


先日ネットをCATVから光ネクスト隼に変更しました。ひかり電話使用、プロバイダはniftyです。
設置されたONUは「PR-400KI」です。
インターネット等無事に閲覧もでき、速度にも満足しているのですが、「Windows HomeServer2011」の外部からのアクセスができなくなりました。ルーターがUPNPに対応しているか調べたいのですが、設定画面ではそのような項目がありません。
手動にてポート解放をしたいと思ったのですがその設定項目がありません。
ネットで調べると同機種を利用されている他方々は「静的NAT設定」や「静的IPマスカレード」で設定されていますが、そもそもその項目がないのです・・・。
画像添付します。
ポート解放の仕方、どうかご教授お願いします。
書込番号:17101736
1点

「PR-400KI」であれば、UPNP対応しておりますよ。
設定メニューTOP→詳細設定→高度な設定にあります。(無ければおかしい)
メニュー自体おかしいですが、そう言えばNifty経由で申込みすると、NTT光電話ルーターを推奨される形態でしたが、カスタム・ファームウェアである可能性がありますね。
一度Niftyへ確認し、どうしてもダメであれば、光電話ルーターのPPPOEブリッジ+IPV6フィルタ透過→配下にPPPOE接続+NAT変換ルーターを置く形しか無いかもしれません。
若しくは、機器障害ではないので、作業実費がかかると存じますが、NTT116センターへ連絡し、事情説明交換を相談してみる等。
外付けルーターを置く場合には、NEC系が良いかと存じます。
書込番号:17127955
1点

sorio-2215様ありがとうございます。
「高度な設定」の中にもUPnPの項目がありません。
カスタムファームウェアですか・・・。そうなるとお手上げなので一度問い合わせしてみます。
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:17131089
0点

時間経過での投稿ですが、その後どうなりましたか?
現在では、NTTサイトにて最新ファームウェア適用(ver.08.00.0010)ダウンロードが可能となっております。
下記サイトより、ダウンロード適用してみて、UPNP機能が実装になるかどうかを確認すると良いかもしれません。
※ NTT東・・http://www.web116.jp/ced/support/version/broadband/pr_400ki/index.html
※ NTT西・・http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/pr400ki/#4
書込番号:20382509
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「光ファイバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 19:15:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 13:46:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/28 13:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/29 18:10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/22 1:39:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/12 8:17:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/11 21:14:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/09 12:36:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/04 14:05:43 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/03 17:15:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)