『画像処理ソフトに対する幾つかの評価の纏め』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『画像処理ソフトに対する幾つかの評価の纏め』 のクチコミ掲示板

RSS


「画像編集ソフト」のクチコミ掲示板に
画像編集ソフトを新規書き込み画像編集ソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

画像編集ソフト

スレ主 Math-Taroさん
クチコミ投稿数:37件

報告1/4

報告2/4

報告3/4

報告4/4

ここ1ケ月の間に、画像処理ソフトウェアーに対する 幾つかの評価を 報告させて戴きました(Photoshop と PaintShop Pro の超基本仕様の比較、仕様通りに作成されていない(?)市販画像処理ソフト、Windows フォトビューアーの評価、等々)。
それで、今回は、今迄の幾つかの評価を纏める形での報告をさせて戴きます。
まあ、ご参考までで、多少なりとも、お役に立てば幸いです。

書込番号:17384921

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2014/04/06 10:06(1年以上前)

連続した記事なら、1つのスレッドの返信として投稿して下さい。
前の記事のリンクも無しに単体で貼られても、何をしたいのか不明確です。

あと。本文を画像に貼り込んで報告終わり…では、誰も読まないと思います。

書込番号:17385004

ナイスクチコミ!2


スレ主 Math-Taroさん
クチコミ投稿数:37件

2014/04/07 02:31(1年以上前)

コメントに対して:
「自分自身の実験結果から得られた所の(投稿内容に対する)技術的コメント」だけが、閲覧する皆様に、喜ばれると思います。

書込番号:17388057

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2014/04/07 15:33(1年以上前)

>閲覧する皆様に、喜ばれると思います。
閲覧する人のことを考えた投稿をする方が、先でしょう…という話をしています。
あなたの記事が、誰かに喜んで貰えるか?…以前に、読んで貰えるか?が問題です。
そもそも、タイトルからは、誰に必要な記事なのかすらさっぱりです。開いてみて読んでみて「あ、俺には関係ない」で終わるような手間を、どうして不特定他人に期待するのでしょうか。

私も含めて、質問もコメントもないという現状に、疑問はないのですか?

あなたが頭が悪いとは思いませんが。大学などできちんとレポートの書き方を修行されてから、もっぺん省みて下さい。

書込番号:17389349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/10 10:17(1年以上前)

書いてることに相当バイアスがかかってる。視野を広くもって欲しいけど、御自身の自己満足の投稿なんでしょうね…価格.com掲示板だし。

書込番号:17398692

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング