


カメラその他
今回、マンションの子供会、自治会のイベントの写真を記録用として200枚ほど撮影しました。
せっかく撮影したのだから、写真の掲示板への掲載や、配布、他のイベント時にスライドショーなどで利用したいと、自治会の会議で意見が出ました。
会議では、「個人情報・肖像権などの問題」「掲示されたくない方もいるのではないか」との意見も出てきました。
掲示や配布について実際にどうすればいいか、今後のこともあるので自治会でルールを作って行きたいということになりました。
みなさまの経験やご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。
検討会での意見
@今後のイベントの案内に写真撮影を行い利用・配布することをアナウンスする。掲載されたくない方は事前に連絡いただく。
A写真配布希望者には、データの流出が怖いので個々にプリントで対応する。(データは渡さない)
B写真配布希望者はデータの悪用・流出をさせないこと誓約書にサインしてもらってデータDVDを貸し出せばいいのではないか。(悪意でなく不慮のデータ流出の可能性は考えなくていいのか)
Cデータの悪用・流出が怖いのでデータの貸し出しはせず、掲示板での掲載・子供会・自治会員の閲覧に留める。
D1回しかコピーできない。ネットには流せないようなソフト・方法はないのか?
E写真配布希望において写っている本人のみ依頼があればそのデータだけを渡す。
この中で@の事前告知して掲示板に貼るは、今後行って行きたいと思うのですが。できればデータの貸し出し、配布を行いたいと考えています、何かよい方法、経験のある方お教えください。
よろしくお願いいたします
書込番号:16469918
0点

自治会という組織が運営上撮影したものですから、活用は組織内の活動に留めるのが妥当かと。
従って、個人的要望に応える事は相応しくないと考えます。
学校等の運用法を見習えば宜しいかと思います。
書込番号:16469989
2点

いろんなやり方があると思いますが私はシンプルなやり方を好みます。まず面倒な肖像を正面から一切大きく撮らないこと。もうひとつは別途モデル依頼した人のみを必要に応じて入れて撮るという手法です。参加者が多く確認や約束が難しい場合に使います。
書込番号:16469996
2点

写真の個別の承諾を取らないと、次回から、不参加や撮影禁止と、いう人も出るでしょう。
自分なんか、地区の活動は出ません。
この手の問題や、役付きになると、時間拘束がかなり発生するので。
書込番号:16470041
1点

記録のみにとどめるのが無難です。
とくにwebでの公開やデータの配布はいただけません。
そもそもリスクを許容してまで閲覧させる必要があるものでしょうか。
書込番号:16470959
4点

短時間の間にいろいろご意見ありがとうございます。
私は写真をとるだけですので、利用方法は後日自治会で最終決定すると思います。
皆さんの言われるとおり少しでも危なければ手を出さないほうがいいと言う意見が多いのもわかります。
ただ、自治会の役員さん方は、コミュニュケーションツールのひとつとして画像を利用できないかを検討したい様です。
私としては何か方法はないのか、他の自治会などのコミュニティーは現実としてどうしているのか知りたいと思い質問させていただきました。
この掲示板をご覧の方々は、画像映像にこだわり、知識のある方だとおもいますが、みなさんは人物写真の公開配布をどこまで行っているのでしょうか?またその時、多数の被写体の方の許諾をどのような方法で取ってるのですか?
個人情報、肖像権の過度の意見もあるように感じます。現実にはどうなんでしょか?
書込番号:16471619
1点

役員の引き継ぎやイベントの計画時に参考として昨年までの写真を使用しています。
撮影内容も会場の設営方法であったりで、参加者が写ることはまずありません。
別の問題ですが。。。プリントしての配布には費用が発生し、
配布希望者が実費を負担する場合でも現金の出納を管理する必要があり
かなりの手間となります。時間にゆとりのある役員ならよいのですが。。。
書込番号:16474153
2点

顔認識によるweb検索がオープンになると、このこはあのマンションに住んでいる、ということがはっきりします。ヒステリックな意見ということなしに、肖像に対しておおらかな家庭とシビアな家庭は分かれていくでしょうね。私は許可のない肖像にカメラを向けることはほとんどありません。使用できない写真はつまり没写真、失敗写真だからです。今はいまいちピンとこない話ですが、もうガラリと変わります。逆に言えば今は無知な人も多いので色々調整して公開するのも良いのではないでしょうか。
書込番号:16474222
2点

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
カメラマンAさん
他の皆様ありがとうございます。
カメラマンAさんの言うとおり
確かに今後もっと気をつけなければいけないことになりそうですね。基本的には個人と内輪のみの写真になるのでしょうか。私の感覚とはちょっと違うのですが時代なんですね。
あっ熊が来たりて鰾を拭くさんのご意見は、
配布はプリントだったら問題ないと考えていいのでしょうか?データとプリントの違いは場合責任問題に違いがあるのですか?それともプリントをスキャンすれば同じようなものだからプリントとの違いはないと考えたらいいのでしょうか?
書込番号:16474693
0点

プリントだったら良いというのでなく、プリント配布には別の問題もあるよということです。
書込番号:16476979
1点

こういう話は難しいですね。考えすぎのような理屈も出てくる。
だから私は撮らない、を徹底しています。後ろ姿なら問題ない。
撮影テクニックです。顔にモザイクとか目線をするのは
デリカシー不足というか私のこのみでは好みではありません。
書込番号:16482084
2点

みなさんご回答ありがとうございます。
どうやら現状では答えが出ない問題のようですね。
自治会での配布については、自治会の会議で話し合ってもらいましょう。
HPや写真掲載サイトをみると、掲載はあまりにも無防備すぎる写真も多いと感じます。
個人的には、基本オープンの方向を望みますが、程度問題なので線引きしにくいですね。
今後技術の発展、ルールの明確化が進むことを望みます。
今、世に中すべてが自粛、規制で、私が希望する世の中とちょっと違う方向に進んでいるような気がします。
自由に、なおかつ人の迷惑にならないような写真撮影を心がけたいと思います。
皆様のご意見参考になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:16485328
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラその他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 8:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/20 15:56:41 |
![]() ![]() |
38 | 2025/10/02 5:56:18 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/25 19:18:57 |
![]() ![]() |
12 | 2025/04/22 16:42:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/06 18:43:17 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/21 4:54:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/12 21:24:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/12 19:29:26 |
![]() ![]() |
21 | 2025/01/25 10:19:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)