


カメラその他
自分は下手ながらも 大好きなカメラで撮影を楽しんでいるのですが…
毎年この時期 大好きなフィールド競技が 処々で行われていますが 先日も大きな大会がありました。
自分は お目当ての競技(短距離、走り高跳び)を撮影しようと会場に行き 大会本部に撮影の許可の申請に行きました。
氏名、住所、携帯番号を書き込み 最後に 所属先及び関連団体 との記載があり これは何ですか?と尋ねたら「参加されてる方の家族、または学校関係の方なら結構ですが それ以外の方だと撮影の許可は難しいんですよ。 盗撮かと疑われて 不審者扱いしてしまってもなんですから…」と言われ 結局自分は 許可が下りずに残念な思いをしました。
若い方が全力で走る、跳ぶ姿は 感動しますし 写真として残せれば いつでも見れますが 何か全否定された気分で凹みました。
確かに 家族でも学校関係でもなく ましてプロカメラマンとか報道関係でもない者が と考えてみましたが 何だかな〜って気分です。
こんなにも難しい時代なんですかね?
カメラが怖くなってきました。
書込番号:17483093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々と難しい時代…でしょうね(;^_^A
品位を落とす行為をする人もいますから(T-T)
そういう目立つのはすぐに広く伝わりますし…
書込番号:17483116
1点

御殿のヤンさん こんにちは
>参加されてる方の家族、または学校関係
と有りますので 被写体は学生ですよね?
学生の場合は やはり難しいと思いますよ。
書込番号:17483127
1点

時代ですね。
良からぬ事をする人が沢山いるのは、事実ですから。
後は、個人情報がどうとかで、学校行事などの撮影も控えてくださいと言われる所も増えているようです。
これもインターネットでトラブルが増えている事が原因なのでしょう。
ほんと嫌な時代になってしまいました。
書込番号:17483142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
確かにお書きのご意見も真面目な方からすれば、とても残念ですね。
また、動体を上手く撮りたいと思うのも、カメラ好きとして当然のことでしょう。
しかし、撮影規制も仕方ない事情から止むを得ないかと思われます。
盗撮目的で無いにしても、撮られる側にもプライバシーがあり、しかも男女共競技用衣服です。
競技者あるいは競技団体から規制の要望があったのかも知れません。
撮影されたものが、ネット上にばらまかれて迷惑する方も多いのも事実です。
ご希望でしたら、前もって競技団体や学校関係へお願いを出し、許可を取っておかれたら可能だったかも知れません。
書込番号:17483156
0点

近くでの、撮影許可が、下りないなら。
ある程度の、機材があれば、スタンドからでも、撮れますが。
それでは駄目ですか。
ま、こだわれば、角度が違いますが。
最近は、コンデジでも、倍率が高いのもありますから。
どうしても、近くで撮りたいなら、学校か、陸連の方と、知り合いになるとか。
方法はあると、思いますよ。
地区大会なら。
全国大会だと、主催が地元の、陸連の力が、弱い場合もあるでしょう。
やり方ですよ。
書込番号:17483166
1点

走り幅跳びを自分がしている時に見知らぬオッサンが写真撮っていたら怖いです(^^;
書込番号:17483195
4点

保護者でも、写真撮影やビデオ撮影で行事の遂行を妨げないように配慮しろとか、SNSへの投稿は控えろとかの内容で、学校から指導のプリントが配られる時代です。(うちの子供が学校からプリントをもらってきました)
今時、部外者が学生の写真を撮ることが許可されるはずがないでしょう。
書込番号:17483215
3点

イヤな時代だなぁ〜! 昔は良かったのに・・・・・
書込番号:17483221
2点

そこまでやってNGですか。
嫌な世の中ですね。
でもヘンなのもいますからね〜。
仕方ないのかも。
書込番号:17483612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>若い方が全力で走る、跳ぶ姿は 感動します>し 写真として残せれば いつでも見れますが >何か全否定された気分で凹みました。
はっきり言ってしまえば、スレ主さんがその競技の写真を残す必要はない訳です。
多分スレ主さんは高い技術を持った人でしょう。でも、撮影を楽しむと言ってくらいなので何のために撮るのかという理念などはないでしょう。価格comを卒業して実際に写真作家を目指す人達と付き合った方がいいですよ。ノウハウなど学べるでしょう。
書込番号:17483634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん 色々とありがとうございます。
自分がカメラを始めた頃は 何も問題無いと思っていました。
事実 周りの方々は カメラ持参で撮影されてましたが 白い眼で見られる事も無く 当たり前の光景でした。
しかし ここ5年程前くらいから 撮影に関して注意喚起の文言が目立ってきたのは感じてました。
ですから自分は 一昨年の大会の時 主催者に問い合わせしたら 「当日で構いませんので 撮影許可の申請をして頂けたら大丈夫です 」との事でしたので 昨年の大会も 同様に申請して撮影させて頂きました。
自分は 浦島太郎だったのかもしれません。
時代はネット社会、 今撮った写真が 数秒後には日本中 まして世界中に広まる時代です。
軽々しく撮影を許してくれる訳ないですよね…
皆さんからのご意見 有り難く感じています。
ありがとうございます。
これからは 他の被写体に目を向けてみます。
書込番号:17483731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは無理でしょうね。
今時デジタルで撮られた写真がどのように使われるかわからないのですから、運営側が許可を出すわけがないです。
本人が知らないうちに撮られて、ネットに投稿されでもして運営側に訴えた場合、許可を出した運営側が責任とれるわけないですから。
今時、人を撮るなら本人に直接許可を得ないと盗撮と言われても仕方ないですよね。
書込番号:17483749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビーチバレーあたりからおかしなカメラマンが増えてたって聞きましたよ。
目的が特殊な人がいるから規制ができるんでしょうね。
書込番号:17484232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

学校の近くで望遠レンズを持っているだけで通報されますからねー(^◇^;)
書込番号:17484289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格comにおいても以下のルール・マナーが定められています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
18歳未満の人物が映っている画像の掲載はご遠慮ください。
18歳未満の人物(特に児童)が映っている画像は、児童ポルノ画像として流通される可能性があります。
たとえ被写体の許可を得ていても、投稿しないようご注意ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
学校との事ですから部外者に許可が出る方が変だと思います。
ネットにUPすれば2次利用を防ぐ事は出来ません。転載禁止なんて書いても無意味ですよね。
プリント紙でも他人に渡れば2次利用を防ぐ手立てはありません。
地元で開催される高校野球の地区大会の撮影でしょうか?
これなら許可は出そうな気もしますが。
中学高校・女子陸上競技や体操・新体操・水泳等肌の露出が多い種目はダメだと思います。
書込番号:17484316
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラその他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 8:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/20 15:56:41 |
![]() ![]() |
38 | 2025/10/02 5:56:18 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/25 19:18:57 |
![]() ![]() |
12 | 2025/04/22 16:42:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/06 18:43:17 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/21 4:54:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/12 21:24:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/12 19:29:26 |
![]() ![]() |
21 | 2025/01/25 10:19:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)