2001/05/29 02:07(1年以上前)
んー・無いってことでしょうか?RAMなら見つけたんだけど高いっす。ROMあったら教えて!
書込番号:178799
0点
2001/05/29 16:49(1年以上前)
ない!ないよ!DVDビディオがみれるのはホント外付けだとマクー用にはないんだよ!
残念だ!ギャフン
書込番号:179158
0点
2001/05/29 19:27(1年以上前)
どうも、うちではG4AGPに50倍速CD-ROM(バルク)つっこんでロジテックのLCW-R6424DVを外付けのDVD,CD-RWで使ってます(Win用)。SCSI接続、ラトックのFireREX1を使用してのFireWire接続でもDVD鑑賞、CD書き込み問題ありません。
DVD-ROMではありませんが参考までに。
追記、Toast 使ってます。
書込番号:179256
0点
2001/05/30 15:09(1年以上前)
ビデオカードがハードウェアでコードに対応していれば外付けでもDVDがみれまっせ。ATI社のRADEONとか、大手のメーカーのビデオカードなら確実に対応してます。
書込番号:179971
0点
2001/05/30 15:11(1年以上前)
訂正:「ハードウェアでコード」ではなくて「ハードウェア・デコード」っす。っした。
書込番号:179973
0点
2001/05/31 10:54(1年以上前)
基本的にマック対応してるやつは無いってことですね。ハードウェアデコードってUSBみたいなもんですか?G4/466についてるビデオカードは対応してます?あとドライブは何でもいいんでしょうか?教えて下さい。
書込番号:180775
0点
2001/05/31 10:54(1年以上前)
基本的にマック対応してるやつは無いってことですね。ハードウェアデコードってUSBみたいなもんですか?G4/466についてるビデオカードは対応してます?あとドライブは何でもいいんでしょうか?教えて下さい。
書込番号:180776
0点
2001/05/31 11:11(1年以上前)
二個も入ってしまった・・きゅうりさんの(上のお尋ね)見てたらプレステ2の方がおとくかも・と思いだしてきた・・でも家のテレビちっこいからなぁ・まいった・値段でいえばプレイヤーかぁ・うー
書込番号:180782
0点
2001/05/31 14:12(1年以上前)
ポストさんのG4/466のビデオカードはATI社のRAGE128というモノだったと思います(たぶん)。
http://www.ati.com/jp/pages/faq/mac/mac128faq.html
の下の方に、DVDも再生できまっせーと書いてあるので、再生できる確率は高そうです。
たぶん、Apple DVD Playerというソフトが必要だと思います。
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/apple_dvd_player_2.2.html
ここからダウンロードできまする。
ドライブはWin用でもバルク品でもいけそうな気がするんですけど、どーなんでしょう?みえいちさんもWin用のコンボドライブでDVDを見てらっしゃる様ですし・・・。どなたか詳しい方、いらっしゃいませんか?
書込番号:180899
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Mac デスクトップ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/29 20:45:04 | |
| 3 | 2025/10/14 11:27:10 | |
| 2 | 2025/08/31 21:14:16 | |
| 9 | 2025/08/13 8:55:37 | |
| 8 | 2025/08/09 23:13:41 | |
| 6 | 2025/08/01 1:42:51 | |
| 6 | 2025/07/28 11:22:12 | |
| 12 | 2025/07/25 13:30:22 | |
| 0 | 2025/07/09 13:21:21 | |
| 0 | 2025/05/07 2:37:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)






