つい先日、Imacを買うかえたのですが、確実に使えるメモリーがありません。今まで使っていたメモリーがすべてパーです。以前の第3世代のCPUでは使えてたCORSAIRのCMSX8GX3M1A1600C10やCFDのPanramシリーズのW3N1600PS-8Gがすべて使えなくなりました。現在のiMacは27-inch,Late2013です。ちなみに、前のMacのメモリーは、エルピーダで、今回は、SKハイニックスでPC3Lという低電圧タイプにかわっています。どなたか、Macい詳しい方教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
書込番号:17657474
0点
iMac (27-inch, Late 2013) の技術仕様に低電圧版のメモリについての記載はありません。
http://support.apple.com/kb/SP688?viewlocale=ja_JP
が、iMac (late 2013) に通常版のメモリを増設して不具合が生じたというブログがありました。
http://www.laloopa.com/20140419/imac-late-2013-and-ram-compatibility
iMac (27-inch, Late 2013)搭載のCPUは通常電圧版のCore i5なので本来は通常電圧版のメモリのはずなのですが、何故か低電圧版のメモリに使用さたのかはわかりませんが…
SODIMM DDR3L PC3-12800のメモリは下記のとおりです。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_so=p1&pdf_kw=SODIMM%20DDR3L%20PC3-12800
書込番号:17657579
0点
今のiMacのCPUは第4世代のCPUで.先ほどのメモリーだと全くPCの電源が入りません。元のメモリーに戻すとPCは起動します。CFDとコリセアのメモリーは1.5Vの方です。
書込番号:17657750
0点
Appleストアでの増設メモリは、DDR3 (PC3-12800) です。
http://store.apple.com/jp/memorymodel/ME_IMAC_F13_27
あと調べて見ると、
http://www.kingston.com/jp/memory/search?DeviceType=2&Mfr=APP&Line=iMac&Model=85755
Apple推奨のメモリはDDR3だし、サードパーティ製のメモリはDDR3Lですし、どちらの情報が正しいのか良くわかりません。
書込番号:17657966
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Mac デスクトップ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/29 20:45:04 | |
| 3 | 2025/10/14 11:27:10 | |
| 2 | 2025/08/31 21:14:16 | |
| 9 | 2025/08/13 8:55:37 | |
| 8 | 2025/08/09 23:13:41 | |
| 6 | 2025/08/01 1:42:51 | |
| 6 | 2025/07/28 11:22:12 | |
| 12 | 2025/07/25 13:30:22 | |
| 0 | 2025/07/09 13:21:21 | |
| 0 | 2025/05/07 2:37:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)






