


初めて利用させて頂きます!!
フレッツ光ネクストのファミリー・スーパーハイスピードタイプだけを仮に契約した場合の質問なのですが、Wi-Fiルーターって必ずレンタルしないといけないのですか?
また、レンタルしなくてもいいならオススメ(できれば安いので)のWi-Fiルーターの繋ぎ方を教えて頂けませんか?
書込番号:17869345
1点

フレッツ 光ネクスト ハイスピードタイプの場合はルータなしの素のまま契約が可能です。
私も以前は素のままでNTTから提供されたONUだけでした(ルータレンタル無し)。
ひかり電話にしたのでNTTからルータをレンタルしました。
(※フレッツ 光ネクスト ギガファミリーの場合はルータを必ずレンタルする必要があります)
Wi-Fiのルータは好きなのを選んでも結構です(^^
例えば下記のPA-WG600HPなら2.4Ghz+5Ghz帯に対応していてリーズナブルです。
最新の11acというルータもあります。11acの場合は、お使いの端末(PCやスマホやタブレット)が対応していればさらに高速な通信が可能です。
NEC
AtermWG600HP PA-WG600HP
http://kakaku.com/item/K0000519565/
無線LANタイプ:IEEE802.11a/b/g/n
\5,910
NEC
AtermWG1800HP PA-WG1800HP
http://kakaku.com/item/K0000485922/
無線LANタイプ:IEEE802.11a/b/g/n/ac
\11,998
書込番号:17869535
0点

無線LANはオプションですので、何か特別な契約をしない限り必要ありません。
それと、フレッツ単体では契約できません。必ずプロバイダーとセットで契約する必要が有ります。
工事費無料や多額のキャッシュバックをエサに、必要の無いオプションを組ませられた挙げ句、無線LAN機能が低機能だったりすることもありますので気をつけて下さい。
無線LANの親機は、概ねnecが良いとされています。buffaloも良い製品は多いのですが、個人的にはハズレを多く引いており、あまり長持ち(5年くらいで壊れる)しませんね。
お住まいの構造(マンション?鉄筋コンクリートの一戸建て?木造一戸建て?平屋?3階建て等々)がわかりませんので、どの製品がお薦めかは難しいところです。5GHz帯(11aと言われているモノ)と2.4GHz帯(11b/g系)の両対応している物を買われると良いと思います。
書込番号:17869737
0点

割高になりますが、フレッツ光ネクストの申し込みをネットから行いその時にプロバイダは契約済みにして申し込みます。
工事までにプロバイダをどこか別に契約すれば、フレッツ光ネクストを単体で申し込めます。
Bフレッツからフレッツ光ネクストに乗り換える時に回線を引きなおしてイチから契約し直しになったので、フレッツ光ネクストだけを単体で申し込んだ記憶があるのですが・・・(プロバイダはこちらで勝手に契約した)
今はフレッツ光ネクストの回線だけって出来ないんでしたっけ?
書込番号:17869789
0点

光NEXTギガスマートタイプの回線の場合、推奨対応確認プロバイダが限定されます。
※ IPV6-IPOE対応プロバイダ・・https://flets.com/next/ipv6_ipoe/isp.html、IPV6-PPPOEプロバイダ・・https://flets.com/sch_provider/pvd_view.php?type=NIPv6T&pref=hokkaido
IPV6-IPOEプロバイダの方が仕様上、レスポンスが出やすいですが、現状でIIJ-mio、BIGLOBE、YahooBBが推奨回線になります。
NTT西日本、光隼回線の場合においても、対応プロバイダとプロバイダ側の帯域及びサービス体制を確認した方が良いかもしれません。
※ http://flets-w.com/isp/index.php?act=provider_list&a=25
個人的には、IIJ-mio、BIGLOBE、レスポンス的には微妙ですが、低価格にてプロバイダ+固定IP契約を要望される場合には、ASAHI-Netあたりが良いかと。
書込番号:17871084
0点

Wi-Fiルーターを(NEC製)買って、一戸建て住宅のフレッツ光ネクストのファミリー・スーパーハイスピードタイプを契約したかったらONUという機器をレンタルしないといけないのですか?
どのようにしたら自分で買ってきたWi-Fiルーターと繋いでくれるのでしょうか?
全く知識が無さすぎてすみませんm(__)m
書込番号:17872111
0点

ONUは光ファイバーをLANに変換する装置なのでフレッツ光ネクストの料金に入っています。
例えるなら、電柱(6000V)から家(100V)に電気を引き込む時の変圧器みたいなものです。
ONUとWi-FiルータをLANケーブルで繋いで、Wi-Fiルータに付いてきたマニュアルを見ながらプロバイダからもらったIDとPASSを入れればネットに繋がります(Wi-Fiルータとスマホ(PC)を繋ぐのにAOSSやWPSボタンを押すのが先ですね)。
書込番号:17872430
0点

ONUは、光回線契約時の回線終端装置(モデム)の事です。光電話の契約しましたら、光電話機能付きモデムがレンタルされ、NTT請求金額に含まれます。
無線ルーターを購入時に、家電量販店経由で購入すると、実費工事費で接続設定工事はしてくれるかと存じます。
その際には、プロバイダ契約確定書はご用意しておいてください。
つまり、プロバイダの契約はしておいてください。
書込番号:17872464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近のONUはルーターと一体型になっています。
ONU側でプロバイダーの設定を行い、購入した無線LANはアクセスポイントモードにします。
ONU側のLANポートから無線LAN側のLANポート或いはWANポートに繋いで完了です。
最近の無線LANの取扱説明書は、初心者でもわかるような1枚ものの図柄付なので大丈夫かと思います。
書込番号:17872615
0点

2年前にフレッツ光ネクストを単品で契約しなおしたところONUだけ持ってきたので、単品で契約すればルータを貸し出す理由もないので、小さなONUだけ持ってくるのかもしれません。
そのあとでひかり電話にしたらひかり電話ルータが送られてきました。
書込番号:17872673
0点

プロバイダというのは具体的にどんなものなのでしょうか?
フレッツ光でプロバイダ契約するといくらかかるのですか?
よくわからなくて…
書込番号:17875544
0点

基本的な事が解っておられないですね。
NTT系回線の場合には、データ通信用回線契約(光NEXT回線)のみでは、インターネット接続出来ません。
データ通信用回線契約と合わせて、プロバイダというNTT回線を利用しNTT以外のネットワークとも接続出来るネットワーク設備を保有しているのが、プロバイダです。
プロバイダのそのデータ通信用回線契約コースに沿った申請・契約が必要です。
先刻の当方説明及び、NTTデータ通信契約(光NEXTコース)に対応しているプロバイダのサイトはみましたか?対応プロバイダが掲載していた筈ですので、そのプロバイダと別途契約を結んで下さい。
プロバイダと契約すると、NTT回線接続装置へ中継接続させる為の、接続ID及び接続パスワードがプロバイダ指定にて発行されますので、その接続ID・パスワードにて接続設定をして下さい。
NTT西日本・光隼スーパーハイスピード対応プロバイダの確認サイトは・・先刻「http://flets-w.com/isp/index.php?act=provider_list&a=25」と伝えましたが・・。
書込番号:17878210
0点

初心者の様ですので、NTTの回線契約にて混同される場合には、プロバイダとデータ通信用回線契約が一体となったサービスを提供している、CATVインターネット回線会社か、AUひかり、NUROひかりなどの契約を推奨されます。
上記回線会社であれば、プロバイダの契約は任意に回線会社とセットされておりますので、ご検討下さい。
書込番号:17878224
0点

本当に丁寧にありがとうございました!!
また分からない事があったら利用させて頂きます!!(^o^)
書込番号:17878441
1点

フレッツの場合、法律によって自分の回線だけしか売ってはいけない事になっています。
(ADSLもそうです。)
電力系会社であるeo光とかは、一体型なのでプロバイダーと回線と一緒になっています。
初心者さんの場合、勉強代と思って一般的なプロバイダーを選ぶと良いでしょう。
但し地域によってはハズレを引くので、だいたい大手なら良いでしょう。
・BIGLOBE
・@nifty
あたりが妥当では無いかと。それ以外のプロバイダーは当たりハズレが大きいと思って下さい。
避けた方が良いプロバイダーは
・OCN(避けた方が無難。)
・ぷらら(速度の地域差が激しい)
・BBexcite(最近ハズレが増えてきた)
・とくとくBB(キャッシュバックが貰えない投稿が多い)
光以外では、CATVネットもありますが、これはもっとハズレの確率が高いので気をつけて下さい。
書込番号:17878698
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「光ファイバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 19:15:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 13:46:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/28 13:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/29 18:10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/22 1:39:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/12 8:17:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/11 21:14:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/09 12:36:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/04 14:05:43 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/03 17:15:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)