7月に固形WAXとゼロウォータードロップの併用について
皆様のご意見を伺った者です。
9月から、固形WAXとゼロウォータードロップの併用を開始したので
気づきをスレます。
*車の保管状況→青空駐車
T:施工(2回)後の色・艶の差異
→色の差異はほぼ感じられません。
艶については固形(マンハッタンゴールド)が優れていました。
2回目の施工後も同様。
U:撥水性
→ほぼ互角。水滴の大きさもそれほどの差異はなし。
2回しか施工していないので、ゼロウォータードロップ
本来のレベルになっていないかも。。。
V:作業性
→神戸みなとさん、Greenさんのおっしゃるとおり
ゼロウォータードロップは楽でした。
作業時間も大幅に短縮されました。
但し、ボディが乾いている状態で施工する場合、放置厳禁ですね。
以上です。
書込番号:16725598
2点
こんにちは^^
併用状況報告ありがとうございます。
マンハッタンゴールド、来たーーーーー!って気分です。
艶、手触りはシュアラスターのTOP商品ですものね^^
直営ストアがあった頃に買っとけばと言う後悔の念が後を絶ちません(今のネット販売は高い)
併用なら固形WAXのグレードを落として良いかもですよ。
自分は、インパクトJr.に0水使っていて、今はとブラックレーベルに0水です。
併用なら前者で十分だな。という感想が有ります。
後者を併用しているのは固形WAXの性能(艶)を長持ちさせる為だけですね。
やはりマンハッタンゴールドは単体の艶の方がヌルっという感じがして美しいかと思いますので…(上位の固形WAXになるほどに0水を使う事で固形WAXの艶感が落ちてしまう気がします)
書込番号:16726064
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーワックス・コーティング」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/07/27 21:14:21 | |
| 0 | 2024/05/04 14:23:11 | |
| 5 | 2024/04/24 21:00:34 | |
| 3 | 2024/01/21 18:52:17 | |
| 3 | 2023/11/05 14:28:31 | |
| 16 | 2023/09/30 11:24:05 | |
| 11 | 2023/09/10 19:37:57 | |
| 5 | 2023/08/20 4:34:29 | |
| 7 | 2023/05/15 21:17:55 | |
| 6 | 2023/08/13 20:41:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
