


Orage http://doc.ubuntu-fr.org/orage
は時計のフォントやサイズ、色等を独立して設定したり、時計に曜日を表示させたり
細かくカスタマイズできます。
例えば、時:分のみ大きいサイズで表示させ、年/月/日 (曜日) は
ツールチップ(マウスホバー)表示に変更させることも可能。
カレンダーでは年内通算週や予定の表示切り替えやウィンドウサイズも変更可能。
strftime(3) パラメーター参考
ttp://linuxjm.sourceforge.jp/html/LDP_man-pages/man3/strftime.3.html
書込番号:17119609
0点


時:分 だけ大きいサイズで表示させ、年/月/日 (曜日) を
ツールチップ(マウスホバー)表示に変更するとこんな感じです。
ツールチップ側のフォントやサイズは外観(設定マネージャー)の設定値が反映されます。
書込番号:17134645
0点

曜日等を英語表記させたい場合は、設定マネージャの言語サポートにある
地域フォーマット タブで日付単位表示を English に変えて再起動or再ログインすれば反映されます。
書込番号:17137122
0点


カレンダーに年内通算週を表示させるとこんな感じです。
なお、地域フォーマットで日付単位を UK から US(United States) に変えると
カレンダーの日曜日の位置が右端から左端に切り替わります。
テーマによっては先月の最後の週と来月の週が薄く表示されます。
書込番号:17142732
0点



世界時計、カレンダー、温度計の枠(タイトルバー)を非表示にして
タスクマネージャと併用してみるとこんな感じになります。
添付画像はパネル(タスクバー)のアイコンを左に寄せて背景は完全に透明、
自動的に隠す設定でアプリケーション(スタート)メニューを開いた状態の例です。
Mire v2 シリーズのテーマのテキストはライトグレーなので夜間照度を落とした環境でも
目に優しいです。
書込番号:17146983
0点

こちらは、世界時計専用ガジェットとして別パネルで追加してみた例です。
列数を増やして 2段目に日(%d)、3段目に時:分(%R)を表示できる所は
Global Time (2.1) アプリとは一味違うポイントです。
新規パネルは既存のパネルのパネル設定画面上のプラスボタンで増やします。
パネルの設定画面が表示されている時に対象のパネルに赤い枠がつくので
その枠の右端か左端をドラッグして任意の場所に配置します。
試しに2つのパネルトータルで 8地域表示させてみましたが、リソース消費も気にならず安定しています。
書込番号:17152055
0点

ソチオリンピックが開幕しました。
ソチの現地時間を世界時計に組み込みたい場合、タイムゾーン選択画面で
ソチがプリセットされてないのでモスクワを選択します。
これで瞬時にソチの時間を確認できるようになります。
6月にはワールドカップに合わせて試合会場の現地時間をセットしてみるのもいいかもしれません。
書込番号:17166171
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/04 17:18:46 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/06 11:51:42 |
![]() ![]() |
26 | 2025/10/03 15:09:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 15:21:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 22:33:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 21:56:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:33:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:02:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 13:09:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/29 12:50:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




