『【24枚=5.76kw=458万円】HIT240α見積り』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

『【24枚=5.76kw=458万円】HIT240α見積り』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 【24枚=5.76kw=458万円】HIT240α見積り

2013/09/30 15:10(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 tkh_091さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
今回、地元のパナソニックショップ(街の電気屋さん)に太陽光の見積りを出して貰いました。そこで、皆様にご意見を頂ければと投稿させてもらいました。

【見積り】
@機器系合計:3,630,000
(内訳)
HIT240α: 24枚(5.76kw)(二面)
パワコン: マルチ 5.5kw
接続箱: ストリングパワコン屋内用5回路
A部材系合計: 250,000
B発電モニター系合計: 180,000
C工事系&申請系合計: 530,000
------------------------------------------------
合計: 4,580,000 (79.5万円/kw)

街の電気屋さんに頼んだため、ネットや量販店より割高になってしまうのは覚悟しておりました。アフターサービスや信頼性などを考慮すれば、納得出来るかなと思ったのですが、こちらで皆さんのお話を見ていると少しずつ、少し高過ぎるのでは、と不安に思うようになりました。

@一般的にHIT240αの場合、1kwあたりの設置合計金額はどのくらいのになるのでしょうか?(過去スレを見せてもらうと約40万円が妥当なのかなと。。。)
Aパナソニック製の場合、一般的にどのくらいの期間で初期投資分を取り戻せるのでしょうか?過去スレでは、10年未満だとの記述がございました。。。)

上記の質問、またそれ以外にも、皆さまのご意見お聞かせ頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:16649845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2013/09/30 16:37(1年以上前)

@に付いてですが一括見積サイト等を利用してまず35万円/kwを目指してみて下さい。
Aに付きましては記載された条件だけでは正確な計算は出来ませんし、発電所の所長になられるのでしたら冷たい言い方 で恐縮ですが、ご自身の今後の為にも自分で計算された方が良いですよ。(計算方法はググれば直ぐに見つかります)

書込番号:16650060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2013/09/30 17:11(1年以上前)

tkh_091さん

見積価格についてですが、丸1番の機器合計金額は「希望小売価格」になります。
通常はその後に「機器値引」が入ります。
合計金額についても「出精値引」によって値引きされます。

その見積書は「パナソニックLE社」より送られててきた見積を、値引きを入れずに販売店が間違ってtkh_091さんに渡してしまったか、正確な見積を出す前に、お試しで機器だけを拾い出した見積かもしれません。

ちなみに私の所もパナソニックとも契約がある「街の電気屋さん(東芝ストアー)」ですが、tkh_091さんのシステムの場合、パナソニックに工事も含めて依頼すると、260万円前後になると思います。(寄棟2面・スレート・足場無しとして。)
自店工事や東電への申請もできる「街の電気屋さん」なら、240万円以下も可能かもしれません。

書込番号:16650149

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkh_091さん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/30 18:55(1年以上前)

湯〜迷人さん

ご返信ありがとうございました。
早速、一括見積りサイトも活用してみます!

原価償却期間に関しては、皆さんがどの位の期間で、設置に踏み切られたのか気になったもので。。。
教えて頂いた一括見積りサイトで見積りの金額が分かり次第、いろいろ計算してみます。

ご丁寧にありがとうございました。!

書込番号:16650455

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkh_091さん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/30 19:16(1年以上前)

電気屋のベータローさん

ご返信ありがとうございました。

値引きには「機器代からの機器値引」と「合計金額からの出精値引」があるんですね!
では、出精値引には、機器代の値引き以外に、工事代等に対する値引が含まれるのでしょうか?
一般的な工事代金が分からないので、値引きされているかどうかが判断つきかねます・・・。泣
すみません。。。

もしよろしければ、以下、教えて頂くことは可能でしょうか?

@以下の代金を単体でみた場合、これらの代金は妥当なのでしょうか?
部材系合計: 250,000
工事系&申請系合計: 530,000

Aパナソニックに工事込でお願いすると260万円(5or6KW)、電気屋のベータローさんの様な街の電気屋さんにお願いした場合240万円程(5or6KW)ぐらいだろうとの事でしたが、その内、工事代金はどの程度のものなのでしょうか?(引き続き、寄棟2面・スレート・足場無しとの仮定でお願いいたします。)


素人なもので、質問が続いてしまい申し訳ありません。
ご回答いただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:16650540

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6773件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2013/09/30 22:41(1年以上前)

横やりすみませんが、その電気工事屋の施工実績はどの程度あるのでしょうか? 街の電気屋だと年に2回くらいしか施工してないケースはざらにあります。これでは経験が積めず、工事ミスのリスクが高まります。また、仕入れ価格も高くなります。一度確認してください。

書込番号:16651543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2013/10/02 12:10(1年以上前)

tkh_091さん

1番の「部材系合計」については値引き前の「定価」の金額だと思います。
工事代等の530,000円については「パナソニックテクニカルサービス(株)」が、見積から申請、系統連係立会いまでしたとすると、妥当な金額だと思います。(間に入った「街の電気屋さん」の利益も入ったとして。)
2番については、仮にパネル設置まで自店で工事したとすると、申請や売電メーター取付まで入れた工事費は、30万円前後になると思います。

gyongさん

「街の電気屋さん」の場合ですが、自店工事できるお店でも、基本的に電気工事や申請のみで、パネル設置についてはメーカー指定の業者が工事する様になっています。(ほとんどの「街の電気屋さん」は販売だけで、工事はメーカーにすべて「お任せ」状態です。)
gyongさんの書かれている通りで、年に数回程度では、すべての屋根に対応や経験を積むのは難しく、工事するとしても自宅や親戚ぐらいになります。
例外として、「街の電気屋さん」の中にはメーカー下請けの「太陽光設備工事専門」のお店もありますので、その場合にはパネル設置まですべて工事してもらえます。(私の自宅は東芝太陽光システムですが、三菱太陽光工事下請けの「街の電気屋さん」に指導してもらいながら設置しています。)
ちなみに私のお店は東芝系列の「街の電気屋さん」ですが、空調設備については「パナソニック」と「ダイキン工業」の工事を請け負っています。(大型空調設備など、自店で工事できないお店に変わって工事します。)

書込番号:16657140

ナイスクチコミ!0


maddydogさん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/22 23:10(1年以上前)

たぶん、とp主さんの見積もり、パネル1枚13万前後、パワコン40万、接箱2.5万ってとこですか? パナの参考小売価格そのまんまだと思います。

パナのパネルの仕入れ価格は5万程度ですので、とp主からしこたま金を毟り取ろうとしている業者ですね。

工事費も高いですね。 

スレート工事は瓦に比べて工事がむちゃくちゃ楽なんです。 足場なしなら屋根勾配もたいしたことがないようですし、3〜4人で1日あれば終わる仕事です。ニンフ日当、9000〜13000円としても5万、会社利益15万として、PF管、アース線、等部材経費3万とでもすると、残り30万程度はぼったクリじゃないですかね。

今日もマルチのパワコン、4面瓦、パナ22枚やってきました、確かにマルチパワコンのほうが普通のパワコンよりめんどいです、でも、工事費53万は高いですね。

太陽光パネルの業者は腐るほどいるので、同条件で合い見積もり、価格交渉すれば、安値で引き受ける業者もいると思います。

書込番号:16741823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/23 12:43(1年以上前)

maddydogさん
仕入れ価格は店によって違いますよ。
ココの常連さんは知っていると思いますが。

>ニンフ日当、9000〜13000円としても5万
人工(ニンク)の相場は大工や屋根やさんで11,000円から18,000円で、電気工事屋さんで12,000円から18,000円ですよ。

書込番号:16743758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2013/10/23 18:10(1年以上前)

ニンフ=人夫(ニンプ)と書きたかったのではないでしょうか?

書込番号:16744810

ナイスクチコミ!1


maddydogさん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/24 16:39(1年以上前)

どうも、訂正ありがとうございます。 工事の人件費です。 太陽光設置工事は大工さんや屋根屋さんや電気屋に頼むより専門業者の方が安いし、いい仕事します。

ネットで誰の言うこと信じるか迷うところですので、私が工事やってる証拠に工程書きます。

スレートの場合、屋根上で墨だしします。これは、パネルがちゃんと乗っかるかと、架台を載せる金具の位置の確認です。

で金具をビス打ちし、コーキングします。 架台に必要金具、ボルト等を取り付け、先ほどの架台を載せる金具に取り付け、不陸を直します。 ケーブルをPF管に通し、架台に取り付け、後はパネルを載せ、カバープレートがある場合、それを取り付けます。これが屋根の工程で、2〜3人で5時間もあれば終わります。


書込番号:16748782

ナイスクチコミ!1


maddydogさん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/24 16:45(1年以上前)

パワコン、接箱、太陽光ブレーカー、モニター等は1人で基本つけますが、配線が面倒な場合、屋根工程をやっていて、屋根に上がってない者が手を貸します。
仕入れ価格は業者によって違いがありますが、定価で客に薦める業者と仕入れ価格+αでやっている業者のどっちが良心的かは、一目瞭然です。
人件費は地域によって違うかと思います。また、電気工事の仕事と太陽光発電の仕事はちっと違うので、1種電気工事士の資格をもっていてもパワコンを取り付けられないと思います。


書込番号:16748796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2013/10/24 17:35(1年以上前)

maddydogさん
職人さんって凄いですね。
我が家は脱衣場に配電盤とパワコンが付いているのですが、どうやって外壁からパワコンまで配線をするか興味深く見ていましたら、お風呂の天井を経由して短時間で配線が完了したのにビックリ。家の図面を見なくても何処へ通せばいいのか解るんですね。

書込番号:16748917

ナイスクチコミ!0


maddydogさん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/24 18:22(1年以上前)

湯〜迷人さんのお家の場合、風呂場の上の外壁に穴を開けて、そこに接箱つけまして、それをパワコンまで引っ張っていったのでしょう。短時間で終わったなら、風呂場の天井裏に人が入り込めるスペースがあったのでしょう。 スペースがない場合、2人でやらないと無理です。

接箱とパワコンの位置が遠い場合、床下配線です。この場合も2人だと作業が楽です。

書込番号:16749071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2013/10/24 19:19(1年以上前)

maddygogさん

エコキュートも同時にしたのですが配線自体の作業は二人でやっていました。
パワコン取付部の壁からワイヤを延ばしてもう一人がお風呂の天井にある点検口からキャッチしていた様に記憶しています。太陽光発電(約5kw)・エコキュート・IHの工事を5人で朝9時頃から始まり3時のお茶の頃には完了し後片付け後4時過ぎに帰られました。その後連系までの1週間が長く勿体なく感じましたね。

書込番号:16749313

ナイスクチコミ!1


maddydogさん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/24 20:15(1年以上前)

エコキュートやIHの配線は分電盤に繋ぎます。ブレーカを通さない1次取りの場合もあります。エコキュートやIHは床下配線だったろうと思います。湯迷人さんがしっかり目を利かせていたから、職人もぱっぱと仕事をしたようですね。

東電はKWh22円程度で電気を売っているので、KWh38円でパネル設置者から押し売りされるのはいやなようです。

書込番号:16749550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2013/10/24 20:30(1年以上前)

こんばんは
スレ主さん横レスが続き失礼します。

maddydogさん
>職人もぱっぱと仕事をしたようですね。
やはり自分の家の屋根や壁が見知らぬ人に穴を開けられる訳ですからつい現場監督をしてしまいます。
>設置者から押し売りされるのはいやなようです。
東電に限ったことではありませんけど国策で再生可能エネルギーの普及を進めていますので仕方ないですね。
国民全世帯で「再生可能エネルギー発電賦課金」を毎月没収されている事を知っている世帯がどれだけいるんでしょうか?

書込番号:16749618

ナイスクチコミ!1


maddydogさん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/25 20:08(1年以上前)

横スレですが、とp主さんも湯迷人さんのように職人や請負業者に目を光らせた方が身のためです。それで約200万節約できます。
パネルを設置出来ない貧乏人(私を含め)は貧乏くじを引きます。電気料金が高くなるけどどうしょもない^^  価格.comで口コミやっている方たちは1等市民、他は2等市民で電気料金が高くなっても気がつかないかなすすべなし^^

書込番号:16753690

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)