『もうすぐ、6月11日です!!!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『もうすぐ、6月11日です!!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

もうすぐ、6月11日です!!!

2014/06/08 23:48(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:2221件

OS が Windows 8.1 の場合、6月11日(6月度月例更新)までに Windows 8.1 Update をインストールしないと、以降の更新が受けられなくなります。

Windows 8.1 搭載パソコンを購入した場合は、メーカーのサポートがありますが、Windows 8 搭載パソコンを購入して Windows 8.1 にアップグレードしたの場合は、メーカーなどがサポートしきれないケースがあると思います。

<暫定対策>
◆ Windows 8 搭載パソコンを Windows 8.1 Update にアップデート出来ない(失敗する)場合はリカバリー( Windows 8 に戻す )して、様子をみられてはどうでしょう!
◆ Windows 8 であれば、2015年10月の月例更新まで、更新プログラムの提供を受けられると思います。

なお、これらはあくまで、ひとつの提案として示したものであり、強制するものではありません、悪しからず。

<参考>
「Windows 8.1 Update」に更新していない環境へのパッチ提供、6月11日で終了
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140604_651855.html

書込番号:17607001

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/09 20:15(1年以上前)

今更書いても仕方がないけど、いくらなんでも8か月で8.1のサポート終了はあんまりだね。

確実に 8.1Updateに上げる方法を提示してるならまだしもだ。
Windows8.xの提供で、タブレットやスマホの隆盛による Windowsの危機は過ぎたとでも勘違いしてるのだろうか?

ユーザを蔑ろにし続けて、どっかの国産メーカの二の舞を演じない事を祈る。

書込番号:17609340

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/06/09 22:25(1年以上前)

>Windows 8 搭載パソコンを Win dows 8.1 Update にアップデート 出来ない(失敗する)場合はリカ バリー( Windows 8 に戻す )し て、様子をみられてはどうでしょ う!

1. Windows8に戻す。
2. Windows8.1にアップグレードする。
だけで、Windows8.1 Update1になるのではないのですか?

書込番号:17609960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/09 22:50(1年以上前)

>になるのではないのですか?
==>
途中で、失敗しなければという条件付だな。 8.1へ上げる前の条件が 8.0での全てのWindowsUpdateを適用する事だ。

WindowsUpdateに失敗する場合、機械的なFixIt適用程度では、エラー原因を取り除く事が難しい事が多い。
忍耐強く、色々策を講じないといけない。

書込番号:17610094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件

2014/06/09 22:52(1年以上前)

papic0さんへ

> Windows 8 に戻して、Windows 8.1 にアップグレードするだけで、Windows 8.1 Update(1)になるのではないのですか?

おっしゃる通り、何の問題もなければ、そうなると思います。(汗)

今回提示したのは、Windows 8 搭載パソコンを購入して、何らかの原因でどうしてもアップデートに失敗する場合への暫定対策として、提案したまでです。

国語力が低くてすみません!

書込番号:17610101

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/06/09 23:23(1年以上前)

Windows8.1非Update1 → Windows8.1Update と
Windows8 → Windows8.1を比べると

前者のトラブルは多数聞くものの、後者はより少ないのではないかと思います。

前者に遭遇しても、諦めすに後者を試してはという提案です。

書込番号:17610240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件

2014/06/10 00:42(1年以上前)

papic0さんへ

ご提案ありがとうございます。

現在、Windows 8 搭載パソコンを Windows 8.1 にアップグレードしていて、Windows 8.1 Update1 の更新に失敗するケースに対する提案(暫定対策)

1.一度、Windows 8 にリカバリーしてから Windows 8.1 へアップグレードしてみる。( 上手く行けば、Windows 8.1 Update1 更新に成功する )
2.それでも上手く行かない場合は、再度 Windows 8 にリカバリーして、様子をみる。( Windows 8.1 Update1 更新の秘策が出るのを待つ )

* 6月11日以降、Windows 8.1 Update1なしの状態で放置するのは危険だと思い、注意喚起のつもりで投稿しました。

書込番号:17610490

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/10 09:43(1年以上前)

>前者のトラブルは多数聞くものの、後者はより少ないのではないかと思います。
==>
昨秋の 8.0 -> 8.1は、スムーズに運んだと思いますが、今年になって状況が変わってます。

僕の場合は、メーカ修理の際に、システムをリカバリーして修理完了後 8.1へアップしようとして、その事前の8.0更新の段階でハマりました。 しかも、自分のと知り合いのと別メーカPCで2回も。

僕自身は、相当こういう作業や問題解決には慣れてると思っておりますが、最終的に8.1へ上げるのは簡単ではありませんでした。
僕のパターンは 修理上がりの時に、ユーザがごく自然に行う行為なので、少なくはないのでは?

僕が不思議なのは、リカバリー直後にアップデートというのは購入直後にアップデートと同じですが、それがWindowsUpdateを実行する時期によって 失敗したり成功したりする事です。 

ローカルのPCの状況=出荷状態で完全に同じであるのに...原因は WindowsUpdate側のテストや検証不足と考えてしまうのは自然です。

書込番号:17611161

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/06/10 20:33(1年以上前)

>昨秋の 8.0 -> 8.1は、スムーズに運んだと思いますが、今年になって状況が変わってます。

となると、いったん8.0に戻してから8.1にアップグレードすれば解決、ということにはなりませんね。

やっかいなUpdate1をリリースしたものです。

書込番号:17612824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件

2014/06/10 21:52(1年以上前)

余談ですが…(汗)

一昨年 Windows 8 にアップグレードしたころは 起動/終了 共に Windows 7 SP1 に比べて速くなったと思ったのですが、最近 Windows 8.1 Update(1)にしたころから 終了(シャットダウン)が遅くなったように思うのは私だけかな!?(汗)
ちなみに、高速スタートは最初からずっと使っていません。

失礼しました!

書込番号:17613224

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「OSソフト」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング