『Windows付属のイメージバックアップ機能と比べて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Windows付属のイメージバックアップ機能と比べて』 のクチコミ掲示板

RSS


「バックアップソフト」のクチコミ掲示板に
バックアップソフトを新規書き込みバックアップソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップソフト

クチコミ投稿数:17465件

Windows 7や8は付属のイメージバックアップソフトがありますが、
それと比べてバックアップソフトを買うメリットは何でしょうか?
(各動作の完了時間とかが違う?、付属のは正確にバックアップ、復元が出来ない?…)
ご教示下さいますよう宜しくお願いいたします。

書込番号:17317279

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/03/18 16:25(1年以上前)

>付属のは正確にバックアップ、復元が出来ない?…)
そんなことはありません、Windows標準機能のイメージバックアップはよく使います。
バックアップ専用の500GBのHDDを載せています、1ヶ月に一度はバックアップしています。

ただし、注意しないといけないのは、例えばメールデータをC:ドライブに保存しているならいちどバックアップイメージから書き戻しすると、
その間のメールが消えてしまいますので、何らかの方法で待避するか、若しくはデータを別ドライブに保存するとか。

それと、Windows Updateが元に戻ってしまうこと、セキュリティソフトのウィルス定義データベースも元に戻ってしまうとか。
煩わしい部分もありますが、バックアップに有料ソフトを使うことはありませんね。

書込番号:17317312

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/03/18 16:42(1年以上前)

特に重宝してるのは、SSDを交換するときですね。
SSDを差し替えてイメージバックアップから書き戻せばあっという間に完了。

バックアップ時間もそれほどかからないし、SSDに書き戻すのも時間はかかりません。

書込番号:17317348

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2014/03/18 16:43(1年以上前)

メリットは、バックアップの容量がWindows付属の機能より、圧縮率が大きいので小さい。
差分、増分のバックアップ形式がとれる。
個別のフォルダー、ファイルの復元が可能。

デメリットとしては、有料。1ライセンスで1台のPCに使えないとか…

書込番号:17317352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17465件

2014/03/18 19:06(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

どうやら使い物になるようで一安心です。
XPの頃の復元ポイントや修復インストール的なものを感じたので、いまいち試し難かったです(汗
今まではトゥルーイメージ+日々のデータはバックアップソフトだったので、
トゥルーイメージが年を追うごとに酷評になって行くので買い換えられず焦っていました。
時間がかからないとすれば、私が使用感で思うのは仰る様に圧縮率ぐらいな感じですかね。
…であれば、付属のイメージバックアップを使ってみようと思います。

8はSP等の適応ディスクを作るのに裏技っぽい手段しかないみたいなので、イメージバックアップは、より重宝しそうです。

書込番号:17317807

ナイスクチコミ!0


Excelさん
殿堂入り クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2014/03/21 23:15(1年以上前)

イメージバックアップソフトはいろいろな商品があります。TrueImage、Ghost、Paragonなど。
フリーで使用できるものもあります。EaseUS Todo、AOMEI Backuperなど。
Windows7からは、使い物になるバックアップ機能が標準で付いています。
リアルタイムでなければ、まぁOS標準でもいいのかなと。
そんなに頻繁に作成しないのであれば、OS標準でも十分でしょうねぇ。

んでもOS標準のものは、なんか操作が回りくどくって、いろんな環境ごとにイメージを取ったり、戻したりを繰り返すような場合には何かとめんどくさくなります。

あと、OS標準以外の物には、たいていCDブートからイメージを作成したり、戻したりができるようになっているものが多いです。
インストールせずに操作ができるので、バックアップソフトと同居すると相性の悪いソフトとかがあったりするときには重宝します。

書込番号:17329941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17465件

2014/03/21 23:22(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。

イメージをとる目的が、単純にソフトのインストールやアップデートの適応をいちいち最初からするのが面倒と言う事や、
元々ハードが変わったらクリーンインストールしなければ気がすまない性格なので、
今あるイメージをそのまま別のパーテーションかドライブに移せれば良い程度です。
その点では標準付属のもので事足りるかと思いました。

唯一、トゥルーイメージはバックアップ数分、復元も10分ぐらいで完了するので、
それに比べると時間はかかるんだろうなぁ〜と懸念しているぐらいの事です。

書込番号:17329980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2014/05/29 15:04(1年以上前)

バックアップソフトにありがたいと感じるときは、リカバリーをしてソフトをインストールするとそれを使ってバックアップしていたデーターからリカバリー前の状態に簡単に戻せることです。時が経つとなおさらですね。インストールするソフト、アプリで突然、おかしくなることを経験ずみだとなおさらです。判っていても、インストールしてみないと白か黒かわからないという不安は付きまといます。

書込番号:17569911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件

2014/05/29 15:13(1年以上前)

そうですよね。
これを一からやろうとすると、それこそ数時間、下手すりゃ1日がぶっ飛びますから、
バックアップソフトは私にとっても切実に必要なソフトです。

そして、それがWindows付属のイメージバックアップ機能で出来ればうれしい限りです。

書込番号:17569931

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング