


車を買い換えようとしていてトヨタの1ボックス車のハイブリッドを考えています。セキュリティを取り付けようとあるカーショップに行きましたら、リモコン電波がイモビに干渉してイモビが動作しなくなり車が動かなくなることがある、と聞きました。
外出先でそういうことになったら大変と怖い思いで聞きましたが、そういう例はあるのでしょうか?
ご経験のある方、そういう話を聞かれた方は様子を教えていただけないでしょうか。
できれば車とセキュリティ機器型式の組み合わせも教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:17585155
0点

基本的にはあり得ないと思います。
日本国内向けの製品であればリモコンに使用される無線は「特定小電力」になると思いますので、そこら中で飛んでる種類の電波になります。
これが干渉するとなると大変なことです。
ちなみに国内向けでない製品のリモコンは、国外(正規販売してる国の)の電波法に従って作られていますので、国内で使用すると電波法違反となるものが殆どです。
これらの製品を使ってる時点で検挙の対象となりますので、大型のカー用品店やちゃんとしたプロショップなどでは扱いません。
(警察に店潰されますから・・・)
問題はネットなどで購入する場合で、自分で取り付けしなければ関係ない話です。
(まさか自分で取り付けしようという人がする質問ではないと思うので)
書込番号:17587296
0点

hiro7216さん
早速のご回答いただきありがとうございます。
確かに他の車の近くでリモコン操作されて動かなくなったら困りますよね。
パソコンのメモリーなど相性の悪いものがあって使えない場合もあるので、電波の干渉はパソコン相性より難しいので、トラブルもありかな、とは思っているんですが・・・。どうなんでしょう。
干渉して車が動かなくなる場合がある(あった?)のでお勧めしていない、と説明してくれたのは大手のカーショップでしたので、滅多にない?トラブルに遭遇された方もおいでとは思いますが・・・。
書込番号:17587451
0点

大丈夫です。
国内向けの製品でイモビが動作しなくなることはないので、安心してお買い求めください。
店員の中には、根拠もなく変なことを言う人もいるので、あまり気にしない方がいいと思いますよ。
書込番号:17587736
0点

ちなみにリモコンと本体からの電波は常時出ているわけではありません。
リモコンは操作した時、本体からは車両の状況が変わった時しか電波は飛ばしません。
なので、そもそもエンジン始動と同じタイミングで電波が飛ぶことも稀です。
(エンジン始動後にエンジンが掛かったと通知するものでも、エンジンが掛かった後に電波が飛ぶわけですから)
一つだけ注意点があるとすれば、リモコンの電波ではなく
セキュリティ本体から毒電波が出てる場合です。
ドライブレコーダーでは非常に多いのですが、毒電波が強いと
純正リモコンの電波に影響してドアが開かなかったりということはあります。
(シガーソケットから電源を取るものは、シガープラグが毒電波を出すものもあるようです)
可能性があるとすれば、こちらだと思います。
毒電波に関しては、実績がちゃんある製品を選べば問題ないです。
書込番号:17587781
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーセキュリティ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/26 18:06:11 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/22 20:47:29 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/05 14:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/29 3:07:10 |
![]() ![]() |
39 | 2023/12/26 14:55:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/22 23:16:03 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/06 7:16:26 |
![]() ![]() |
2 | 2023/05/23 0:35:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/12/17 20:36:01 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/19 18:07:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
