースを購入した限り、あまり容量の大きいHDDは危険かと勝手に思い込み500GB程度が無難かと検索していました。大きくても1TBかと。なので、最初からケースに入ってる製品を買うほうが安くつくと思い込んでいましたが、2TB/3TBだとそんなことないですね。
今使っているノートPC(XP)はかなり古くいつ壊れてもおかしくない状態ですので、余ったHDDにデータを移しておこうと思って今回ケースを購入した次第です。とりあえず、kokonoe_hさんや名無しの甚兵衛が教えてくれたようにIDEのケースを再度購入して、作業を済ませようと思います。

>「MAL-3735SBK」用として買う場合、
>「WindowsXP」を使っているなら「2TB以下」の製品を買って下さいm(_ _)m
> <「Windows Vista/7/8」なら何でもOKです(^_^;
上記のアドバイス有難うございます。
ムアディブさんや名無しの甚兵衛さんが教えてくれたように3TBのHDDを購入した方がコスパよさそうですね。
次のPC購入後に入手しようと思います。今すぐ必要な訳ではないので様子を伺います。
有難うございました。

書込番号:16398631

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハードディスク ケース」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング