『コバック 鈴木自工は最悪』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 自動車 > 車検・整備

『コバック 鈴木自工は最悪』 のクチコミ掲示板

RSS


「車検・整備」のクチコミ掲示板に
車検・整備を新規書き込み車検・整備をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ276

返信11

お気に入りに追加

標準

コバック 鈴木自工は最悪

2013/11/20 11:55(1年以上前)


車検・整備

クチコミ投稿数:10件

透明な車検を目指すとか言って、全部嘘。
事前見積もりのため、来店したら、受け付けの若い女性が
パソコンで簡単に見積書を作成しただけ。
車は一切見ようとしなかった。そんなので正確な
金額はわからないので、「車は確認しないのですか」とお願いして
初めて見てくれました。

案の定、車検当日になって、「ブレーキオイル等は交換しますか」
と言われました。何でそんなこと、事前見積もりで言わないのですか。

当日になって追加整備させることが目的であることは明白。

チラシには低価格で透明性な車検を目指すとか言っていますが
嘘八百の詐欺的な店。

書込番号:16858649

ナイスクチコミ!72


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/20 12:27(1年以上前)

車種と走行距離で大よその見積もり出ませんか?
あとヤンキー・暴走族かヤクザ・暴力団か、普通のお方かで。

書込番号:16858738

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/20 12:46(1年以上前)

車検担当者に、車検で通せ無い物だけ言ってくれと
話しておけば、無駄な交換は、進めてこないかも。

まぁ、車検なんて、いらない仕組みだな。

書込番号:16858794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/11/20 18:40(1年以上前)

要らないとまで言えますかね・・・?笑
無いと無いでちょっと心配だな。

書込番号:16859653

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10件

2013/11/20 20:37(1年以上前)

いずれにせよ、コバックは見かけ上、価格を安く掲示して、客を騙して
整備代金を儲けているのです。

書込番号:16860123

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2013/11/21 15:31(1年以上前)

正規ディーラー車検の際も整備費用にオイル、バッテリー、タイヤなどの消耗品の交換費用は
事前の見積もりに計上しません。交換しなくてもオイルが規定の量であれば、バッテリーは
エンジンがかかれば、タイヤはスリップサインを迎えていなければ車検は通ります。

オイル交換が必要かは整備手帳などを見て、いつ交換したのか、走行距離はなどの情報から
自分で判断すべきでしょう。ディーラー車検でオイルはボトルキープしていますが、タイヤや
バッテリーは交換を勧められたら値段だけ聞いて車検は通し、安いお店で交換しています。


書込番号:16862996

ナイスクチコミ!9


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/11/24 02:45(1年以上前)

無知って怖いわー

書込番号:16873135

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:24件

2013/12/07 20:28(1年以上前)

滅茶苦茶普通だと思いますよ。
車検は法定24ヶ月点検のことです。
車のリフレシュアップでもなんでもありませんよ。
ブレーキオイルなんて、どんなに汚れていようが、水分を含んでいようが、
規定量注入されていればパスです。
換えるか、換えないか
ご自身で判断されることです。
汚れているので換えておきましょう…or 汚れていたから換えておきましたよ。。と無料の店はどこにもありません。
全て、ユーザーが別途支払うことになります。
交換するかしないか、全てユーザーが決めることができる店が、安い車検の店だということです。
ご自身で判断する能力がないのであればそのような店は利用するにふさわしくないということです。

"透明な車検を目指すとか言って、全部嘘"とか言われていますが、嘘ではありませんよ。
法定24ヶ月点検以外のことはしません。だから実車なんて見なくても見積もりできるんですよ。
ヘッドライトが片方点灯しない・・・等の故障箇所が無い限り、
車検に通る状態の金額を提示されているわけですので通ればその金額のみを支払うだけの話です。
例えば、車検時にブレーキランプが点灯しません・・・だからバルブ交換になります。ついては別途○○円かかります・・・というのは当然です。そういうのを追加整備とはいいません。

換えなければいけないものはどの店でも強制的に交換されます。(有料)
換えなくてもいいものはご自身で判断する必要があります。(経済的価格)
おまかせケアが必要なら、最初からディ-ラーへ行けばいいのです。(高価)

書込番号:16927852

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:10件

2013/12/07 20:52(1年以上前)

詳細は省きましたが、チラシには、「車検の前に車を点検し、どこを整備するか・どの部品を取り替えるか
まで、車の前でお客が立ちあって説明を受ける。ゆえに、車検前に値段が決まっている」というのがうたい文句です。
だから、見積もりに行ったのに車を見ないで見積もりして、車検当日に追加料金を請求するのは
詐欺だと言っているのです。

書込番号:16927963

ナイスクチコミ!33


denwa0120さん
クチコミ投稿数:5件

2014/01/13 16:53(1年以上前)

事前見積はどれだけ現実性の有る内容かどうかが問われます
入庫時にブレーキオイル交換を客に打診するなんて事前見積の意味をなしていません

入庫して分解してみないとわからない箇所は別としてそれ以外の整備についてはほぼ100%算出すべきかと

また客は基本的に無知です、客に判断させるといっても十分な説明をちゃんと行う必要があります

説明しても理解できない客も居ますが「ブレーキオイルはどうされますか?」の一言だけで済まされては客はたまったもんじゃありません
ブレーキオイルの役割と交換する理由をきっちり説明するのが店の責任です

整備の知識のない女性スタッフに受付させる点で問題外だと言えます

書込番号:17068235

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:24件

2017/05/10 21:52(1年以上前)

ブレーキオイルは、2年毎(車検時)交換が推奨。

しかし、替えなくてもどぉってことはない。(使用頻度や度合にもよるが)

◆ブレーキフルードは、吸水性があるため、水分を含むと沸点が下がる。
なので、交換が推奨されるのだが、どの程度水分を含んで、
どのくらい劣化しているかは修理屋は知る由もなければ術もない。(目視による汚れは確認できるが。)

なので、
「気になるようなら交換しときますか?」だけの話。

自分で判断できないようなら、ディーラーに持って行けばよい。
有無を問わず「交換」で返ってきて、請求されるから。


「ポテトはご一緒にいかがでしょうか?」
のサジェストと同じ。

必要か不必要かユーザー自身で判断したまえ。できないなら行かなけりゃよい。

書込番号:20882633

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:95件

2017/07/30 18:02(1年以上前)

コバックで車検に出したら下回りの板金で40万かかると言われたが怪しい、怪しい過ぎる。40万する部品など存在するハズがない工賃コミでもせいぜい10万がいい所、かなりうさん臭いから他で見積り取ろうと思ったが親の車で親が良いと言ったので確認はしていない。

書込番号:21082054

ナイスクチコミ!9


クチコミ一覧を見る


「車検・整備」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)