『やっぱり中国製は怖い。』 の クチコミ掲示板

 >  > パソコンその他
クチコミ掲示板 > パソコン > パソコンその他

『やっぱり中国製は怖い。』 のクチコミ掲示板

RSS


「パソコンその他」のクチコミ掲示板に
パソコンその他を新規書き込みパソコンその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

やっぱり中国製は怖い。

2013/12/28 11:23(1年以上前)


パソコンその他

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131227-00000079-mai-soci

レノボのこともあるけど、こういうニュースみると、やっぱりあの国は、、、って思っちゃうな。

うちではIMEはお馬鹿なMSIMEかATOKを使ってます。


まぁ、業務に関係ないようなソフトをやたらインストールしたがる職員も問題だとは思いますけどね。
しかもインストールの際に抱き合わせがあるのも確認せずにそのままインストールしちゃったんだろうね。
公務員のPCはネットに繋げないようにしたらいいと思う。

書込番号:17007298

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2013/12/28 12:22(1年以上前)

>業務に関係ないようなソフトをやたらインストールしたがる職員も問題だとは思いますけどね。

こういう風に割り切れなくなってもう何十年も経つ。

そもそもPCなんてオモチャで、業務専用に作られてたのはワープロ専用機。なんで今OASYSが使われてないかだよね。

書込番号:17007497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/12/28 17:12(1年以上前)

発音が 梅毒に似てるし怪しげなので入れたことはないが、やはり 毒があったのね。

あの国も怖いが、そういうことに無頓着にフリーソフトを役所のパソコンに入れる公務員も怖い。
その上、その記事の

>来年1月上旬、同社のサーバーに接続できなくする仕組みを構築する.

なんで対応が来年なのでしょうね? 普通は即時でしょう! 大切な市民の情報を扱ってるのに。

書込番号:17008335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2014/01/10 12:06(1年以上前)

NECの文豪というワープロは、今も眠りについています。使えそうなんですがね。使い方もわからなくなったと奥さんが言っていました。たしかに、パソコンのものより特化しているだけあって使いやすかったなぁー。

書込番号:17055644

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パソコンその他」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)