『パナとシャープの保証内容比較』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 メンテナンス・保証
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 メンテナンス・保証

『パナとシャープの保証内容比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 メンテナンス・保証」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 メンテナンス・保証を新規書き込み太陽光発電 メンテナンス・保証をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パナとシャープの保証内容比較

2014/03/06 15:28(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 メンテナンス・保証

現在パナソニックHITのH240αとシャープの198Aを住宅用に20kw前後設置しようと検討しています。

そこで性能・保証内容を比較しているのですが、

パナは20年保証(モジュールのみ・その他10年)
http://sumai.panasonic.jp/solar/guarantee.html

シャープは15年保証(機器全て・一部部品除く)

http://www.sharp.co.jp/sunvista/select/15years/


上記のような内容ですが、どちらが良いのでしょうか。
ちなみに当方、全量買取りで20kw前後を設置するつもりです。

どうか皆様アドバイスお願いします。


アモルファスを使用したH240αは当初3年間は出力が抜群だが、
その後落ちるという噂を以前聞きました。
何せ20年間なので、実績がありベタな技術のシャープに傾いてます。

書込番号:17271513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2014/03/07 22:07(1年以上前)

>シャープの198A

当方は、NB-245ABとNQ-198ACのハイブリッドです。(5.175KW)

本当は245ABだけでの5KW超えでやりたかったのですが、我が家の屋根の関係で198ACとの混在でやらざろうえませんでしたが。
245ABは、サンパワー製のバックコンタクト式で性能が良いと聞いています。

PCSを含めたシャープの機器15年保証はとても良いと思っています。が、HITの実発電量の大きさも素晴らしいです。(従兄弟がHITを載せていて、比べると一割くらい実発電量が多いです)

東芝の250Wパネルもサンパワー製ですよね。これもなかなか良いかと思います。
20年間のパワフル保証(有償)は安心ですね。

書込番号:17276613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2014/03/08 03:07(1年以上前)

>シャープは15年保証

パワコンは、確実に消耗品です。
13年目前後が危ないことを考慮すると、15年保証というのは有益かとは思います。

パネルは初期不良でなければ、20年以上は大丈夫なことが予想されるようです。
(可動部品ではないので、結構耐久性は良いようです)

書込番号:17277457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/03/18 11:59(1年以上前)

アモルファスを使用しているHITは
経年劣化が激しいとを以前聞いたことがありましたが、
20年保証ということで、HITにしました。

TOSHIBAが保証が良いことは知りませんでした。

CIS愛好家さん回答ありがとうございました。


書込番号:17316583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2014/03/20 01:01(1年以上前)

HITに決めましたか。良かったですね。

ちなみに・・・

>アモルファスを使用しているHITは経年劣化が激しいとを以前聞いたことがありました

年間の経年劣化率は、単結晶0.72%、多結晶0.52%、アモルファスシリコン1.17%にたいし、HITが0.4%と低いですよ。

ちなみに、もっとも経年劣化が低いのは、0.29%のCIS(化合物系)パネルです。

書込番号:17322959

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)