


自動巻の腕時計の日差、月差を教えて下さい。
自動巻でもセイコー5スポーツからクロノメーターの基準の腕時計もありますが、一般的にオメガ、シャネル、ロレックス、パネライ、チュードル
クラスでどの位が平均でしょうか?
時計の状態や、使用時間にも左右されると思いますが、あくまで通常使用での日差で教えて下さい。
書込番号:16551237
6点

機械式の場合、平均日差±30秒、平均月差±15分くらいでしょうか?
毎日、時刻合わせをするのが、楽しみでしょう。
重力、温度、姿勢で精度が変わりますが…
書込番号:16551284
5点

こんにちは。
うちで稼働中の時計が2本ですが、いずれも日差は+5秒程度です。
時刻は毎日は合わせませんね。私は1ヶ月に1回です。
機械式は個人的には−5秒〜+20秒くらいまでが許容範囲かなと考えています。
ただし高級時計なら±0〜+10秒以内には納まって欲しいところでしょうか。
使用環境にもよりますので一概には言えませんが。
書込番号:16551522
9点

BAJA人さんのコメントに同じです。
同じ時計ではありますが
機械式にクォーツみたいな
精度を求めてはいけません。
またクロノメーターなる基準が
独り歩きしてるかもしれませんが
過度に期待するものでもありません。
書込番号:16551565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みやび68さんの言う事に同感です。
書込番号:16563603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もみなさんと同意見です。ちなみに自分のディープは3年になりますがプラス2秒弱、オメガのシーマスターはプラス3秒強、タグホイヤーのキリウムは1秒強ってとこです。シーマスターは大分前に買ったもので、OHが2回(1度はスイス行き)と浸水で修理が数回、キリウムはその間使う為に購入しましたが、使用頻度が高くなり、1度OHしました。多分、自分の購入した機械式は精度の点では当たりだと思われます。
書込番号:16565054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
制度=クオーツ、電波時計ですがクオーツのカチカチより秒針がスームーズに動く機械化に魅力を感じてます。
制度に関して色々とご指摘ありがとございます。
書込番号:16594852
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「腕時計」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 21:59:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/29 22:05:56 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/30 0:47:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 14:47:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 21:13:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 6:22:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 23:08:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 14:23:24 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 15:06:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 5:54:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





