『OKitspaceというアドオンについての質問です。』 の クチコミ掲示板

 >  > パソコンその他
クチコミ掲示板 > パソコン > パソコンその他

『OKitspaceというアドオンについての質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンその他

クチコミ投稿数:95件

OKitspaceというアドオンがIEにインストールされていて
そのせいで広告などが表示されるようになりました
これは怪しいと思って
ネットで調べてみて
C:\Users\ユーザー\AppData\Roaming
の中の
okitSpace
というフォルダまで
たどり着いたので
Unlocker
というソフトを使って完全削除も一度してみたのですが
また復活してしまい広告が表示されっぱなしです
またいろいろなサイトを見ていると
okitSpace
のフォルダの中にアンインストーラーが入っているとかいてあったのですが
入っていませんでした
解決方法を教えてください

書込番号:16988830

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28004件Goodアンサー獲得:2467件

2013/12/23 09:06(1年以上前)

思い当たる辺りに「回復」でも消えないかも!
面倒だが,クリーンインストール,以後 危ないところには近づかない。

書込番号:16988877

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/12/23 09:18(1年以上前)

セーフモードでフォルダごと削除できませんか?

何らかのソフトなりをインストールしたことが原因だと思われますが、もちろんそれは削除してありますよね、残ってれば何回やっても元に戻ってしまいそう。
その前の復元ポイントがあれば復元をためしてみるとか。

書込番号:16988910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2013/12/23 09:23(1年以上前)

沼さんさん
JZS145さん
返信ありがとうございます

>思い当たる辺りに「回復」でも消えないかも!
面倒だが,クリーンインストール,以後 危ないところには近づかない。

最終手段として考えておきます・・・

>セーフモードでフォルダごと削除できませんか?

何らかのソフトなりをインストールしたことが原因だと思われますが、もちろんそれは削除してありますよね、残ってれば何回やっても元に戻ってしまいそう。
その前の復元ポイントがあれば復元をためしてみるとか。

一度セーフモードでフォルダごと削除しているんです・・・
ソフトですか・・・
探してみます
何インストールしたっけなぁ・・・

書込番号:16988927

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/12/23 09:30(1年以上前)

直接関係ない話ですが、
あるRAMDISKソフトをインストールして使ってたら、
いきなり「危険!! パソコンの性能が著しく落ちています、今すぐこのソフトを使ってください」なんていう広告というか、うざったいコメントが毎日でるようになってしまった経験があります。

そのときはRAMDISKユーティリティごと削除して事なきを得ましたが。

書込番号:16988949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2013/12/23 09:33(1年以上前)

JZS145さん
返信ありがとうございます


>あるRAMDISKソフトをインストールして使ってたら、
いきなり「危険!! パソコンの性能が著しく落ちています、今すぐこのソフトを使ってください」なんていう広告というか、うざったいコメントが毎日でるようになってしまった経験があります。

そのRAMDISKソフトとはバッファローですか?
なんか自分もインストールした記憶があります
どうしたら解決したんですか?

書込番号:16988957

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/12/23 09:41(1年以上前)

いいえ、バッファローはいまだに使っています、速度は遅いですがなかなか良いと思ってます。
件のRAMDIKはたしか「ラムダ」もちろん英語表記ですが、スペルを忘れてしまってますので。

そのときは、イメージのバックアップから数ヶ月前の状態に戻したのかな?
ユーティリティごと削除して事なきを得たと書きましたが、勘違いで先に書いたとおりにバックアップから書き戻していましたね。

書込番号:16988986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2013/12/23 09:46(1年以上前)

JZS145さん
返信ありがとうございます

>そのときは、イメージのバックアップから数ヶ月前の状態に戻したのかな?
ユーティリティごと削除して事なきを得たと書きましたが、勘違いで先に書いたとおりにバックアップから書き戻していましたね。

そうですかぁ・・・
バックアップですか・・・
今探してきたんですが
昔のバックアップは削除してしまったみたいなんです
11/21日にインストールしたことになっているんですが
12/16までしかバックアップがありませんでした(泣)

書込番号:16989001

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/12/23 09:50(1年以上前)

うーーーーん
削除できない、復元ポイントなし、イメージバックアップなしとなると、
先に沼さんさんが書かれてるように、最終手段としてクリーンインストールかなあ。

別途良い方法がレスあればいいんですけど。

書込番号:16989013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2013/12/23 09:52(1年以上前)

JZS145さん
返信ありがとうございます

>うーーーーん
削除できない、復元ポイントなし、イメージバックアップなしとなると、
先に沼さんさんが書かれてるように、最終手段としてクリーンインストールかなあ。

うう・・・
クリーンインストールですかぁ
一応無効化はできるんですが
削除ができないという状況です

書込番号:16989020

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/24 04:51(1年以上前)

パソコンもう一台お持ちでしたら LAN 経由でフルコントロール状態にして削除するとか。

書込番号:16992828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2013/12/24 09:20(1年以上前)

越後犬さん
返信ありがとうございます

>パソコンもう一台お持ちでしたら LAN 経由でフルコントロール状態にして削除するとか。

PCはもう一台あります
LAN経由でフルコントロール状態にする
のはどうやってすればいいのでしょうか?
方法教えてください

書込番号:16993190

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/24 13:03(1年以上前)

削除したいファイルがあるドライブを右クリックして共有設定するのです。
そして詳細設定にてフルコントロールにします。

書込番号:16993761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2013/12/24 13:56(1年以上前)

越後犬さん
返信ありがとうございます

>削除したいファイルがあるドライブを右クリックして共有設定するのです。
そして詳細設定にてフルコントロールにします。

ありがとうございます
してみます!

書込番号:16993907

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パソコンその他」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)