『パワードサブのハイパス設定』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『パワードサブのハイパス設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 パワードサブのハイパス設定

2013/11/19 19:32(1年以上前)


カースピーカー

今、運転席真下にABのパワードサブが入れてあるのですが、通常は70Hzで良いのでしょうか?80Hzに設定すると、確かに低音に迫力が出るのですが、ボワンボワンした感じになり、何だか聞きづらいです。

60Hzにすると低音が弱くなったような印象を受けたので、間を取って70Hzに設定してまともな音になったのですが、大体皆さんは70Hzぐらいに設定されているのでしょうか?

書込番号:16856111

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/11/19 20:44(1年以上前)

ドアSP等の能力を考えて調整。
だから70Hzが正解なんて言うのはない。

書込番号:16856427

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/19 22:57(1年以上前)

サブウーハーはフロントスピーカーの低音を補う役目を果たします。

それでフロントのドアに取り付けたウーハーのハイパスに合わせた
サブウーハーのローパスの値(クロスポイント)にするのが良いです。

低音が足りないと感じたりしたらクロスポイントを動かしてみることも必要

同じ様にゲインを調整したり、位相を正相、逆相 切り替えてみることもやってみる。

ただしクロスポイントを合わせるだけでなくスロープを-6、-12、-18
と切り替えて見て一番大きな音でサブウーハーが聴こえるところが位相が
合っていてフロントスピーカーとの音のつながりが良いことになります。

それと音のつながりを良くするのにはタイムアライメントも合わせないとダメです。

フロントスピーカーを音質調整(クロスオーバー、タイムアライメント、イコライザー)して
それに合わせてサブウーハーも音質調整して全部揃ってつながりの良い音になります。

つながりの良い音とは運転席で音楽を聴いたときスピーカーの存在を感じずに
目の前で歌ったり演奏が聴こえてくる(前方定位)という感動するような音です。

逆に悪い音は、音がばらばら(サブウーハーの音が遅れて聴こえたり、設置場所が分かって聴こえてしまう)
でまとまってないという音です。

ですからサブウーハーだけを80Hzがいいか70Hzがいいかではなくフロントに合わせる
ことが必要ということです。

サブウーハーは低音の増強だけでなく、残響音にも大きな影響を及ぼし、倍音の成分から
中高音にも影響を与えますので重要なスピーカーと言えます。

調整は簡単には出来ませんが、高音質な音楽を聴きたいと思いましたら、いろいろ弄って試してください。

書込番号:16857054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2013/11/20 19:39(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃ様、レスを頂きありがとうございます。

さて、本題ですがトヨタ純正CDデッキでベースやトレブルのみしか調整機能が無い場合、諦めるしか方法はないのでしょうか?

デッキを交換するような予算は今のところ捻出できない状況が続いております。

書込番号:16859869

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/11/20 22:08(1年以上前)

そうなんですか!

残念です。

純正デッキというのはクロスオーバーもタイムアライメントもイコライザーも
調整できないというものですか?(私は純正は付けたことがありませんので.......)

それでも純正は2万以上はしたのではないですか?

現在社外のデッキFH780DVDなどは2万円位でもイコライザー、ハイパスフィルター調整つきですけど
純正にはついてないということでは仕方ないですので、調整できるサブウーハーのほうの
ゲインつまみを調整したり、位相切り替えをしてみたり、ローパスフィルターも60〜80Hz
あたりでいろいろ調整してみて一番良いと感じるところにするしかないですね!

もしもサブウーハーが軽めでしっかり固定されてないと共振したりして音が悪くなる事も
ありますので動かないようしっかり固定してください。

サブウーハーは置き場所を変えても音が違って聴こえてきます。

向きによっても(後ろ向き、上向き、前向き、横向きなど)違ってきます。

これは運転席で聴くことを前提のお話です。

出来るだけいろいろ試してみてください。

それでも良くならないときは、あきらめるか、思い切ってデッキ買い替えをお薦めします!
ありますので

書込番号:16860605

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング