只今、新築にて太陽光、パナソニックHITを検討中です。
パワコンの選定について質問があります。
条件は、以下の通りです。
■茨城県、片流れ屋根、南側設置、南側県道のため当たり良好
■4段3列+2段3列
■設置内容
パナソニックHIT240を18枚、4.32kwシステム。
南18枚
見積もりでは、パワコンは、4.0kwになっていました。
しかし、いろいろ調べると、パナソニックは発電の性能の良さから、
仕様の発電量を超える場合がある、とのこと。
ましてや、4.32kwの設置では、標準の発電でも、
パワコンの値4.0kwを超えおり、この場合、4.0kwを超える発電が、
捨てられて、無駄になるのではないか?と考えています。
ここで質問ですが、
上記18枚の設置で、パワコンは、4.0kwと5.5kw
のどちらがふさわしいでしょうか?
ご経験者の方、業者の方、ご意見をお聞かせください。
どうぞよろしくお願いいたします。
※当初は16枚、3.84KWシステムで見ていましたが当方の屋根は
3列まで並べられないためパネル1枚のみでてしまうので形を揃えよう
と考えて4.32Kwシステムに検討しています。
書込番号:16691637
0点
経験者でも業者でもありませんが・・・・
私なら5.5kwにします。
240Wで計算と思うのですが、
@仕様より発電量が多い場合の対応ができるように。
Aソーラーパネルが何かの不具合等で交換の時、発電量が多いパネルが生産されてたりした場合の対応出来るように。
B増設にも対応できるように。
の3点から5.5kwを私なら選びます。
参考までに。
書込番号:16691850
0点
設置から1月半、同じような構成です。
南面1面設置 影の影響なし
HIT240α18枚 4.32kwh
パワコン 4.0kwh VBPC240A7
です。
結論から言いますと
5.5kwhと4.0kwhのパワコンの価格差を10年間の売電(約0.32kwh)で
回収できるのなら、5.5kwhパワコンがよいでしょう。
うちもそのことを営業に問い合わせた経緯があります。
設置してから4.0kwh MAX発電を確認したのは、3日ほど・・・
しかもどの日も丸々1時間以上4.0kwh MAX発電できませんでした。
ちなみに台風一過、空気がとても澄んで丸一日快晴だった9月17日ですら
11時台の20〜30分間だけのMAX発電でした。
この日は、トータル28.0kwh発電してくれました。
一年のうちにどれくらい4.32kwh発電出来るかを考えるとお奨めしません。
発熱ロス、ケーブルロス、パワコンロス等々どっちみち10%くらいはロスカット
するでしょうから4.0kwhパワコンで充分だと考えます。
書込番号:16692721
![]()
0点
HITの発電性能が良いというのは、夏場の高温時に単結晶に対して発電量の低下が小さいってことです。
元々発電量が落ち込む夏場は発電量がMAX行きませんので、HITだからとパワコン容量上げる必要がありません。
発電量の一番伸びる春先ですと、温度的に単結晶もHITも性能差は小さいかと思われます。
当方はシャープブラックソーラー7.65kWです。スレ主さんと同じようにパワコン容量による発電ロスを心配し、当初のパワコン構成3.4kW2台から、3.4kW+4.0kW構成に変更しました。
結果から言いますと、1月から発電開始し1時間発電量の今までの最高値は6.6kWhとかです。
書込番号:16697445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テキトーが一番 さん
ご回答ありがとうございます。
@は、私も考えていたところでありますがA、Bまでは考えていませんでした。
ご参考にさせていただきます。
書込番号:16698259
0点
はるぴよん さん
ご回答ありがとうございます。
本当に構成が似ていますね(^J^)
うちの屋根勾配は4寸ですが、はるぴよんさんは何寸でしょうか?
よければ設置後からの発電の様子など教えていただけると助かります。
4.0kwh MAX発電できない日が多いようであれば4.OKWパワコンで十分ですね!
書込番号:16698298
0点
amg288857 さん
ご回答ありがとうございます。
なるほど。
こういう実体験している方の意見だと本当に助かります。
参考にさせていただきます。
書込番号:16698316
0点
>うちの屋根勾配は4寸ですが、はるぴよんさんは何寸でしょうか?
5寸勾配です
>よければ設置後からの発電の様子など教えていただけると助かります。
まだ1ヶ月半くらいなので、データになるかどうか・・・f^^)
AiSEG上では、9月の月間発電量は 514.2kwh でした。
ちなみに業者からもらったシュミュでは、336kwh でした。
連係開始からの積算の発電量は、810kwhです。
先の投稿では、 "kw" で記載しなければいけない部分も "kwh" で記載してしまいました。
すみません。
書込番号:16700327
0点
私も最近知ったのですが、
ツッコミしちゃいますと、
キロは小文字、
ワットは大文字、
アワーは小文字、
が正しいそうですので、
kwではなくkW、kwhではなくkWhと書くのが正解だそうです。
書込番号:16701255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はるぴよん さん
ご回答ありがとうございます。
さすがHITですね。
シュミュでは多少少なくみると思いますがそこまで違うとは驚きですね。
ちなみにいままでの最大発電量と時間帯とかも教えていただければありがたいのですが・・・
よろしくお願いします。
書込番号:16711511
0点
amg288857 さん
ご回答ありがとうございます。
そうだったんですか初めてしりました。
ありがとうございます。
なんか文字を打込む時大変なんで気にしないでやっちゃいそうです(笑)
書込番号:16711545
0点
返信遅くなってすみません。
>ちなみにいままでの最大発電量と時間帯とかも教えていただければありがたいのですが・・・
いままでの最大発電量は、時間当たりでは3.8kWh。一日あたりでは、28.0kWh。
時間帯は、10時台が2回。11時台が1回ありました。
リアルタイムの瞬間発電は、4.0kWです。
書込番号:16730444
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/10/23 10:59:26 | |
| 10 | 2025/07/07 7:06:29 | |
| 25 | 2023/08/17 12:59:19 | |
| 6 | 2023/07/17 16:40:31 | |
| 14 | 2023/07/17 12:44:42 | |
| 12 | 2023/07/16 17:02:14 | |
| 8 | 2023/06/28 10:53:34 | |
| 7 | 2023/04/23 18:09:07 | |
| 9 | 2023/01/25 22:36:30 | |
| 8 | 2022/12/12 13:58:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)

