『スマホのメールアドレス』 の クチコミ掲示板

 >  > ナンバーポータビリティ総合
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > ナンバーポータビリティ総合

『スマホのメールアドレス』 のクチコミ掲示板

RSS


「ナンバーポータビリティ総合」のクチコミ掲示板に
ナンバーポータビリティ総合を新規書き込みナンバーポータビリティ総合をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホのメールアドレス

2014/01/19 19:58(1年以上前)


ナンバーポータビリティ総合

クチコミ投稿数:3件

MNPで乗り換えた方が割引が多いので
近々docomo(ガラケー)⇒softbank(スマホ)に乗り換える予定です。

乗り換えるとメールアドレスを周りの人に通知しないといけないので
今後のことも考え、周りの人にはsoftbankのメールアドレスを教えるのではなく、
gmailのアドレスを教え、登録してもらおうと考えています。
(gmailに届いたメールはsoftbankに転送してもらえばリアルタイムで取得できるハズ…。)

個人的にはメリット、デメリットは以下を想定しています。
メリット :2年ごとにMNPでキャリアを変えて多くの割引を得る
      今後、キャリアを変えても周りの人にメールアドレスを教える必要がない
デメリット:いちいちgmailからメールを送る必要がある

そこで質問ですが、このような使い方はどう思いますか?
また、他に良い方法があれば教えて下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:17090660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/19 20:05(1年以上前)

いちいちgmailより送る手間があるというのはブラウザを起動させ、gmailのサイトへ行き、アカウント&パスワードを入力する手間があるという捉え方しょうか?
単純にgmailのアプリを入れたり、メールアプリで設定すればその手間は省略されるかと思います。

余談ですが、各キャリアと長期に渡って契約しても今の時代、既存のユーザーが恩恵を得られないのであれば、ポイント太郎さんの仰る通り二年毎にMNPするのが賢い運用に思えることで、gmailアドレスを取得して活用するのは充分メリットがあるように思います。

書込番号:17090690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/01/19 22:38(1年以上前)

BURGER KINGさん、早速の返信ありがとうございます。

スマホ未経験のためgmailのアプリがあるとは知りませんでした。
PCで使用しているような感覚でサイトに行って返信する事を考えていました。

もし知っていたらでいいのですが、仮にgmailのアプリを使用した場合、
メールの受信はリアルタイムで知ることはできるのでしょうか?
リアルタイムで知ることができなければ転送を利用した方がいい気がします。

あと受信したメールを返信した場合はキャリアのメールアドレスではなくて、
gmailのアドレスで相手に送ることになるんですよね?
キャリアのメールアドレスで送られても相手には???になると思うので。

書込番号:17091447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/20 11:18(1年以上前)

ポイント太郎さん、こんにちは。
返信があったのに気付かず失礼しました。

MNPしようとする機種(OS)にも依りますが、iOS(iPhone)なら下記が参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010205/SortID=16713129/
http://wayohoo.com/ios/tips/gmail-push-reception-iphone.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11114810576
必要な情報は「gmail プッシュ通知」で検索してみるといいかもです。

もうひとつ、参考までに下記がgmailのアプリになります。
*iPhone用
 https://itunes.apple.com/jp/app/gmail-google-nomeru/id422689480?mt=8
*Android用
 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gm&hl=ja

gmailもかなり普及/浸透しているので、受け取った側が「??」となることもないかと思いまが・・?

gmailの利点はスケジュールや連絡先等も必要に応じていろいろなデバイスに同期出来る点も大きいかと思います。今使うことはなくても拡張性があるという点でメリットかと思いますよ。

書込番号:17092657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/01/21 20:49(1年以上前)

おサイフ携帯を使いたいのでAndroidを考えています。

少し調べたらAndroidのスマホにはGmailアプリが標準搭載されているみたいです。

リアルタイムでのメール受信は常に同期をしているとバッテリーの減りが早いので
おそらく私の考えている方法で問題ないかと思います。

まずはやってみます。

ありがとうございました。

書込番号:17097688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2014/01/26 10:05(1年以上前)

デメリットに関して。
>デメリット:いちいちgmailからメールを送る必要がある
送る相手が携帯でPCメールの受信を許可していない人が多いと思います。
その場合、GMAILも拒否されますので、念のため。
そうなると、相手に自分のGMAILアドレスの許可登録をしてもらわないと、相手はあなたのGMAILメール
受信ができません。

書込番号:17114736

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)