『ウーハー』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ウーハー』 のクチコミ掲示板

RSS


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 ウーハー

2013/11/07 19:56(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:96件

ミニバンの最後部座席に設置する場合、基本、W数が高い方がフロントとの繋がりを維持できるのですか?とりあえず、私がウーハーに求めてるものはオーディオ専門店レベルの音では無く、量販店でお手軽にチューンできる程度の製品で十分です。とりあえず、ドアスピーカーで再生出来ないような低音がカバーできれば良いかなと。

参考:カロ、800W 
動画:http://www.youtube.com/watch?v=zlbTWlWs84A

書込番号:16807256

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:96件

2013/11/07 20:05(1年以上前)

音圧重視派です。音質やレスポンスが良くても音圧が低すぎて低音スカスカも困ります。サブウーファーなら動画のようにある程度の音圧力は出てないとダメです。ドンキホーテで売ってるボックスウーファーってこのカロよりも音圧なんか出ないですよね?

書込番号:16807297

ナイスクチコミ!2


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/11/07 23:29(1年以上前)

ウーハーのみの質問のようですが、フロントなどの既存のスピーカーは何をご使用ですか?

音圧重視ですと、サブウーハースピーカーの種類や口径も重要な選定ポイントになってきますが実は内蔵アンプがキモな場合が多いです。
アンプ内蔵はダメダメな印象もありますが、DIYでカロのアンプ内蔵サブウーハーに
DIAMOND D5600.1を繋いだことがあり、劇的に変わりましたのでスピーカーとアンプが別体の方が音圧向きと言えるかもしれませんね。
そこまでするとお手軽チューンより若干オーバーすると思われるかもしれませんが、手間や依頼するなら工賃の問題だけで性能や本体価格は自分にあったものを選べる利点があります。
内蔵アンプですとオールインワンなのでどこか妥協する必要がユーザーによっては出てくるわけですね;

内蔵アンプタイプで音圧重視ですと挙げておられた動画にもあるTS-WX910Aのように800Wあればかなり満足できると思いますし、なにより口径が25cmと大きいです。
TS-WX710Aのように200Wで16cm2発では満足度は低いです、それなりには低音出るんですけどね;
カロで内蔵アンプで音圧重視ならTS-WX910A良いと思います。
例えばシート下用は口径が小さいですし、ミッドウーハーでもしっかり低音出して音を繋げないとすぐびびったり歪んでしまい使用に堪えません。

鈍器で売っておられる物はだいたいが分解したらわかりますが、200W、400Wと記載されている出力より低い物がほとんどです、カロの800Wと比較すると音は微妙です。
ただ、余談ですが知人がそれ系の安いBOXウーハーにアンプ載せ変えした所マシになったと聞くのでスピーカー自体はそんなに悪くないのかもしれませんね…
そのままでは使う気になりませんが;

書込番号:16808349

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/08 00:04(1年以上前)

音圧重視ならスーパーオートバックスにキッカー850Wとか
ヴァイブオーディオの1500W位のも置いてあります。

カロのTS-WX910Aは25CMで荷物も上に積めなそうだし少し物足りない
と感じました。(動画の音は録音が良くなかったか?)

キッカーとかヴァイブは頑丈でいろいろ置き場所を変えて音圧の変化を
調整できる

サブウーハーは後ろの角が音圧が出ますので試してみてください。

スピーカーの面を後ろ向きとか天井向きとかいろいろ試して見れば違うのがわかります。

きちっと固定も大事です。

フロントのスピーカーとの音のつながりは調整次第でサブウーハーもフロントから
聴こえてひとつの音になることが出来ます。

書込番号:16808503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 00:12(1年以上前)

>フロントなどの既存のスピーカーは何をご使用ですか?

うーん、来年発売される新型ノアに搭載されるスピーカーシステムってご存じないですかね?多分、マルチシステムかそこらだと思うんですが。

書込番号:16808538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 00:15(1年以上前)

as1985さんとパソコン初心者さんのご意見がアベコベですね。これではさっぱり訳が分かりません。カロの910Aは音圧があるのか無いのか。

書込番号:16808552

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/11/08 00:18(1年以上前)

新車を購入予定で、サブウーハーも載せようとされているということですね?
でしたら、他のスピーカーは純正ということでいいですか?

また、スピーカー交換の予定は無いから、トヨタプレミアムサウンドか何かのオプションで購入予定ということですか?

質問ばかりで申し訳ありません;

書込番号:16808562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 00:24(1年以上前)

うーん、まだスピーカーは来年にならないと、どうなるのか分からないんですよ。マルチなら多分、社外のスピーカーだと思うんですが。とにかくウーハーだけは欲しいです。低音スカスカだけは嫌なので。B15サニーでもシート下にフュージョンのパワードサブが入っているんですが、やはり力不足です。

書込番号:16808592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 00:27(1年以上前)

メーカー純正のマルチシステムってありますよね?ナビとかDVDとかCDが再生出来るやつなんですが。アルファードとかにも50万くらいで付けれると思うんですが、ノアは多分そこまでしないと思うんですがね。それをメーカーオプションで設置する予定なんですよ。

書込番号:16808605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 00:31(1年以上前)

動画のクラウンのようなやつです〜 (*^_^*)

書込番号:16808615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/08 00:33(1年以上前)

音の好みは千差万別でどちらが良いかは主さんご自身にしか判断できません。

やはり一度いろいろなサブウーハーを試聴してみて決めたほうが良いと思います。

私はミニバンのラゲッジ右の最後尾の角に、上向きで固定してキッカーを置いてますが
フロントの音のつながりも良く、遅れて低音だけ聴こえることもありませんし
サブウーハーの「倍音成分のおかげで」中高音の音の厚みも増してます。

書込番号:16808620

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/08 00:56(1年以上前)

ノアのMOPナビがアルファードのプレミアムサウンドシステムと
同じようなシステムだった場合は簡単にナビもスピーカーも交換できない
可能性のある総合アンプ、スピーカーシステムです。

もし現在不満が出そうでサブウーハーを検討しているようでしたら
MOPナビを見直しオーディオレスに出来ればしたほうが自由に
社外ナビ、スピーカー交換も検討できます。

早めにどういうMOPナビか確認したほうがよろしいと思います。

書込番号:16808699

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 01:37(1年以上前)

残念ながら、どの店に行ってもサブウーハーを試聴することは出来ません。そもそもサブウーハーの音だけ出してる店ってあるの?それはそれでかなり奇怪なことだと思うんだけど。今時、20年も前のベースパトロールなんて流行らないし。

書込番号:16808837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 01:40(1年以上前)

>早めにどういうMOPナビか確認したほうがよろしいと思います。

まだ新型ノアの発売前の段階で確認する手段が無いのです。少なくとも来年の春ごろでしょうかね。

書込番号:16808841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 01:51(1年以上前)

動画のクラウンのような構成でいきたいと思います。いわゆる、インパネは見た目重視ってやつですね。B15サニーは純正CDデッキに純正スピーカーにフュージョンのサブウーファーです。そんなに音にこだわりとかは無いです。ただ低音スカスカなのが気にくわないだけです。それさえ克服出来れば私は十分です。まぁ確かにシート下用は力不足ですが、低音成分が入ったCDではそこそこ鳴ってくれるので、特に不満は無いです。

書込番号:16808861

ナイスクチコミ!2


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/11/08 01:58(1年以上前)

カロの910Aはアンプ内蔵型でなら音圧系だと私は思いますよ。
個人主観で違うとは思いますが、主さんがバックスなどで実際確認された方が早いですね。
車の購入までまだ時間があるので足を伸ばしてみると良いと思いますb
TS-WH1000AなんかはW数のわりに音圧系ではないように、W数だけでは方向性は推し量れません。

パソコン初心者さんが既に説明されておりますが、4スピーカー以上のサウンドシステムのオプションをつけてしまうと、社外への交換が容易にできなくなります。
あとあと、社外スピーカーへの交換を考えているならオーディオレスや通常のオーディオシステムのパッケージを納車する必要があります。

また、一例ではありますが、音色云々を求めず単純に低音が欲しいのであればナビやオーディオ交換、若しくは社外のアンプが必要にはなりますがカロのTS−Z132PRS/172PRSというスピーカーはかなり低音出ますからサブウーハー無しでも満足できるようなレベルです。
私は132PRSつけていますが十分出ています。
不満足であればサブウーハーで補えば良いだけです。
あまり、サブウーハーに補う以上の仕事をさせないのがミソだと思っております。
サブウーハーはあくまでサブなのです。

書込番号:16808873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 02:13(1年以上前)

そうなんです。現状のB15サニーもサブウーファーのおかげで色々と助けられていますから。ただ、マルチにどんなスピーカーが付くのかは不明です。おそらくツイーター等も標準で付いてると思うので、あとはパワードサブに任せるかみたいな考えで検討していたんですがね。
所詮、オンキョーのPCスピーカーで満足できる程度の奴なので、そんな高級なシステムとかは考えてないです。純正に毛が生えた程度で十分かな。

書込番号:16808893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 02:38(1年以上前)

>主さんがバックスなどで実際確認された方が早いですね。

うん、それはそうなんだけど、実際は音までは確認が出来ないのが現状ですね。カー用品店でサブウーファーの試聴が出来る店舗はあまりないと思います。

書込番号:16808913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 02:43(1年以上前)

純正マルチにサブウーファーをアドオンするような構成で検討しています。私にはそれ以上の音質は求めないです。上を見つめると本当にキリが無いですから。また、オーディオよりもほかのパーツにも予算を回したいので今回はサブウーファーのみにすることにしました。

書込番号:16808919

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/11/08 03:57(1年以上前)

そうですか。
やはり、オーディオ以外もいじりたいですし、新車ともなれば純正オプションも気になるところですもんね。
まあ、最低でも910Aは欲しいですね。
ノアはB15サニーと比較しても車室内は広いですしパワーが必要だと思われます;

書込番号:16808967

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/08 08:34(1年以上前)

スーパーオートバックスは近くにはないのでしょうか?

そこなら日本メーカー、海外ものキッカー、ロックフォード、ヴァイブオーディオなど高出力のわりに
安いものがいつでも試聴できるのですが.......

ノアの新型はまだでてないので純正ナビがどんなのか分からないのでは
今はなにもできませんがスピーカー多数のマルチシステムだったらサブウーハー
純正でも低音は出る方かも知れないですし、もし不満で追加しようとしても
難しい(システム全体で音がバランスよく鳴るようになっています)と思います。

あとは主さんの好みに合うかどうかというところです。

書込番号:16809289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 09:15(1年以上前)

http://toyota.jp/noah/002_p_010/navi-audio/audio/

↑コレです。9スピーカー仕様車みたいです。現行ノアのオプションなので、おそらく新型も搭載出来るんじゃないかと思います。
お察しの通り、サブウーファーは付いてないです。無くても十分な低音が出るのか不明です。スピーカーも社外なのか純正なのかも不明。

スーパーオートバックスはあることはあるんですが、サブウーファーは全て透明なビニールで包まれた状態で展示してあるだけです。しかも、スピーカーコーナーのデモボートは全てスピーカーが取り外された状態で、試聴不可です。もしかしたらその店舗はオーディオに関してはやる気が無いのかも知れません。

書込番号:16809404

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/08 09:37(1年以上前)

スーパーオートバックスも全国に沢山ありますがやる気のない店も
あるんですね。

私もいつも行くところと違った店にも行ったことがありますが
以前にはあった専門店で扱うような製品コーナーがなくなってた
店がありました。(最近はipodなどで簡単に曲数が多く聴ければ良いという傾向
でハイエンドなオーディオを聴くひとが少なくなった感があります)

メーカー製品も5.1ch搭載も少なくなったり、ライン出力がなくなったり
DVD AUDIOもdtsもなくなってきていて残念に思ってます。

書込番号:16809454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 10:03(1年以上前)

>ハイエンドなオーディオを聴くひとが少なくなった感があります

確かに車にハイエンドオーディオはお金の無駄遣いが多いよね。ホームならその10分の一のお値段ぐらいで音が出せるんじゃないでしょうか?例えば、カーオーディオに100万円かけたとしても、ホームならその音をたった10万円のセットで表現可能とかね。実際はそんな感じでしょ?

書込番号:16809515

ナイスクチコミ!2


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/11/08 12:53(1年以上前)

恐らく純正スピーカーかと思われますが、9や6スピーカーだとシステム的に専用アンプがつくはずです。
この専用アンプが社外への交換を難しくする原因です。
また専用アンプに合わせて、スピーカーの抵抗値も社外の一般的な数値と違う場合があるので総じて交換となると全交換を視野に入れることになりますので、もとからついていないオーディオレスを選ばれる方がおられるわけです。

ただ、天井にもスピーカーというのは興味深いですb
サブウーハーは無い様なので、9スピーカーでも後付けした方が幸せになれそうですね。
このシステムですと、TS-WH1000Aでも満足できるかもしれません。
シート下用はあまりおすすめできませんが、2台なら…

書込番号:16809923

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/08 15:08(1年以上前)

ネッツディーラーに聞いてみました。

新型が1月に出るようですがナビはそんなに変わらないでしょうと言ってました。

変わってもスピーカーが増えるとかだと思いますので、パノラミックライブサウンドシステム
というメーカーオプションナビのしくみは同等としたら、現在サブウーハーの名のスピーカー
は付いてませんがミッドウーハーがサブウーハーも兼ねているしツイーターという名のスピーカー
もないがスコーカーや天井のエキサイターがツイーターを兼ねているということでした。

ですから専用アンプと9スピーカーでDVDサラウンド映画などを視聴するのに適した
システムになっていましてステレオ音楽ではあまり高音質にはならないし、サブウーハー
だけ追加も出来ないシステムになってるということです。

やはり低音に不満が出そうならオーディオレスを選び社外ナビとサブウーハーを検討したほうが
良さそうです。

書込番号:16810266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:96件

2013/11/08 18:56(1年以上前)

お二方、ご意見有り難う御座いました。

>やはり低音に不満が出そうならオーディオレスを選び社外ナビとサブウーハーを検討したほうが
良さそうです。

うーん、それは実際に納車されてからでないと誰にも分からない事なので難しい問題ですよね。納車前に低音に不満が出るのか出ないのかなんて、エスパーじゃない限り誰にも分かりませんからね。(笑)

書込番号:16810815

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/12/01 12:20(1年以上前)

>ドアスピーカーで再生出来ないような低音がカバーできれば…
と言う考えであれば、サブウーハーを付ける考えの方がよいと思います。
ミッドウーハーがサブウーハーも兼ねていると私も図を見た限りは思いますが、よく聞く用語の倍音の考えでいけばサブウーハーを増やすことで、低音の聞こえ易さだけでなく全体の音も締まります。

そもそも、ノアに乗っている元会社の同僚は不満足でアルパインのSWE-2200を足しておりました事を考えれば、主さんには必要かと思われます、エスパーではないので断言はできませんが;
それに新型のOPサウンドシステムが参考のHPのノアより格段に進化していれば満足できる可能性もあるでしょうけど、進化が無ければ不満足の可能性の方が高いと言えるでしょうね;
不安であれば、買う前にお店を調べて9スピーカーの車があるところに来訪して試聴されるのが一番かと思いますb

書込番号:16902361

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング