『アイドリングストップ車のバーッテリーについて、』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『アイドリングストップ車のバーッテリーについて、』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーバッテリー」のクチコミ掲示板に
カーバッテリーを新規書き込みカーバッテリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーバッテリー

クチコミ投稿数:2件

実車を見たところ、大分小さいバッテリーがついていました。それも専用バッテリーとかです。今後取り換え等あった場合に通常のバッテリーを付けた場合における不具合等ありましたら教えてください。専用バッテリーだと通常のものより高額になると聞きました。ワンサイズ大きい通常のものではうまくないのでしょうか?

書込番号:16536583

ナイスクチコミ!0


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2013/09/02 17:48(1年以上前)

過度に放電と充電を繰り返しますので、従来のちょい乗り以上に過酷な環境にあたるそうです。
充電受入性(すぐに回復する能力)と、耐久性(耐腐食性)が従来型より求められています。

GSユアサの説明
http://gyb.gs-yuasa.com/product/carbattery/ecor_is/

では、アイドリングストップ用以外を使うとどうなるか…
(中間あたりにデミオを使った実験があります)
http://www.chiyoda-denso.com/frame_set_info.htm

短寿命となるようです。

書込番号:16536748

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2013/09/02 17:50(1年以上前)

アイドリングストップ車のバッテリーは、端子の形状が異なるため取り付けできません。
通常の端子を交換して取り付けるのは自己責任で...

書込番号:16536753

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/03 09:40(1年以上前)

>アイドリングストップ車のバッテリーは、端子の形状が異なるため取り付けできません。

そうなんですか?
形状は同じように見えますがサイズが違うとか?

参考 http://panasonic.jp/car/battery/caoshv-iss/hv01.html

参考 http://www.furukawadenchi.co.jp/products/car/idling_is.htm

書込番号:16539294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/09/03 10:24(1年以上前)

たまたま、某caosバッテリーがあったものでそちらをと思ったのですが対応していないようでした。アイドリングストップをOFFにした状態なら取付も可能かなって思いましたが、それでは意味がないですね。結局バッテリーの寿命が短くなる、アイドリングストップが出来なくなる等の症状が出ることがわかりました。みなさんありがとうございました。

書込番号:16539398

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング