


パソコンその他
AMD Gaming Evolved、このプログラムが邪魔なので削除しようとしました。
まずはプログラムと機能からさがして削除しようとしました。
でもAMDインストールマネージャの一覧は出てこない。
念のためAMDとグラフィックドライバに関連するものを全て削除。プログラムファイル内に残ったフォルダも根こそぎ削除。
ところがまだAMD Gaming Evolvedが起動します。
ネットを探すと「Raptr」というものがそれだというのでアンインストールしてみた。
勿論フォルダも探し出して削除。
ところが、再起動後改めてAMDインストールマネージャで「カスタムインストール」で確認すると「AMD Gaming Evolvedはインストール済み」と一覧にある。
プログラムファイルとか、隠しファイルとかあちこち探したが見つからない。
とりあえずプログラムは表にでてこなくなったが、裏で動いてるっぽい。
システム構成のサービスやスタートアップで殺そうと思ったが一覧にない。
完全削除にこんなに手古摺るプログラムは久振りです。まるでたちの悪いマルウェアである。
やったこと
・AMDグラフィックドライバ関連のアンインストール
・Raptrのアンインストール
探した場所
・program(x86含む)フォルダの検索
・隠しフォルダappdataの検索
(見かけたフォルダは全て削除した。)
関連環境
・OS:Windows7 64 SP1
・グラボ:クロシコRH6850-E1GHD/DP/OC
・システムディスク:Intel330シリーズ
・データ用内蔵HDD:500GB一基
どなた様か、AMD Gaming Evolvedを跡形もなく消し去る方法ご教授願いませんでしょうか。m(_ _)m
書込番号:17514921
0点


私もはまりましたよー
結局OS入れ直したので8.1にしてからはドライバ導入時必ずカスタムインストにして
挙動監視して入れてます。
まさかドライバにマルウェアモドキ仕掛けられるとは思いもしませんでしたねー。
書込番号:17516148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ihard Loveさん
リンク先参考に試行錯誤しましたが、力及ばず解決できませんでした。
ありがとうございました。
>Yone−g@♪さん
貴殿のお名前はちょくちょくお見かけてしています。
しかし、Yone−g@♪さんのように1万件を越す書き込みをされている方でもOS再インストールしか手段が無かったとは・・・・。
これは、遅かれ早かれ私も同じ結果になることになりそうですね。^ ^;
もうちょっとだけ情報が届くのを待ち、足掻いてみようかと思います。
書込番号:17516543
0点

自己批判と警告文
さて。私を知る方は「あんた、メインPCにはnVidia入れてなかった?」と気づいた人もいるでしょう。
そうです。日ごろ私はGTX660を入れています。
実は今回、HD6850を久々にメインマシンに入れて、挙動を見ようかと思ったのです。そしてAMDのサイトから最新版のドライバセットをダウンロードしてイージーにインストール。
イージーに。これが運の尽きでした。
私もいつならはカスタムインストールで慎重にやるところなんですが、今回はついうっかり高速インストールで済まそうとしちゃった。だってまさかあんな厄介なプログラムが同梱されていようとは思ってもいなかったのです。
油断しました。><
AMDのサイトから落としたので信用しちゃってました。
しかし今後は、例えAMDから落としたドライバセットであろうとも、信用しないことにしました。もう二度と。
「AMD Gaming Evolved」は、たしかにゲームの最適化機能やランチャー機能もあるなど便利なツールではあります。
しかし、通常のアンインストールでは削除しきれない(セーフモードを使っても無理)、何かワケのわからないものを含んでいるようです。
皆さんも十分ご注意くださいませ。
書込番号:17516554
2点

削除には成功されましたか?
私はメニユーに出て来ない時点で質が悪いマルウェアとして判断、ただ実害が少なかったので当時は放置してましたけどSSDアレイが壊れ掛けた機会に、
それを良い事にして7から8.1に入れ換え導入してみました。
1万件の書き込み程度なぞハナタレです(^^;
ただのゲーム基地外な人ですので。
GFは自分でDLしなきゃなりませんけどAMDのは
勝手にドライバに同梱されてるのが質が悪いですよね。
あれには参りましたよ。
書込番号:17517028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yone−g@♪さん
いえ、ダメです。
タスクに怪しいプログラムは確認できないのですが、やっぱりインストールマネージャにインストール済みと出てくるのでキモチワルイです。
バグによる表示という可能性も捨てきれないですが、マルウェアとすれば簡単に姿を見せないかもしれないし・・・。
金曜日いっぱいくらいまで情報が届くのを待ってみます。
最悪、土・日でOS上書きインストールかなw
書込番号:17519417
1点

CCleanerとか試してみてはどうでしょう!?
レジストリのゴミが残っててインストマネージャーに幽霊が現れるパターンの可能性があるのかもです。
書込番号:17519456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レジストリのゴミが残っててインストマネージャーに幽霊が現れるパターンの可能性があるのかもです。
あ、十分考えられますね。
・・・・ただ、私個人がCCleanerにトラウマがw
Yone−g@♪さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
書込番号:17527615
1点

AMD Gaming Evolved 自分は便利なので最近使っていますが、
最近MB、CPU、交換してOS入れなおしましたが、
(システムドライブフォーマットして、新たに買ったOSでクリーンインストしました。)
CCCでインストールしてもうちでは逆にインストールしてないのに、
入っているなってしまってインストールできずに困っていましたが、
Raptr単体でインストールしなおしたら、使えるようになりました。
インストール情報が変なところに残るのか?
一癖あるソフトですね。
書込番号:17542151
2点

Yone−g@♪さんの、「質が悪い」と、アテゴン乗りさんの「インストール情報が変なところに残るのか?
一癖あるソフトですね。」に同意したい。
やはり、無理があるのでしょうか。バグって感じです。
G・Aは、体験談につけさせていただきました。
みなさんの貴重な体験談と情報、ありがとうございました。
書込番号:17542543
0点

最近ゆえあってドライバのクリーンインストールをする必要が出きて、改めて最新版をDLしてインストールしようとしたところ、インストール一覧からAMD Gaming Evolvedが消えました。
なぜ??
評判悪かったのかな。
あるいは、ゲームのインストールを検地しないと一覧出でない仕様だったりして。
よくわからんが、面倒なソフトが消えたのは良いことです。
書込番号:17629229
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パソコンその他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 2:20:41 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/01 0:37:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/17 1:11:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/16 10:38:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/20 18:08:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/02 7:30:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/29 8:55:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/27 10:21:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/11 16:42:22 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/08 22:10:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)