パスワードを盗まれて悪戯されたり被害を被っても日本の法律では50万円以下の罰金か一年以下の懲役ですみます。
警察はお金に手を出されないとまともに捜査をしようとしない現状があります。
皆さん国会議員に法制度を厳罰化するように声を上げましょう。
試案では50000万円以下の罰金と死刑叉は無期懲役が相当と考えますが皆さんのご意見をお聞かせください。
書込番号:17816015
1点
賛成デスけど、
田舎の漫喫やネカフェだと、プロじゃなくてもやりたい放題デス。
IDやパスなんか普通にPspvで見れちゃったりします。
法整備は使用者だけでなく、同時に罰則作った方が良いと思いまぁす。
書込番号:17816157 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ハッカーする人が優れた技術を持っているということかも。日夜、突破技術を磨いている。その人たちが防御システムを設計したら、ハッカーされなくなるものを作り出すかもしれません。メーカーには、ハッカー以上のハッカーがいないのかも。アーミーにはいるんだろうなぁー。
書込番号:17816523
1点
>>ハッカー対策の法整備が遅れてる現状にカツ!
悪いことをするのはクラッカーの方ですね。
ハッカー(オールマイティに様々なコンピュータ技術に通じる人々の総称)
クラッカー(情報の破壊や不当な複製、アクセス制御の突破など、不正な利用を行う者に対する総称)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
>>試案では50000万円以下の罰金と死刑叉は無期懲役が相当と考えますが皆さんのご意見を
>>お聞かせください。
個人的にはブラック企業で奴隷的に労働を強要している経営者を違法として、10年以上の懲役、及び1億円以上の罰金。過労死した場合は殺人罪や重過失致死で最高刑死刑にした方が良いかと思います。
ユニクロのあの人とかワタミのあの人とかすき屋のあの人とかは死刑か無期懲役でも良いかと思います。
書込番号:17816703
![]()
5点
ハックやクラック行為によって、世に出なかったであろう行政がひた隠した民衆への愚弄や情報も出ますから一概には言えない。
むしろ逆にセキュリティを怠け、個人レベルで防衛策講じる事をしていない者への警鐘と見るべきです。
それよりもスレ主さんは、LINEの送受信情報を傍受している南トンスルランド政府についてはスルーなのでしょうか?
こちらの方がもっと悪質ですよ。
書込番号:17817003 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
できるわけ無いでしょ。日本は二流国家なんだから。
これだけ周辺国が日本国内外で反日破壊工作・スパイ活動しまくりなのに未だにスパイ防止法も成立させられない。
アメリカを含めた周辺国の圧力のせいだと思うが。
書込番号:17817047
0点
結局は自衛しかないのでは?
盗まれるほうにも落ち度はあるし。
・わかりやすいパスワード
・色んなとこで使い回し
はい盗んでくださいな状況が多すぎる。
書込番号:17817065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アメリカのFBIなどは日本よりも進んでいます。
日本の警察は生活安全課が取り締まりをしているのが現状で全く当てにならない賄賂天国です。
ハッキングも取り調べられない無知集団です。
私は今もハッキングを受けています。
愛知県警の生活安全課の警部補聞いてるか。
ちなみにワタミやユニクロ以外にもブラック企業は五万と存在するのが現状ですよ。
ウトウ石油のあの人もブラックです。
書込番号:17819365
1点
スレ主さんが【ハッキング】を連呼しているので気になるけど、知らぬ間に自ら遠隔操作用のファイルを開いた或は、ファイヤーウォールに穴開けた状態で放置など見逃している部分が随分ありそうですね。
何を基準にスレ主さんのPCがクラックされていると言っているのか、出来る限り詳細を書いて欲しいと思うのですけど・・・
因みに簡単な方法でクラッカーからの防護策は講じる事は出来ますよ。
書込番号:17819990
2点
ガリ狩りくんへ!
県警やウイルスソフトウェアの会社に相談しましたがお手上げでした。
犯人はウトウと言う人物が逆恨みをして優秀なクラッカーを雇い入れ犯行におよんでおります。
最初に4年前にxpパソコンを狙われ壊されたため、ウィンドウズ7のパソコンにしたのですがまた攻撃を受け,iPhoneも攻撃されたため今はAndroidのタブレット端末を使用しております。
パスワードをいくら複雑なものにしても破って悪戯を仕掛けて来ます。
検索してミクシーやショッピングモールに移行しようとすると、そのサイトだけ飛べなくされます。
ミクシーや価格comなどのサイトへの書き込みボタンを消されて投稿出来なくされたり、イイネ!ボタンを押せないように仕組まれます。
イオンのショッピングモールの買い物かごを1分間に340回連打されて1000万円の買い物をしたように装われました。
今は解約しましたがe-モバイルのドライバーソフトを壊されて再インストールを余儀なくされたこともあります。
一番困るのは通信回線を遮断されて通信が出来なくなる事です。
今はウイルスバスターモバイルをインストールしていますが全く使い物になりません。
この書き込みを読んでクラッカーは笑っているものと思います。
何か良い方策がありましたら何卒よろしくお願い致します。
書込番号:17822818
0点
>>何か良い方策がありましたら何卒よろしくお願い致します。
お手紙。
糸電話。
手旗信号。
伝書鳩。
究極はテレパシーでしょう。
幕張のイオン本社に通販で買いたいものをお手紙を書いて伝書鳩で送信(天候により通信状態が悪い状態あり)。
内容確認のために届いたら家電話にかけてもらう。
問題なければ注文は完了。
幕張周辺にヒモ男を作っておき、イオンから家まで商品を届けてもらう(飴と鞭が重要=送料)。
書込番号:17822834
1点
複雑なパスワードと言っても15桁程度では複雑とは言えず、最低でも30文字から50文字程度の英単語には無い予測不能な英数記号を要り混ぜたパスワードが必要。
A:WiFiを使う際は、中小企業向けのUTMやヤマハのファイヤーウォールを使う等の対策を行う。
B:安易に無線のキーボードを使わない。
C:ローカルセキュリティーポリシーのセキュリティーポリシー管理者名変更。
D:回線会社からPCまで全て総入れ替え。(メールアドレスも変更する事)
E:安易にメールアドレスは教えない。(必須事項)
F:クラッキングに関連している人物(メールアドレスを教えた第三者)特定を行う際は、フリーメール使うこと。
G:通常のWebページ閲覧では仮想マシンを使う。
H:データーカードを普段使いで使う。(WiFiルータータイプはダメ)
簡単な対策としては上記の方法を講じます。
総入れ替えされるとクラッカーは嫌がり、強化されたシステムへのクラックは時間とお金がかかる。
後は安易に懸賞サイトなどは使わない事も対策の一つですね。
意外なところに敵は居るのかもしれませんので注意して下さい。
書込番号:17823313
1点
ガリ狩り君、丁寧にありがとうございます。
私の知らない事もあったので参考にさせて頂きます。
また何かありましたら回答のほど宜しくお願い致します。
書込番号:17826306
1点
初めまして。
価格comの趣旨から外れそうな気がしたのですが・・・
>何か良い方策がありましたら何卒よろしくお願い致します。
そろそろ10年目になるのTwitのpodcast「security now」でよく言われていることを少し
1)絶対Internet Explorerは使わないこと(FirefoxかGoogle Chromeのほうがおすすめ)
2)JavaおよびFlashはUninstallするか、常に最新にしておくこと
3)ブラウザでのJava実行は無効化しておくこと(注:Javascriptではないです)
→Adobe製品やJavaの脆弱性を突くのが世の主流
4)Firefox+Ghostery+no script(あるいはGoogle Chromeでの同様のplugin)など
必要時以外はブラウザのScript実行を無効化しておくこと
5)PCのアクセス権限をAdmin権限ではなく制限ユーザー権限にしておくこと
→あなた自身にインストール権限が無いなら、ブラウザ経由で悪さしようとする人も
何もインストールできません。
6)怪しげなweb siteにはいかないこと
→いかなるアンチウィルスソフトも「あなた自身の行動」による結果には対処不可ですよ。
7)ウィルス感染等してしまった場合は、PCを完全初期化して再インストールすること
→唯一確実なウィルス削除方法です。
書込番号:17835587
1点
追加:
http://www.nsa.gov/ia/news/2011/security_guide.shtml
NSAが公開している、セキュリティ確保のためのガイドラインです。
ここからのLINK先にあるbest_practices_datasheets.pdfも参考になるでしょう。
書込番号:17835626
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/03 16:44:05 | |
| 2 | 2025/11/03 14:15:44 | |
| 5 | 2025/11/03 14:20:42 | |
| 0 | 2025/11/02 20:47:21 | |
| 7 | 2025/11/03 5:42:55 | |
| 3 | 2025/11/02 9:46:23 | |
| 6 | 2025/11/01 23:24:05 | |
| 0 | 2025/10/31 22:15:56 | |
| 4 | 2025/11/02 14:50:00 | |
| 3 | 2025/10/30 15:47:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





