


部屋の整理をしていて、未使用のカセットテープが16本、録音済みのカセット3本、MDが6枚見つけました。
スペース確保のため捨てようかと思ったのですが、未使用を捨てるのは勿体無いです。
我が家にはコンポはあるものの、自室にカセットやMDを再生できる機器はありません。
携帯プレーヤーがあればいいのですが、ソニーですら生産終わっていますし。ウォークマンFシリーズのウォークマンクラシックスなんか触っているとカセットプレーヤーを触りたい気持ちにはなります。
カセットやMDは皆さんどう活用していますか?
書込番号:17583719
4点

余程大切な内容が録音されていない限り思い切って処分ですね。
書込番号:17583828
3点

MDは捨てですね。
カセットは、年配の方に流行っているみたいですね。
テープを止めて電源切っても、とめたところから再生出来るみたいで便利だそうです。
100円ショップでも売っている様ですが。
あげるか? フリマなどで売るか?
有効活用が良いかと。
書込番号:17583847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

六区ぱらくんさん おはよう御座います。 ms-dos、PC98、win95〜XPの起動FD、同CD/DVDやsoftを永年「もったいない、いつか使う」と保存してました。
自作卒業、断捨離中なので5”FD新品〜3.5"FDリンゴ箱一杯。
CD/DVD円盤串刺し50cm以上を廃棄処分しました。
マザーボードも部品取り、CPUは4004〜各種コレクション。いつか処分するでしょう。
ラジカセのFDDでFDを鳴らせると、懐かしい音が聞かれますよ。
書込番号:17584051
2点

当方には録音済みCT(フェリクロがメイン、一部クロム)が大量にありますが、
実家に保管の高級DD形カセットデッキ(ヘッド換装済み)が死んで再生環境が大崩れ、再構築目論見中。
(ポータブルコンポで再生はできますが、ふにゃら音で聞くに堪えない。)
未使用でしたら、思い出深いテープでない限り、引っ張り出して遊ぶとか、そのまま廃棄とかでしょう。
書込番号:17584251
2点

朝早くから回答ありがとうございます。
カセットやMDにはそれでしか聞けないデータは実はなく、PCに取り込んでCDに焼いたものをコンポやラジカセで録音しただけなので、別に思い入れもないですし、カセット捨ててもPCやウォークマンで聞くことはできます。
ですけど、カセットにはカセットにしか出せないアナログな音色があるのが忘れられなくて、たまにはカセットで聞きたいという気持ちにさせられます。フィルムカメラと同じで、デジタルには絶対出せない物があるんです。カセットの音色は温かい音色で聞き疲れしない印象であることを覚えています。デジタルの音は低音とか音質こそはいいものの、忠実すぎて聞き疲れます。
カセットプレーヤーがないか探しましたが、ANDOが細々と販売しているようです。ですが、ウォークマンユーザーとしては「WALKMAN」ロゴの入ったものがやっぱり欲しいです。ヤフオクだと1500円程度でカセットウォークマンが手に入るみたいです。ちょっと狙っております。
MDは勿体無いですが、処分しようと思います。
カセット、オールドレンズ、MF一眼…最近古い物がよく気になる平成生まれの人間です^^;
書込番号:17584286
4点

「私物」は個人の好みなので他人からとやかく言われる事もありません。
懐古趣味で未だに真空管アンプとレコード盤を大切に聞いてある方々も多く、修理屋さんも健在ですね。
アナログもデジタルも「原音聞いた人はごく少数、市販のメデイアは原音を加工した商品」と割り切って聞けば、なんでもOKかも。
書込番号:17584330
2点

>懐古趣味で未だに真空管アンプとレコード盤を大切に聞いてある方々も多く、修理屋さんも健在ですね。
BRDさん、こんにちは
最近パソコンで聴くラジオ放送(radiko)が味気なく、真空管ラジオで放送を聴いていた頃を懐かしく思い出す毎日です。
書込番号:17584356
3点

真空管アンプは今も新たに発売されていますし,
LPレコードもごく少数ですが新譜が出ているらしいですけどね。
私は真空管アンプは使ったことがありませんが・・・。
書込番号:17584607
1点

TWINBIRD H.264さん こんばんは。 レコード盤をまだ製造している工場があります。
http://www.toyokasei.co.jp/seisaku/index.html
真空管ラジオは、自作出来ますよ。
五球スーパーの製作
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hu_amp/rx5s.htm
並 三 ラ ジ オ 3 題
http://www.asahi-net.or.jp/~cn3h-kkc/claft/nami3.htm
真空管、鉄道、等 の リンク
http://www.asahi-net.or.jp/~hp6y-isym/link.htm
http://dir.yahoo.co.jp/Entertainment/Audio_Visual_Equipment/Tubes/
書込番号:17585700
3点

BRDさん
我家には「NATIONALの高感度真空管ラジオ」があったんだけど兄がドライバーで分解して壊しちまっただ。
今、あったらお宝なんだけどね。
書込番号:17585982
1点

TWINBIRD H.264さん こんばんは。 ひょっとしたら マジックアイ が付いていたかも?
30年くらい前、秋葉原のラジオ会館で新品の「上下に光るマジックアイ」を買いました。
未使用のまま押し入れに保管していましたが、関西ハムフェア2012年で逢った人に去年、上げました。
その人は元IBM研究員。 凝った回路の真空管のラジヲをフェアに出品してありました。
「断捨離中なので好きな物を持って帰って下さい」と自宅に来て貰いました。
その中に「上下に光るマジックアイ」や国際電気の455KHZメカニカルフィルターや、私が作った5球スーパーをFET化したのも入ってました。
今年になってメールすると、写真付きで「上下に光るマジックアイ」、「私が作った5球スーパーをFET化した物」「国際電気の455KHZメカニカルフィルター」を使い立派に「真空管ラジヲ」を作ったそうです。
私は「JA1AYOハムのトランジスタ活用」上下2冊買って初めてトランジスタラジオを作った時、「電源オンすると すぐ音が聞こえた!」感動を今も覚えているし、熱くならず電気食わない優れもの。
いまさら真空管など使いたくない、、、と考えたから、熱心に球アンプ/ラジヲ作る人に使って貰えばと807や829Bなど「お宝」も持って行って貰いました。
書込番号:17586298
1点

BRDさん今晩は…
MW(中波)・SW(短波)・PHОNО(端子)・大きなバリコン・大きなスピーカーが付いていたのは記憶しています。
木製のガッシリした箱入りでしたね。
書込番号:17586425
3点

未開封で銘柄のテープならヤフオクで売れると思う。ハードオフよりは高いと思う。
書込番号:17593009
1点

「やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん」と同感。
TDKのメタルなら、私が買い取ります!
書込番号:17954236
1点

未使用のカセットテープ、バブル時代の未使用品ならヤフオクに出せば売れますよ
多分結構な価格で売れます(バブル時代のハイエンドメタルテープなら定価以上の価格付きます)
うちもカセットデッキが壊れちゃったので、昔録り溜めたテープをどうしたもんかと思ってます
バブル末期のMA-XG Fermoや透明ハーフのMA-XG、磁性体が逝ったので新品のMA-X(バブル前期)の中身をMA-Rに載せ換えた物など多分100本近くあります
SONYは音が嫌いだった(デッキの奨励テープじゃなかった事もありw)のでDUADが1本未使用で残ってる位ですね
他にはTDKのAR-X・SA・SA-X・MAやThat'sのSUONOとかMaxellのMetalVertexやNakamichiのZXなどが冷暗ケースの中でスヤスヤ眠ってますよ
まあ録音済なんですけどね
バブル末期にFermoがとんでもない安値になっててなんだかんだで数百本大人買いした挙句勿体無い使い方したのはあまりよくない思い出・・・・
そのうち適当にヤフオクにでもだそうかなぁ
書込番号:18007855
1点

ONKYOのMD-105TXは昨年からFM,AMやradikoの録音に使っています。
SONYのWM-D6Cは最近、ゴムベルトを自力で交換してテープの再生が可能になりました。
ヘッドホンで聴くと昔の感動がよみがえりました。
(オートストップ、早送り、巻き戻しはできない。カウンターは動かない。)
LINE入力での録音は可能なので未使用のテープは2本あるが残しておきます。
次はSONYカセットデッキ、TC-K555ESGの自力修理を目指します。
(upした動画は音量を絞っています。〜にならないように。)
書込番号:25148158
1点

masa2009kh5さん おはようございます。
大切にお使いですね。
SONY TC-K555ESG ¥99,800(1989年発売)
https://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/tc-k555esg.html
書込番号:25149138
1点

>BRDさん
SONY TC-K555ESG
は昔FMエアチェックで撮りためたテープ(NHK-FM”バロック音楽の楽しみ”等)
のDISC化(2010〜11年)後まもなく再生できなくなったのですが、処分するのは
惜しいので部屋の隅に放置していました。でもいつか復活させたいと思い続けて
いましたので自力修理にチャレンジしてみます。いつになるかわかりませんが
結果はこのスレに返信いたします。
書込番号:25149445
1点

masa2009kh5さん こんばんは。
検索すると、、、
https://www.bing.com/search?q=sony+tc-k555esg+%E4%BF%AE%E7%90%86&cvid=8e68ea72b17c454391d5a4f7e8cc4c9f&aqs=edge.1.69i57j0l7.48181j0j4&FORM=ANAB01&PC=EDGEDB
書込番号:25150331
1点

結果報告です。(途中経過かも)
破断して原型をとどめないゴムベルトを苦労して交換(直径24ミリ位のを使用)
できたが、テープを入れ再生ボタンを押しても再生できない。すぐ停止する。
開閉ボタンは正常に動作する。
早送り、巻き戻し、停止はできる。終端でオートストップする。
カウンター表示は正常。テープを傷めない。
テープの種類(ノーマル、ハイ、メタル)の自動判別は正常。
今後どうしようか。
書込番号:25156122
1点


再生機器→555ESG→アンプ内蔵スピーカー
の順につなぎ、レベルメーターが振れるように
してみました。REC LEVELで音量調節できます。
生録 淀川(大淀野草地区)のマツムシ他 録音日時不明
書込番号:25160690
1点

↑の生録のタイトルと録音日時が判明しました。
マツムシ,エンマ 20001001 17h41m
これは当時、”虫の音掲示板”にupする前に
テープをmp3化したファイル。
書込番号:25170774
1点




このスレッドに書き込まれているキーワード
「カセットテープ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/03/27 17:18:13 |
![]() ![]() |
0 | 2024/06/02 20:10:13 |
![]() ![]() |
2 | 2023/04/19 20:25:23 |
![]() ![]() |
15 | 2023/02/26 6:39:00 |
![]() ![]() |
2 | 2021/04/22 12:05:18 |
![]() ![]() |
1 | 2020/02/08 20:13:01 |
![]() ![]() |
0 | 2017/04/21 18:30:53 |
![]() ![]() |
0 | 2017/04/21 13:27:07 |
![]() ![]() |
4 | 2017/04/13 19:04:54 |
![]() ![]() |
5 | 2017/01/30 12:01:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)