


今日、ソフトウェア更新通知の中に 13.04 から 13.10 へのアップグレードが可能
とのメッセージがあったので試してみた。
更新後、設定マネージャーに Theme Configuration が追加された。
愛用していた Blackbirdテーマが無くなっていたので
xfce-look.org から placidTheme-night_19.2 というダーク系のXfceテーマを適用。
http://xfce-look.org/content/show.php/placidTheme-night_19.2?content=159425&PHPSESSID=d16b230df5794f5ed24febf497777095
ウィンドウ枠は Numix というテーマで組み合わせるといい感じだ。
書込番号:16722571
0点

そちらの環境で不具合とか互換性問題とかありませんか。日本語入力(Mozc)は正常に機能しますか。Ubuntuを使っていますがあまり安定していません。リリース直後なので仕方ないかもしれませんが。
そのデスクトップ環境クールですね。今までデフォのしか使ってこなかったからそうやって拾ってこれるということを知りませんでした。Xfceにもいろいろあったんだな。
書込番号:16745155
0点

悠木はるなさん、こんばんは。
そうですね、更新後に上部パネルの通知領域で音量コントロールが効かなくなったり
コールドスタート時に cairo-dock が2個起動するようになったり
Google earth が起動しなくなったりしました。
確か、更新中に一度何かの設定(忘れました)を引き継ぎますか?と訊かれて、いいえ
を選んだのがもしかしたら影響してるかもしれません。
Zeitgeist(ユーザーの活動を記録して、データベース化するサービス)は改めて切りました。
日本語入力はうちではMozcはなくAnthyなのですがこれは問題ないです。
テーマについては夜間に間接照明の環境でよくPC使うのでダーク系でないと
眩しすぎてダメなんです。ブラウザも配色変えてます。
gnome-look.org だったかな?そちらにも豊富にテーマがあってGTK+系のものは
Xfce環境でも使えるんじゃなかったかな?(siva flat とか)
書込番号:16745748
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/04 9:33:22 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 20:05:04 |
![]() ![]() |
26 | 2025/10/03 15:09:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 15:21:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 22:33:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 21:56:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:33:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:02:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 13:09:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/29 12:50:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




