『バックパックタイプのバッグでおすすめはありますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『バックパックタイプのバッグでおすすめはありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラバッグ・リュック」のクチコミ掲示板に
カメラバッグ・リュックを新規書き込みカメラバッグ・リュックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ・リュック

クチコミ投稿数:19件

タムロンの望遠レンズ・SP150−600mmと、それを入れて持ち運ぶバッグ、両方の購入を検討しています。
バッグの予算は3万円までを考えています。カタログを見た印象では、ロープロのフリップサイド500(400)
AWが良さそうかなと思いました。先輩方のアドバイスをお聞かせください。

目的地までの移動手段は鉄道・高速バスが多いです。三脚は専用ケースに入れて、肩掛けあるいは手持ちです。
出かけるのはほとんど日帰りですが、旅行を兼ねて1〜2泊することもありますので、着替えもパッキング
できればうれしいです。

携行する主なものは、

カメラ:X6i(サイズ・132×100×79)、
望遠鏡:EDV(サイズ・279×122×80)、
双眼鏡:BD42−8XD(サイズ・132×127×51)。
それぞれ1台ずつです。その他、充電器、予備バッテリー、ポータブルナビ等と、野鳥図鑑1冊です。

書込番号:17417505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/04/15 21:50(1年以上前)

こんにちは
私の場合はΣ50-500ですが
ロープロ500AWを使ってます^^

http://review.kakaku.com/review/K0000350666/ReviewCD=671759/#tab

タムロン150-600と大きさ的に大差ないですので
なので私としては、ロープロ500AWをオススメ致します(^^ゞ


書込番号:17417529

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2014/04/15 21:55(1年以上前)

こんばんは。

THULE TPBP-101 いいですよ〜♪

書込番号:17417559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2014/04/15 21:56(1年以上前)

ナショナル・ジオ・グラフィックのモノは使い勝手がよいかなぁ。

書込番号:17417560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/04/15 22:16(1年以上前)

サンニッパなどでもロープロの500awでいけます。
作りも良いしオススメです。
偽物も多いのでヨドバシなど、きちんとしたお店で買いましょう。

書込番号:17417665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2014/04/15 22:21(1年以上前)

自分は、腰痛持ちなので、Lowepro X100です。
キャリーバックです。
1DX・ヨンニッパ・70-200mmF2.8・テレコンなどを、入れています。
一脚も付けています。
場合によっては、PCやカードリーダーも、入れます。
探せば、4万円以下もあるでしょう。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090047-4H-00-00

書込番号:17417693

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/15 22:38(1年以上前)

銀鱗1号さん こんばんは

GW-PROバックパック SGWP12-BP も着替えの方は 余り入らないかもしれませんが お持ちの機材でしたら入ると思います

GW-PROバックパック SGWP12-BP
http://kakaku.com/item/K0000535724/

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101120211-4H-00-00

書込番号:17417789

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/15 23:24(1年以上前)

ロープロ製品が良いと思います。記事も丈夫で、多少の撥水効果もあります。撮りながら移動素にはザックが便利ですね。
近隣にお店があると、収納したい物を店舗に持ち込み実際に容量を確認するのが一番です。

書込番号:17418030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/04/15 23:25(1年以上前)

うちの4姉妹 様、Digic信者になりそう x 様、松永弾正 様、kenta fdm3 様、
MiEV 様

さっそくのお返事、ありがとうございます。

ロープロのフリップサイド500AW 外寸法:W300×H510×D325、重量:2,000g。
THULEのTPBP−101 外寸法:W310×H500×D264、重量:2,000g。

どちらも大きいですね。望遠レンズを入れるためのバッグなので、しょうがないと思いましたが・・・。
うちの4姉妹 様のレビューの画像を見た感じでは、かなりの数の機材を詰められそうですね。
私の予定する携行品もすんなり収まりそうです。

一方で、MiEV 様おすすめのロープロのX100というキャリーバックも良さそうです。

鉄道での移動なら自分の手元にバッグを携行する(せざるを得ない)のですが、高速バスでの移動だと、
狭い車中に大きなバッグを持ち込むのは、周りの乗客に迷惑になるし、足元も自分の荷物で狭くなるの
で、必然的にバスのトランクに入れる(預ける)ことになると思いますが、カメラやレンズを入れた
バッグをバスのトランクに入れるべきかどうか、ということを危惧しています(ロープロのレンズケース
13×32の購入も検討しました)。

このような場合、みなさまはどう対処されていますでしょうか?

書込番号:17418035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/04/15 23:32(1年以上前)

もとラボマン2 様、t0201 様

アドバイスありがとうございます。こちらも参考にさせていただきます。

書込番号:17418064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/04/16 07:10(1年以上前)

返信ありがとうございます^^

バスのトランクに入れる場合ですか?

バッグは、複数個持ってますので
荷物は、分けて大型バッグ及び機材は
トランク収納し
基本セットだけを、ショルダーバッグにいれて
車内持ち込みになるかな?

旅行であれば、fripSide500AWに着替えなんかも
一緒に入れて、必要に応じて
ショルダーバッグ内の機材と入れ替えし
撮影地に向かうと思います^^

書込番号:17418713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/16 08:16(1年以上前)

銀鱗1号さん 返信ありがとうございます

>バッグをバスのトランクに入れるべきかどうか

自分でしたら バスのトランクには基本入れないようにするため 振動に弱い物だけバス内に持ち込めるよう荷物を分けますが どうしてもトランクに入れる必要が有る場合は 価格高くても ハードケース購入しそれにカメラなどをいれ バスのトランクに預けます。

書込番号:17418842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/04/16 11:40(1年以上前)

うちの4姉妹 様、もとラボマン2 様

早朝からお返事いただきまして、ありがとうございます。

望遠レンズの購入検討にあたって、安全・快適に長距離移動を行うにはどうしたらよいのか、葛藤していました。
背中にバックパック1つ、肩に三脚ケース。最小限の荷物だけを持って目的地まで身軽に歩きたい・・・。
ロープロのカタログにでてくる外国人モデルのような感じですね(笑)
カメラを始めたばかりで、X6iについてきた55−250mmのズームレンズが今ある最大のレンズですので、
今まで運搬方法について心配したことがありません。

光学製品は精密器械なので、振動や衝撃から避けるよう、極力、高速バスの車内に持ち込むのがセオリーですかね。 
空港でのスーツケースのように、手荒な扱いを受けることはないとは思いますが、すべて自己責任でしょうから。
そうなると、別途ロープロのレンズケース13×32の購入も検討すべきでしょうかね・・・。

書込番号:17419288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/04/16 22:18(1年以上前)

大きめのリュック背負って、三脚ケース肩にかけて・・
以前は俺も良くやってたけど止めといた方がいいよ
此処で大きいの薦めてる人も殆どが車で近く迄行って短時間しか
歩かない人が多い。
幾ら大量に荷物が収納出来ても、それを背負うのは人間だからね
距離が増すにつれてショルダーベルトが肩に食い込み始め
三脚ケースが肩からズレ始める。
しょうがないからたすきがけにすると。リュックと三脚の重みが一気に首回りに集中してくる
堪えきれずに三脚ケースを手に持ったり引きずったり最後にはぶん投げたくなる衝動にかられながら
「何で三脚なんてもってきたんだろう」って後悔する。

俺がお薦めしたいのはMiEVさんが言ってるようなキャリーバッグタイプ+ハンドルに差し込める背面スリットの
付いた小型のショルダーバッグ。+キャリーバッグ内に収納出来る小型の三脚
望遠レンズは着替えと一緒にキャリーバッグ内に収納、
トランクに預ける 双眼鏡やカメラはショルダーバッグに入れて車内持ち込み
バスから降りればキャリーバッグのハンドルにショルダーバッグを差し込んで移動

後、カメラバッグってやたらとクッションが厚くて仕切りが多いので衣類とか日用品類は見た目程
は入らないので要注意。キャリーバッグに関してはカメラバッグでなくても普通のローラー付きスーツケースでも
良いと思う

>別途ロープロのレンズケース13×32の購入も検討すべきでしょうかね・・・。

そんなに背負うものばかり増やしてどうするの?

書込番号:17421061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/04/17 21:52(1年以上前)


横道坊主 様

返信が遅くなってしまいました。
アドバイス ありがとうございます。

カメラバッグはクッションが厚くて仕切りが多く、衣類とか日用品類は見た目程は入らないので要注意とのこと、
実際に店頭で手にとってみて、チェックしたいと思います。

書込番号:17423842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/04/26 10:36(1年以上前)


実際にレンズを購入した後、カメラにセットして、お薦めしていただいたバッグを店頭で
確認することにしたいと思います。

アドバイスをしていただいたみなさま、どうもありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:17450640

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング