『2014/8/13 月例 Windows8.1 Update』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『2014/8/13 月例 Windows8.1 Update』 のクチコミ掲示板

RSS


「OSソフト」のクチコミ掲示板に
OSソフトを新規書き込みOSソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

標準

2014/8/13 月例 Windows8.1 Update

2014/08/13 04:52(1年以上前)


OSソフト

クチコミ投稿数:6936件

再生する無題

その他
無題

取り敢えず無事にUpdate終わったから動画で変化を晒してみた

書込番号:17829543

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2014/08/13 05:14(1年以上前)

13+1 の アップデートが完了したが,目立った変化はなし!
因みに,ガリ狩り君 さん が 動画でご指摘の「タスクバー・・・」は,
「プロパティ」「タスクバーを自動的に隠す(U)」にチェックを入れれば・・・
爺のお節介でした!

書込番号:17829550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6936件

2014/08/13 05:27(1年以上前)

Update前は元々デスクトップだけタスクバー固定、その他はもともとカーゾル移動でタスクバー表示・・・


なぜかこの辺がUpdateで勝手に変更されていた('A`)コノチガイワカルカナ?

書込番号:17829559

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2014/08/13 06:00(1年以上前)

な〜るほど !
小生の場合は,「タスクバーを自動的に隠す」のまま変化なしでした。
Windows 8.1 Pro 32t/64bit 3PC 全て ・・・

爺には「カタカナ小文字」はキツイ
御免なさい お気を悪くなさらずに。

書込番号:17829588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6936件

2014/08/13 06:12(1年以上前)

そんなこと気にしないで下さいな('A`)ヌルクイコウゼ


他の皆様はどうなんだろうね?

書込番号:17829598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2014/08/13 12:05(1年以上前)

わたしも半角カタカナは厳しいです!(笑)

書込番号:17830331

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3483件Goodアンサー獲得:153件

2014/08/13 14:03(1年以上前)

>他の皆様はどうなんだろう

半角カタカナはネット上では使用しないという原則の理解でしたのですごく違和感があります。
利用規定には反しないと思いますし、此処では化けませんが、避けていただきたいと思います。

書込番号:17830566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2014/08/13 14:26(1年以上前)

Firefox

Chromium

>爺には「カタカナ小文字」はキツイ
>わたしも半角カタカナは厳しい
>半角カタカナは 〜 すごく違和感があります、避けていただきたい

fullwidthkana.user.js http://albinina.sakura.ne.jp/webtool/greasemonkey.htm
を Greasemonkey か Tampermonkey に入れればいい。
(Tampermonkey の場合 ScriptSafe を使っていると機能しないことがある)
変換後の文字列をブランク指定して半角カタカナの削除変換も可能。有効にしたい URL指定 もOK。

IE に同様の機能があるかどうかは知らない。

ま、気にせずヌルクいけばいいだけなんだろうけど。

書込番号:17830608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2014/08/13 15:28(1年以上前)

重要な部分は、ちゃんと全角日本語で書かれています。
また、半角カタカナ部分は補足・個人的意見などと理解しています。
わたしは、55才のおっさんなので読みづらいのと、面倒くさいのとで読んでいませんが…(汗)
あまり、気にしないで温く行きましょう!(笑)

書込番号:17830774

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27960件Goodアンサー獲得:2467件

2014/08/13 15:56(1年以上前)

>他の皆様はどうなんだろうね?

「タスクバー表示・・・なぜかこの辺がUpdateで勝手に変更され・・・」
これのことではないのかな〜

書込番号:17830826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2014/08/13 16:29(1年以上前)

デスクトップモード以外は、滅多に使わないので違いが分かりませんでした!(年のせいかも…笑)

ただ、わたしの気のせいかもしれませんが、やたらとバックグランドでメンテナンス?を実行したがるような…(汗)

従って、エンコードとか高負荷の作業をする場合は要注意です。
先ほど、10分程度のエンコード(CPU使用率50%ぐらいのやつ)を実行して、たばこ吸って戻ると、ファンが全開で回っていました!(通知領域の旗に時計マーク?が付いて、CPU100%張り付きでした…汗)
慌てて、マウス操作して解除しましたが、夏場は特に厳しいですね!(涙)

としよりの愚痴です、気にしないで下さい!(笑)

書込番号:17830910

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3483件Goodアンサー獲得:153件

2014/08/13 17:14(1年以上前)

>小生の場合は,「タスクバーを自動的に隠す」のまま変化なしでした。

同じくです、失礼しました。
それより勝手に自動更新されてしまったのが気にかかった。

書込番号:17831008

ナイスクチコミ!1


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2014/08/13 21:53(1年以上前)

私の場合は、オプションを入れると、今まで固定されていなかったスタート画面で
タスクが固定されてしました。

そのオプション、結構大きかったので、下記で示すものが入っていた。
ということなんでしょうか? 

だとしたら、入れんでもよかったかな〜
もっとも私にとっては、タッチパッド以外は暗号で、何を言っているのか
さっぱり理解できませんが・・・

>今回のアップデートに含まれる新機能は3つ。
マウス接続時のタッチパッドのオン/オフ、タッチパッド上で右クリックを許可、
ダブルタップとドラッグなど、タッチパッドを改善する3つの新設定の追加。
PCをMiracastレシーバとして機能させるMiracastレシーバ。そしてSharePoint
Onlineサイトにすばやくログインするためのオプションだ。
SharePoint Onlineサイトに初めてログオンする時に「Keep me signed in」に
チェックを入れると、成功したアクセスに関してはプロンプトが現れなくなる。

書込番号:17831917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/08/13 22:28(1年以上前)

13日に日付が変わって直ぐに導入してみました。
Office等の更新もあったので800MBほどあり、田舎の激遅ネット環境には嫌なサイズでした。

さて、メトロ画面ではタスクバーの表示が確認出来ませんでした。
動画を見ていて、全然表示がでないので、Updateが出来ていないのかと思ったくらいです。

メトロ環境のアプリ消しまくったのが原因かなぁ…。
個人的に、あのメニューを利用する事は皆無なので、いらない物は削除するというごく普通の行動だったんですけどね。
基本動作に影響しなければ、気にしないんですが、どうなんだろうね。。。

書込番号:17832066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2014/08/14 00:13(1年以上前)


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2014/08/14 17:08(1年以上前)

インパクトなしでした。

書込番号:17834228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6936件

2014/08/14 19:39(1年以上前)

-流浪のテスターさん-

S県の山側は回線そんなに酷いの?
逆にインフラ整備し易そうな感じなんだけど・・・

私の場合はパフォーマンス犠牲にしたくないから、メトロUI(スタート画面)でカーソル移動によるタスクバー表示はOFFにしている。


-俺の情熱足りない余談-

早く脳波で全てコントロールできるパソコンを20万円以下で販売してほしい('A`)ノウハデコウソクタイピングデキルノカナ?

書込番号:17834606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/08/14 20:25(1年以上前)

>逆にインフラ整備し易そうな感じなんだけど・・・

近隣の町では行政がしっかりしているので、随分前に光が導入されてますが、私の住む地域は行政の長が私腹を肥やす事だけに権限を乱用してたので住民の利便性など考えたことも無いようでした。
※当然、今は違う長ですけどね。

現在は、ADSLで下り700KBps(5.6Mbps)が最大です。(近所では300〜500KBps)
※私は干渉をなるべく排除して、ケーブルを短くしているので少し早くなってます。

ですから、Win8.1の時は本当にまじかよぉぉって思いました。
結局、台数が多いので、USBメモリを作成したんですが、世の中、遅いネット使ってる人の方が多いじゃないかと思うんですよね。
もう少し高速通信出来る様にしてほしいです。
※米国の田舎にくらべれば増しだとは思いますけど。

書込番号:17834755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6936件

2014/08/14 22:14(1年以上前)

-流浪のテスターさん-

それくらいの速度でしたらオーストコリアよりは遥かにマシでしょうね。
ジェットスターの旅券買う時は、「ISDNで個人向けラックサーバー以下じゃないの?」と思いたくなる程に遅くて苛つくからねw

月例で特に大きな問題は起きていないけど、今日は少し大きめのセキュリティパッチ連続2回もあったのは気になる。

書込番号:17835150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「OSソフト」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング