


車検・整備(バイク)
CJ45Aのギヤオイル交換と駆動系の点検をしました。
購入4年と3ヶ月半で丁度1万キロです。
スカブはクランクケースを外さないとギヤオイルの給油口が見えないので。
ケースも通常の外し方ではなかなか外れないみたいで、プラハンなどで叩いて
の作業ですと2時間ほど掛るケースもあるらしいですが。(汗)
事前に調べていたので簡単に外せましたがネットで調べられるのは本当に
いい時代です。
オイル自体はまあこんなものという位の汚れでした。
M8のネジ2本をケースの穴にねじ込み上下均等に閉め込んで行けばカバーが
浮いてきます。
ネジが40mmの長さしかなくぎりぎりでした。
出来れば60mm以上のネジを用意したほうがいいかと。
写真2番の錆びてる部分が3番のベアリング内部に入ってるので圧入まで行きませんが
これをケース叩いて外すのはかなり至難の業です。
ねじを入れて4番の写真のように押し出すと簡単に外れます。
ベルトも流石に1万なので以上はなくエアーを吹いて汚れも飛ばしましたが
クラッチの内部に多少粉じんがありましたが思ったよりたまってませんでした。
タイプMなのでWRもないですし逆に外すとリセットが大変なので工具もなかったので
特になにも外さずでしたが。
ケースをはめるときに、写真2番と3番の部分の入りが悪かったので、ギヤオイル
を少し塗布してハマりやすくしました。
ギヤオイルはセンタースタンド立てた状態ですとタイヤにオイルが付きまくるので
サイドスタンド掛けて傾けた状態のほうが綺麗にオイルが落下すると思います。
それをしなかったのでタイヤにオイル着くわ、受け皿がタイヤの下に入らなかったので1/3
位地面にだだ漏れでした。(汗)
書込番号:17452517
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備(バイク)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 20:13:16 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/17 15:19:19 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/26 10:53:29 |
![]() ![]() |
1 | 2023/02/17 21:04:02 |
![]() ![]() |
0 | 2022/06/18 13:01:56 |
![]() ![]() |
2 | 2022/04/28 14:06:07 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/08 13:03:18 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/21 4:06:51 |
![]() ![]() |
1 | 2021/09/22 9:15:27 |
![]() ![]() |
0 | 2021/08/11 22:15:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)