『主にライティングソフトで安定性があって、編集出来るもの』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『主にライティングソフトで安定性があって、編集出来るもの』 のクチコミ掲示板

RSS


「バックアップソフト」のクチコミ掲示板に
バックアップソフトを新規書き込みバックアップソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バックアップソフト

クチコミ投稿数:106件

主にライティングソフトで、安定性があって、BD-REに書き込んだデータフォルダを すべてではなく一部取り出して 追加したり出来るような おすすめのソフトをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:16954344

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/12/14 11:08(1年以上前)

Windowsなら、標準のライブファイルシステムを使ってください。
その他のパケットライトソフトは、互換性に難がありますし、標準を使うのが無難です。かつてはいろいろありましたが、ほぼ絶滅したか、あってもつかわれていないでしょう。
もっとも、光メディアの性格上、速度は遅いですし、安定性・信頼性も十分ではないです。よほど特別な事情がない限り、そういう使いかた自体、おすすめしません。
ファイル単位での読み書きが必要なら、USBメモリのほうがよいです。

書込番号:16954561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2013/12/14 22:50(1年以上前)

お返事ありがとうございます。目からうろこでした。
DVDも光メディアでしょうか?
PCメーカーでは、編集出来ない付属のソフトの方が より安定性があると言い USBメモリの方を勧めてはくれませんでした。
以前DVDに入れたデータが読み込めなくなった時に聞いた話が、USBメモリの方がいいかも。USBメモリは静電気にちょっと弱いけどと聞いたのですが、大丈夫でしょうか?
編集するという使い方自体、良くないのでしょうか?
書き込んだデータがなるべく消えない、より良い記録メディアがありましたら、教えてください。

書込番号:16956969

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/15 04:01(1年以上前)

ファイルが何か、大きさや性質が分かりませんが、
私なら BD-RE に収まる大きさのファイルならハードディスクに保存して、
そのハードディスクの中身の複製も別のハードディスクに二重保存します。
持ち出すファイルならセキュリティー機能の付いた USB メモリにするかもしれません。

差支えない程度にぶっちゃけて書いた方がいいですよ。
「写真」 とか 「Office のファイル」 とか・・・。
見てる人がアドバイスし易くなります。

書込番号:16957800

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/15 06:34(1年以上前)

自分でここに書き込みした後に色々悩んで、
やっぱり Windows 標準の UDF 2.5 もいいかなと思いました。
ですが動画ファイルだと書き込みにすごく時間がかかります。
ファイルが大きかったらハードディスクがいいと思いますが、
写真くらいの大きさだったら BD-RE の UDF 2.5 フォーマットは使えるでしょう。
しばらく無くなるということも無いでしょうからね。

書込番号:16957907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2014/03/05 10:33(1年以上前)

体調が悪かったり、忙しかったりして、お返事が大変遅くなり申し訳ありません。

保存するものは、動画もあれば、画像、文章もあります。

Windows 標準の UDF 2.5 なんてあるんですね。私のパソコンにもあるでしょうか?

質問しておいて、怒られちゃいそうですが、ソフトはPCメーカーが推奨している、編集は出来ないけど、より安定性のあ
る付属のソフト「Roxio Creator LJ」を使った方がいいでしょうか?

私なりにもネットで調べたんですが、「保存先の信頼度の高い順に
1.マイクロフィルム
2.金属テープ
3.磁気テープ
4.HDD
5.光学ディスク(B-Ray、DVD、CDなど)
6.半導体メモリー(USBメモリー、SDDなど)」

と書いてあったのですが、本当でしょうか?
なので、私もハードディスク2つとブルーレイディスクにも保存しようかなと考えています。

いろいろ教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:17267084

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング