


我が家は二世帯で下階に(母方の)祖父が住んでいます。
キッチンがもともと別々で冷蔵庫もその流れで別々に保有しており、祖父のところにはナショナルの5ドア冷蔵庫があります。
以前は祖母がいて祖母が冷蔵庫を使っていたのですが、祖母が今年亡くなってから祖父は冷蔵庫を使用するようになりました。調理ができない祖父は冷凍食品を使うことがほとんどで冷凍室は毎日開け閉めしている状態です。
現在は下階にはワタシも利用するので、冷蔵庫は祖父だけでなく、ワタシも朝食の際は使っておりそのために冷凍食品やアイスクリームが冷凍室やチルト室に大量に詰まっている状態です。そのため、上手く閉まらないことがあり、ときたま半ドア状態でピーピーという警告音が出ることがあります。重度の難聴である祖父にはその音が全く聞こえていなくて非常に困っています。
ワタシがいる時は代わりに閉め直してあげられるのですが、夕食など祖父一人で冷蔵庫を使う時があり、その時が心配です。もし半ドア状態が続いていたらアイスや冷凍食品に悪影響を及ぼしません。
今日も帰宅したら冷蔵庫がピーピーピーとずっと音が鳴っていたのに祖父は全く気づいていませんでした。
上記への対処法および難聴の方が冷蔵庫を使用する際の注意点をご教示いただけると助かります。
書込番号:16968673
1点

おじいちゃんに補聴器を付けて貰うしかないと思います。
書込番号:16968922
2点

六区ぱらくんさん こんにちは。
例えば、冷凍庫にセンサーを付けて、
おじいさんがおられる所にワイヤレスののチャイムを置かれてはどうでしょうか?
ドア窓チャイムセット X830
http://www.amazon.co.jp/dp/B004V33TIC
これだと、音だけでなく、光でも知らせてくれます。
書込番号:16969747
2点

必ず閉めきることを習慣づけする事が大事ではと思いますが・・・・
うちではアラームが付いてない冷凍庫には 開閉防止ベルトをつけています。
必ずロックする習慣が身に着けばなんですが
書込番号:16972164
3点

冷蔵庫のドアに閉め忘れ注意!
と、張り紙をする。
普段いる場所や、良く使うもの(TVを見るのが好きならTVの上とか)
目に入る場所にも、冷蔵庫の閉め忘れ注意、とかの張り紙。
張り紙なら、今からでも出来ます。
書込番号:16972564
5点

半ドアだからわかりにくいので、キトンと閉めない場合はドア全開になるように内側に適当なバネを付けておくのはどうでしょう。
ドアがちゃんと閉まってない場合にドア全開状態になるようにしておけば、気付くと思います。
書込番号:16972611
3点

ありがとうございます。
>TWINBIRD H.264さん
確かに補聴器をつけることが一番の近道だとは思いますが、コスト面の壁があるだけでなく、他にも補聴器が難しい面があるようです(耳鳴りも相当ひどいそうですし)
>ぼーーんさん
安価で導入できますし良いですね。
冷蔵庫変えて効果出なかったらまた考えてみます。
>美良野さん
>右からきたものさん
張り紙で警告させといて習慣づけていくことなら今すぐできますし、やってみようと思います。
祖父は口頭で言うと理解していないようなので、文面で警告するようにします。
>(ーдー;)さん
バネですか。半ドア状態は防げるので改善できそうですよね。
どのようなバネが良いですか?
ちょうど今日タイミングが良かったのか悪かったのか、祖父のところのナショナルの冷蔵庫が壊れました。
8年ものだったので修理は諦め、祖父が早速電気屋へ走って先月発売されたばかりのシャープのフレンチドアタイプの冷蔵庫を買って来たようです。
少々庫内収納量が増えたということで冷凍室もちょっと余裕ができて半ドアも減るのではないかなぁと思いました。
書込番号:16972703
1点

今までのはたぶん少し強めに押して、手を離しても扉が閉まるタイプだったと思いますが、今度のは閉まるまできちんとドアを押さないと閉まらないのでは?
閉め忘れと言うよりも閉め損じは逆に増えると思います。
ドアをきちんと最後まで閉める習慣を付けさせないとダメです。
普段叱責するようなことが無くても、そこだけはイチイチうるさく言うくらいでないと習慣は付かないでしょう。
書込番号:16973358
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/12 11:16:51 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 11:05:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/12 11:24:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:38:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 4:27:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 3:52:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:12:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 21:24:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 19:46:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





