『ワイモバイルは杜撰要注意』 の クチコミ掲示板

『ワイモバイルは杜撰要注意』 のクチコミ掲示板

RSS


「ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)」のクチコミ掲示板に
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)を新規書き込みワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ46

返信5

お気に入りに追加

標準

ワイモバイルは杜撰要注意

2014/08/18 20:51(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)

クチコミ投稿数:7件

元ウィルコムユーザーでDIGNO2を使用しています。
朝方から突然電波状態が悪くて圏外の為に全く通話が不可能な状態になりました。
去年もその様な状況でサービスセンターに問合せて説明した結果は基地局アンテナの故障による障害と云う結果でした。
今回も?もしやと思いワイモバイルサービスセンター151に問合せて説明した際のセンター側担当者の余りにいい加減杜撰な対応についてです。
説明の際に担当者側からまず野外では何キロ先から電波状態が悪いのか?と聞かれました。
何キロ先とかより部屋を出たらその周辺一帯電波状況は悪いですよと説明すると具体的に何キロ先ですか?
具体的な距離がわからないと依頼できないと言うのです。
おまけに、特定ですか不特定ですかと聞かれました。
誰かに電話しましたか?はいしましたよ。
携帯ですか?そうです携帯ですが?
担当者側の説明だと例えば携帯同士の電波障害等も考えられますねとか?わかりました特定ですね。
電話した相手先の電話番号を教えて下さい。
自分は其処に違和感を感じ?はぁ?何故その様な情報が必要なの?
相手先の電話番号住所の情報が必要となりますね。
でないと調査依頼できないの一点張りです。
幾らこちらが何故その様な相手先の個人情報が必要なのか?何故調査依頼と関連性があるのか説明して欲しいと訊ねてもただ必要だからの一点張りです。
本当に呆れてしまいならワイモバイル本社の電話番号を教えて欲しいと訊ねてみても最初は公開できませんの一点張りでしたが、わかりました暫くお待ち下さい。
待つ事3分程でお客様今回は特定という事ではなくて不特定という事で調査依頼致します?
この言葉に尚更怒りすら感じましたね。
なら最初から特定等不特定等こちらで電話した相手先の個人情報等必要ないって事ではないのか?
しかも結局本社番号は公開できないの一点張りですからね。
これじゃ確かな対応になってないので一旦電話を切りワイモバイル店舗に問合せて説明した処、確かに関係のない相手先の情報等必要ないはずだと店舗側担当者も言ってました。
この件を消費者センター、総務省電気通信消費者相談には苦情としてクレームは入れましたが全くワイモバイルには呆れましたね。
151サービスセンターの対応は本当に滅茶苦茶でいい加減杜撰な対応です。
また総務省電気通信にもクレームは入れましたが、また総務省側もなんか投げやりな対応で余りに力がないようでした。
経験ある方は理解できると思いますが電波状況が悪く調査依頼を出すに辺り自分が電話した相手先の電話番号住所等は調査依頼に必要ない事だと思いますが?
全く疑わしい有り得ない対応だと思います。
なんせ理由すら説明できない有り様ですよ。
ワイモバイルには要注意ですよ。
あくまでも参考の為にですが。
私の様に苦い思いをされない為に。

書込番号:17847977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/08/18 21:15(1年以上前)

所詮新興の海外資本で塗り固められた会社ですから。興味ないから憶測になるけどたぶん韓国資本。
Yahooのブランドを掲げていますが禿(ことSoftBank)と同じですよ。WILLCOMもいまやそれに同じ。そしてSoftBankの社長は...

何故苦情に対して電話の相手の個人情報まで知らせる必要があるのか、何キロだーとか呆れますね。
安さに飛びついた“特に機械に疎い人”ならコロっと騙されるでしょうね。騙すつもりで対応していたのでしょう。そして責任を有耶無耶にするつもりだったのでは。

書込番号:17848079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/08/18 21:15(1年以上前)

全部読むのに1分15秒かかりました。
ハイ、ワイモバイルには気をつけます。

書込番号:17848081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/18 21:31(1年以上前)

消費者センター、総務省電気通信消費者相談は意味無いですよ。

法律の話をしても、消費者には乗り換える自由があるとか突然言い始めて電話切ろうとしますからね。

EMのサポートもかなり不満でしたが、虎ノ門からソフトバンクに買収されてオフィスが汐留に移ってからもう最悪でした。

量販店の方がサポートに親身になってくれるほど。

書込番号:17848150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2014/08/18 22:24(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
ウィルコム始めEMソフトバンクでも過去に苦い経験がありましたから。
特にソフトバンクの対応もまた酷かったですがウィルコムに変えてからまたウィルコムの対応も酷いもんでした。
駄目なキャリア同士が集結しちゃ尚更悪い一方ですね。
ワイモバイルは安さを売りに売り込んでますけども、本当に契約後のサポートには要注意だと思います。
総務省側の説明も色々聞く中で会社企業に於ける企業方針のあり方は指導できるが社内方針迄はワイモバイル側に任せてありこちらでは関与しないと言う説明でしたからね。
仮にサービスセンターの担当者が個人的な対応をしたとしたら?
他の担当者が有り得ない対応を理解して非を認めて正しい対応をするでしょうね。
それが本来普通の対応だと思いますけどどうやらワイモバイル側はそのやり方があたりまえの対応振りですからね。
これって要するにワイモバイル側の企業方針であり、また営業方針って事なのに?これを総務省に説明してもどうする事もできない有り様。
結局苦情があったと伝えるだけの有り様なんですよね。
本来必要ないはずの相手先の個人情報が何故必要なのか?
具体的な説明もろくにできずにただただ必要だからと?
こんな有り得ない対応が曲がり通ってしまうのが皮肉にも現状なんですよね。
とにかく端末の支払いが済んだら直ぐにも解約します。
ウィルコムの頃から踏んだり蹴ったりの最悪の事態です。

書込番号:17848399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/02 21:25(1年以上前)

これはまた大変でしたね。俺もお客様相談窓口で話が通じないときには闘争心旺盛になるクチですので、お心お察し致します。

で、ワイモバイルについては想像ですがサポート体制がしっかり固まってないのではないかと思っております。
二つの会社が合併して新ブランドに統合させたのだから、コスト削減の名目でサポート組織も一本化してしまったんじゃないかと。んで引き継ぎやら細かい詰めが甘くて混乱してるんじゃないかなー、と。あくまでも勝手な想像なんですが。元々gdgdなのがもっと悪く……

個人的に俺もイーモバイルとWILLCOMの二回線をバラバラに持ってたもんで、いきなりアカウントを統合させられるわドメインも変わってるわでえらいめにあっとります。
統合しても何も良いことがない(ノД`)

書込番号:17894733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)