『hit240α 10.3kwの発電量』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

『hit240α 10.3kwの発電量』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

hit240α 10.3kwの発電量

2013/12/12 21:15(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:5件

ご教授願います。
やっと念願のパネルを設置しました。ただ、発電量の適正判断に困っています。
当家の設置概要は、パナhit240α×43枚=10.32kw 南向け約15度勾配です。
本日12月12日の天気はほぼ快晴、多少雲のかかる時間帯がありましたが、
発電量は33.2kwhでした。
ちなみに近所(100mほど北方)にメガソーラー発電所があり、サンテックパワー290w
パネルが1680設置されています。(発電出力は487.2kw)
そこの電光掲示板では、本日1924kwhの発電実績が表示されています。
このメガを基準に単純計算すると、当家の発電量は40kwhあっても良いのかなと思いますが
素人だけにいまいちわかりません。
ちなみに当家パワコンは5.5kw×2(VBPC355)で、本日抑制運転は無かったです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16948971

ナイスクチコミ!0


返信する
ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2013/12/12 21:48(1年以上前)

ダッチンくんさん宅の緯度と比較されているメガソーラーの傾斜角はどの位でしょうか?もし比較対象が30°以上なら発電量は適正、同じく15°位の緩い傾斜なら注意が必要ですね。
傾斜角があ緩い場合、太陽の高度が低いこの時期と夏季の発電量の差はかなり大きくなるはずです。より鋭角の場合と比較して、冬は少ないですが夏は多くなります。
東京あたりの緯度として試算すると、12月は700kw台中盤〜後半の発電予測、それを大きく下回る状況であれば何らかの不具合が生じている可能性があると言えるとは思います。

書込番号:16949113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/12 22:25(1年以上前)

ussy155さん
早速の返信有り難うございます。
こちらは静岡県で緯度は34.4です。一方メガの角度は不明ですが、あまり鋭角でなかったと思います。
明日現地にて確認してみます。

書込番号:16949299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/23 09:43(1年以上前)

現地確認が大変遅くなってしまいました。
結果的には、メガの角度が当家のものより鋭角になっていました。
この傾斜補正を行ってもう少し様子を見てみます。ussy155さんあ
りがとうございました。

書込番号:16988992

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)