


質問させていただきます。
最近、知り合いから自作PCをいただきました。
うちにあるネット環境がwimaxのモバイルルーターしかないのですが、自作PCは無線LANが対応していない為、どうすればいいかわかりません。
例えばPC側にUSB型の無線子機をさしてモバイルルーターを親機代わりに使用するのは可能でしょうか?
ちなみにwimaxのモバイルルーターの型番は
AtermWM3800Rです。
もし可能であればオススメの無線子機を教えていただけると幸いです。
書込番号:17718749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クレードルはあります。
有線での使用中にも携帯などのwifiは切れませんでしょうか?
書込番号:17718830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッファロー
WLI-UC-GNM2T
http://kakaku.com/item/K0000273354/
\909
キハ65さんの書かれた専用クレードルで繋いでもいいですし、上記のようなWindows8.1も対応した無線LAN子機でも可能です。
書込番号:17718836
0点

> 有線での使用中にも携帯などのwifiは切れませんでしょうか?
それは大丈夫ですよ。
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3800r/
書込番号:17720380
0点

> AtermWM3800Rです。
クレードルがあるのなら、有線LAN接続した方が安定はしますが、
WiMAXだと左程は実効速度は速くはないので、
無線LAN接続にしても、余程WM3800RとPCとの距離が離れていなければ、
それなりにちゃんと接続出来ると思います。
またWiMAXの接続を確実にするために、WM3800Rは出来るだけ窓際に置いた方が良いです。
> 例えばPC側にUSB型の無線子機をさしてモバイルルーターを親機代わりに使用するのは可能でしょうか?
WM3800Rは5GHzに対応していませんので、
USBアダプタは2.4GHzのみ対応で充分です。
またWM3800Rはアンテナ1本ですので、USBアダプタもアンテナ1本で構いません。
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3800r/
例えば、WLI-UC-GNM2。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm2/
書込番号:17722736
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LAN子機・アダプタ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/09 21:15:31 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/05 23:18:31 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/19 13:18:10 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:53:03 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/22 22:27:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/08 20:18:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/24 22:40:26 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/12 10:54:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/23 2:00:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/09 21:13:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LAN子機・アダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





