


スピードテスト(ADSL)
該当のADSLがどの程度の速度が出るものか心配でお尋ねします。
まず、我が家には固定電話がないため近所(地番、頭1桁同じ)で以下のサイトで調べてみました。
NTTフレッツモア(47M) 1980m 53dB
約72%のお客さまが、0〜2Mbps以上の下り伝送速度でご利用しています。
約88%のお客さまが、0〜1Mbps以上の上り伝送速度でご利用しています。
e-Access(50M) 1980m 53dB
下り 6-14Mbps 75%
上り 1-2Mbps 85%
Yahoo! BB(50M)←このサイトは住所から判定(地番、頭1桁まで)
下り 12160Kbps
上り 992Kbps
との結果です。NTTとeーAccessの距離と損失は一致していますが、予測速度にかなり開きがあります。
Yahoo!BBは距離および損失は表示されず、上記の速度だけが表示され、概ねe-Accessと一致しています。
これらの予測速度結果からどのように判断すれば良いかご教示お願いいたします。
書込番号:17284472
0点

下り10M
上り3M
だな。
書込番号:17284520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

伝送損失が比較的高いですね。
その事から予想されるに、
下りは8〜12Mbps
上りは1Mbps前後
と言った所でしょうか。あくまでも予想です。
書込番号:17284860
0点

ADSLは光と違って、電話局からの家までの距離だけではく、家の電話が収容されている電話線
の品質の影響をモロに受けます。
各家、各家、各電話回線毎に品質にバラつきがあり、一概に言えないので、各社の回答が違ってきます。
かつてはISDNが使われている束と一緒だと影響を受けて速度が落ちると言われました。
(ADSL側もISDNのピンポン雑音に対して対策は打ってましたが)
2km付近では、もう各社が採用しているADSLの方式の問題じゃなく、距離による減衰で雑音との
戦いになっているので、どこの会社にしても(基本的には)結果は同じです。
NTTは、結果が出なかった時にクレームが沢山来たのでしょう。
ほぼ保障できる最低限の測度、2Mbpsを提示しています。
これより低かったら、運が悪かったと思うしかないし、ジタバタしても改善はしません。
悪いのはNTTじゃなく、電話局から家まで来ている電話線の品質が悪いだけですから。
Yahoo!BBは12Mbpsと言ってますね。
大体こんなもんでしょうが、絶対12Mbps出る訳ではありません。
e-Accは6M〜14Mbpsと言ってますね。
これもそんなもんでしょうし、一番参考になります。
たまたま回線の品質が良ければ14Mbps。悪いと6Mbps。もっと悪ければ1Mbps以下になります。
どこか[良い通信会社]を選択すれば高速になると思われているのであれば、それは違います。
どの会社でもほぼ同じです。それはADSL通信機器の性能差で速度に違いが出るのではなく、
ケーブルの減衰(おおむね距離に依存しますが他の理由もあります)使用する電話線が
たまたま良いか、悪いかに左右されるからです。
私も10Mbpsぐらいと[思って]申し込まれれば大体そんな結果になると思います。
大きく違ってもガッカリしないで下さいね。たまたま1Mbpsしか出ない事もあります。
なにせ、ADSLはベストエフォート、通信品質、通信速度を保証出来ないサービスですから。
書込番号:17284908
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(ADSL)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/01/25 13:32:45 |
![]() ![]() |
1 | 2017/12/06 20:16:48 |
![]() ![]() |
9 | 2017/03/13 10:33:25 |
![]() ![]() |
1 | 2016/12/05 13:15:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/17 8:42:15 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/08 21:56:22 |
![]() ![]() |
4 | 2016/03/29 21:07:16 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/15 19:15:57 |
![]() ![]() |
2 | 2016/02/14 17:56:36 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/31 9:53:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)