


ベッサR2Aを使っています。当方眼鏡をしているのですが、このためか一番ワイドのブライトフレームが少し見づらいと感じています。(もっと目にくっつけると端まで見えるのでしょうね)このカメラは視度補正用のレンズが付けられるようになっていますが、ここを利用してファインダーを小さく見えるようにしてブライトフレームを見やすく出来ないでしょうか。視度補正レンズとは近視用の場合は凹レンズだと思いますが、これを通してみるとどう変化するでしょうか?近視の眼鏡はものが小さく見えますよね。
裸眼で、視度補正レンズを付けて歩くというのは不可能です。視力が悪くそれこそ清水に行くと誤って舞台から飛び降りる程です。−6は必要です。乱視もあるので大変です。
R4Aにしておけば35mmフレームも見やすかったでしょうに、ここまで頭が回っていませんでした。ライカのホームページなんかを拝見すると眼鏡をかけて使う方には低い倍率のレンジファインダーを勧めているみたいです。
書込番号:17225126
1点

dulcken1745さん こんばんは
視度補正レンズつければ 周りが見えず 無しではフレームが見難いのでは 対応難しいかも知れません。
ピント合わせと フレミングが別になるので 撮影 少し手間がかかるようになるかも知れませんが 外付けの35o用光学ファインダー付けてみたらどうでしょうか?
書込番号:17225458
2点

dulcken1745さん 度々すみません
ライカのM6の場合 28oのレンズを付けると 裸眼でも見難くなりますので 少し見難いだけでしたら 我慢して使うのも有りかも知れません。
書込番号:17225491
2点

もとラボマン 2さん、こんばんは。
回答ありがとうございます。確かに28mmフレームだと裸眼でまつげがくっつくくらいにしても見にくいですね。そういえばM4-Pは28mm枠が初めて採用された機種でしたね。ウィキペディアを拝見すると“特に眼鏡使用者からは外付け28mmファインダーを懐かしむ声が聞かれた”等と書いてある事からレンジファインダーは広角で外付けビューファインダーを付けた方が使いやすいという事が証明されているみたいですね。私の場合35mmですからまだ我慢すれば何とかなるという感じですね。それこそ、スーパーアンギュロンやカラースコパー21mmでは外付けファインダーは必須でしょうからね。
書込番号:17225592
1点

dulcken1745さん、こんにちは。
ごめんなさい
ベッサ、気になったけど結局さわる事もなく
カタログだけで終わった、単なる野次馬で〜す(笑)
ベッサシリーズ、まだ売ってたんですね!
(それすら知らなんだし)
『基線長』短いのが気になって、購入まだ至らなかったけど
レンズラインナップ魅力的ですね!
欲しいなぁ〜 金ないけど(笑)
書込番号:17226961
3点

10358548さん、こんばんは。
面白いワクワクさせるカタログですね。イラストがいい味出してます。僕が行ったお店にはカタログ置いてなかったです。
まだ売ってますがRAシリーズが無くなってしまったんですよね。残念ですね、初心者さんにとっての敷居が高くなるような……。僕も初心者ですが、いつになったらアマチュアって名乗って良いのかな。笑
基線長、確かに短いけれど、新品のうちはOHしてないライカよりピントが良いような気がします。ライカのOHって完璧にするとベッサがもう一台買えてしまうくらいのようなので、中古で買ってそのままなんですよ。でもいつかちゃんと診てもらうつもりです。直そうとすれば直るのがライカの魅力だって聞いたもので。
書込番号:17229608
3点

何時からでも善いのでは?
一気にハイアマとかセミプロ名乗っても無問題(^-^)/
書込番号:17231029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

dulcken1745さん、こんばんは。
過去レスを辿ってたら『コンタックスTシリーズ』のときに、お会いしてましたね
すっかり忘れてました(謝)
私は、かつて買えなかったカメラに【付加価値】を見い出し
AFのフィルム一眼レフを漁っております♪
チャンスがあれば(誰か、くれたら)
ベッサやライカにも、チャレンジしたいけど…
あのイラスト、カメラ好きの漫画家《中山蛙さん》の作品
カメラの事を色々描かれているので、また目にする機会もあるでしょうね
>いつになったらアマチュアって名乗って良いのかな…
joss2000さんの言うとおり、気持ちの問題ですよ♪
じゃあ私は、
脱線のセミプロになりましょう!
大丈夫、jossさんのアシストがあれば(笑)
書込番号:17232449
1点

>あのイラスト、カメラ好きの漫画家《中山蛙さん》の作品
そういえば名機の肖像という番組でアルパのカメラを説明なさっていた方ですね。僕結構アルパに憧れたりしているのであの番組はおもしろかったです。
コンタックスTはまだ手に入れておりません。なかなか無いんですよねお店に。いつか写真、カメラ好きの人たちと出会えていろんな機種を共有できたらいいなぁなどと考えているのですが……。
書込番号:17233488
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/05 6:34:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/18 9:02:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/13 21:36:35 |
![]() ![]() |
163 | 2025/09/15 19:41:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/01 18:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/26 23:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/26 13:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/26 19:11:47 |
![]() ![]() |
200 | 2025/03/31 23:04:37 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
